なんば~千日前~湊町編
2024年6月6日
ページ番号:628271
なんばー西成郡難波村に由来する。もともとは南船場、島之内、下船場(現西区)、堀江(現西区)一帯を指し、その後移転等を繰り返し現在の中央区難波辺りに場所を移しました。近世の難波村は藍の産地と知られ「難波水藍」と呼ばれました。
千日前―道頓堀の南東に位置し、演芸場や映画館などがある娯楽街。法善寺と竹林寺(現天王寺区)で千日念仏が唱えられていたことから両寺は千日寺と呼ばれ、この地域が門前であったことから千日前と呼ばれています。
探している情報が見つからない

このページの作成者・問合せ先
大阪市中央区役所 魅力推進課魅力推進グループ
〒541-8518 大阪市中央区久太郎町1丁目2番27号(中央区役所5階)
電話:06-6267-9831
ファックス:06-6264-8283