ページの先頭です
メニューの終端です。

+6(プラスシックス)こどもの居場所づくり・世代を越えたつながりづくり

2024年4月1日

ページ番号:501215

みんな食堂をはじめとしたこどもの居場所との連携・協働

こどもたちを中心に、世代を越えて住民同士が気軽に集まり交流の場となる「みんな食堂(※1)」(=こども食堂をはじめとしたこどもの居場所)の運営団体等のネットワーク(※2)と連携しつつ、こどもの居場所づくりに向けた活動へのフードドライブ(※3)やさまざまな媒体を活用した広報支援を行っています。

(※1) 「みんな食堂」とは、こどもたちを中心に世代を越えて住民同士が気軽に集まることができる交流の場のことをいいます。

(※2) こどもの居場所活動をされている運営団体等が、情報共有などを図ることができるように、令和2年度より「平野みんな食堂ネットワーク連絡協議会」を立ち上げ、自主的に活動しています。区役所はこのネットワークと連携しています。

(※3) フードドライブとは、家庭で余っている食材の中から、一定の条件のもとで持ち寄っていただき、運営団体等へ寄付し活用していただく取組です。


みんな食堂

地域主催のこども・青少年に関する活動

平野区では、平野区地域活動協議会補助金事業や、自律した地域運営に向けた支援事業に取り組み、地域活動協議会の自律的な運営と地域課題の解決に向けた主体的な活動を支援し、住民間の交流を促進しています。地域活動協議会では、各小学校下で、地域・学校等が協働し、多世代が参加できる「地域主催の盆踊り」や「もちつき大会」などのイベントを開催しています。

将来ビジョンで掲げる「笑顔輝くまち ひらの」の実現に向け、住民同士の見守りや地域への愛着心の醸成につながる住民間の交流促進に向けて、引き続き、地域活動協議会へ積極的な支援を行います。

ゲストティーチャー制度

平野区では、児童・生徒の自尊感情を高めるため、また自立する気持ちを高めるために、令和元年度に「ゲストティーチャー制度」を立ちあげました。

本制度は、学校外の方を学校にお招きし、仕事の内容や仕事に対する熱意、失敗談やそこからどのように立ち直ったかなど、ご自身の体験談を語っていただき、小中学生に仕事をすることの意義や楽しさを伝えていただく内容となっています。

探している情報が見つからない

このページの作成者・問合せ先

平野区役所 政策推進課 政策推進グループ
電話: 06-4302-9683 ファックス: 06-6700-0190
住所: 〒547-8580 大阪市平野区背戸口3丁目8番19号(平野区役所2階)

メール送信フォーム