平野中学校におけるSDGs推進について
2024年11月19日
ページ番号:585420
平野中学校
職場体験に参加しました!
キャリア教育の一環として、中学2年生が様々な場所で職場体験に参加しました。
平野区役所での職場体験に参加したこどもたちは、SDGsについて考え、区民に向けてのポスター作成やTwitterでの投稿・広報写真撮影を行いました。
SDGsについて考え、
- 身近にSDGsがあることがわかり、自分ができることもあるんだと思った。
- 学校でも学んでいたが、いろいろな目標を見て、1つ1つに意味があって全て大切だと思った。
- 少しのことでも環境にたずさわれているということを知って、これからも続けようと思った。
と理解を深めることができました。
また、ポスター等の作成にあたり、職員とのやりとりや区長に向けての説明も体験し、
- 係長や課長に見てもらうときの緊張はあったが、アドバイスが的確でわかりやすく、いい経験ができた。
- 普段わからなかった区役所の広報とその大変さについて知れてよかった。
- 区役所の中はとても忙しかったが、1つ1つの仕事が楽しくてとてもやりがいがあった。
との学びもあり、こどもたちの成長につながる経験となりました。
啓発ポスター及び広報ツイート
主なSDGsゴール

【目標4】質の高い教育をみんなに
すべての人に包摂的かつ公正な質の高い教育を確保し、生涯学習の機会を促進する

【目標17】パートナーシップで目標を達成しよう
持続可能な開発のための実施手段を強化し、グローバル・パートナーシップを活性化する
平野中学校について
学校の詳細については、ホームページをご覧ください。
探している情報が見つからない

このページの作成者・問合せ先
大阪市平野区役所 政策推進課
〒547-8580 大阪市平野区背戸口3丁目8番19号(平野区役所2階)
電話:06-4302-9683
ファックス:06-4302-9880