ページの先頭です
メニューの終端です。

喜連北小学校におけるSDGs推進について

2023年4月11日

ページ番号:585999

喜連北小学校

節水活動に取り組んでいます

 私たちの生活に欠かせない水、大切に使うことはできているでしょうか?

 喜連北小学校の5年生のこどもたちは、社会科の授業で、くらしの中で使う水道のしくみや、水も限りある資源であることを学習したことをきっかけに、節水に取り組んでいます。

 その取り組みはこども達自身が、自分たちができることを考えたものです。ステッカーやポスター、全校朝会で節水を呼びかけたり、各クラスの朝の会を訪問し、水の大切さを直接伝えたり、また毎週「水」曜日を節水の日として、休み時間に校内放送を行ったり、さらには蛇口の締め忘れや電気の消し忘れの見回りまで、たくさんの取り組みを実行し、そして学校全体に広げるために活動しています。

 その成果はしっかり現れ、1年前と比べて水道使用量が15%も下がった月もありました。

 環境・資源の問題をはじめ、世界には簡単に解決できない様々な課題がありますが、喜連北小学校の5年生のこどもたちのように、一人ひとりが自分自身の問題として考え、そして行動し、取り組みを広げていくことがより良い社会に繋がることでしょう。

節水ポスターのイラスト
節水を呼びかける手作りステッカー

主なSDGsゴール

SDGsロゴ 6 安全な水とトイレを世界中に

【目標6】安全な水とトイレを世界中に
 すべての人々に水と衛生へのアクセスと持続可能な管理を確保する

よしもと放課後クラブ漫才ワークショップを実施しました!

 よしもと放課後クラブ漫才ワークショップは、大阪市と吉本興業の包括連携協定による連携事業として実施されています。

 芸人のポートワシントンさん、大阪を拠点にNSC講師としてご活躍されている構成作家の大工富明さん・和田義浩さんに講師としてお越しいただき、一緒に漫才の練習を行い、それぞれの漫才を発表しました。


 5年生の児童が、一生懸命練習を積み重ね、2クラス合同で発表会を行いました!!

 漫才台本は、一般的な漫才テーマのほか、SDGsの取組みを身近に感じ学ぶことができる17のゴールについての漫才台本もありました。

 「SDGs3:すべての人に健康と福祉を」をテーマに「注射の練習」や、「SDGs6:安全な水とトイレを世界中に」をテーマに「水が好き」などを演目とし、難しい内容もありましたが、たくさんの児童が取り組んでいました。




 こどもたちからは、

  • 最初は、何をしたらいいかわからなくて友達と一緒に考えて悩んだけど、最終的にちゃんとみんなが笑ってくれてうれしかった。
  • 台本を考えたり、その言葉に合わせて動きを考えたり、人の前で漫才をするってとても大変なことで勇気がいることだとわかった。
  • 思ってたよりネタを作ったり、前で話したりするのも難しいんだなと思った。みんなで協力して漫才の台本を作ったり、みんなの漫才を見れてとても楽しかった。
  • 同じネタでもツッコミやボケを変えるだけで、おもしろくなった。言葉だけでなく、ジェスチャーをすればよりおもしろくなると思った。

との感想がありました。

 発表の場が講堂であったこともあり、檀上での発表や広いスペースを活用して大きな動きをつけながらの発表など、こどもたちの工夫も見られ、豊かな表現力を学ぶことができました。

主なSDGsゴール

SDGsロゴ 4 質の高い教育をみんなに

【目標4】質の高い教育をみんなに
 すべての人に包摂的かつ公正な質の高い教育を確保し生涯学習の機会を促進する

喜連北小学校について

 学校の詳細については、ホームページ別ウィンドウで開くをご覧ください。

SNSリンクは別ウィンドウで開きます

  • Facebookでシェア
  • Xでポストする

探している情報が見つからない

このページの作成者・問合せ先

大阪市平野区役所 政策推進課

〒547-8580 大阪市平野区背戸口3丁目8番19号(平野区役所2階)

電話:06-4302-9683

ファックス:06-4302-9880

メール送信フォーム