長吉中学校におけるSDGs推進について
2022年10月6日
ページ番号:579740
長吉中学校
いじめ防止スローガンを決定しました!
全校生徒に毎年いじめ防止スローガンを募集し、令和4年度は「知ったつもり 解決したつもり つもり積もってその子の傷に」に決まり、PTAの協力を得て横断幕を作成しました。

また、カナダ発祥のいじめ防止啓発運動【ピンクシャツデー】にちなんだ取組みも行いました。
職員室前に生徒会で作成した壁新聞を掲示し、地域活動協議会の協力も得て、長吉中オリジナルのピンクシャツを作り、それを着てあいさつ運動を実施しました。



主なSDGsゴール

【目標16】平和と公正をすべての人に
持続可能な開発のための平和で包摂的な社会を促進し、すべての人々に司法へのアクセスを提供し、あらゆるレベルにおいて効果的で説明責任のある包摂的な制度を構築する

【目標5】ジェンダー平等を実現しよう
ジェンダー平等を達成し、すべての女性及び女児のエンパワーメントを行う
クリーンアップ活動を実施しています!
地域や保護者の方と一緒に行うクリーンアップ活動やリサイクル運動(ペットボトルキャップの回収)も行っています。

主なSDGsゴール

【目標11】住み続けられるまちづくりを
包摂的で安全かつ強靭(レジリエント)で持続可能な都市及び人間居住を実現する

【目標15】陸の豊かさも守ろう
陸域生態系の保護、回復、持続可能な利用の推進、持続可能な森林の経営、砂漠化への対処ならびに土地の劣化の阻止・回復及び生物多様性の損失を阻止する
長吉中学校について
学校の詳細については、ホームページをご覧ください。
探している情報が見つからない

このページの作成者・問合せ先
大阪市平野区役所 政策推進課
〒547-8580 大阪市平野区背戸口3丁目8番19号(平野区役所2階)
電話:06-4302-9683
ファックス:06-4302-9880