ページの先頭です
メニューの終端です。

ひらちゃん講座(区民協働企画講座)

2024年9月2日

ページ番号:594882

ひらちゃん講座の企画検討委員募集中!

ひらちゃん講座は、平野区の歴史や文化を学び、区民の自主的な生涯学習活動につなげるため、企画検討委員が中心となり企画・運営している講座です。
企画会議では、企画検討委員の皆さんの自由な意見で講座を作り上げています。
現在、企画検討委員を募集していますので、ぜひご応募ください!

<活動内容>

①平野区に関することを基本に、実施したい講座のアイデアを出し合い、企画する。
②講座の実施当日にスタッフとして運営する。

<募集内容>

活動期間 令和6年4月~令和8年3月(2年間)
募集対象 平野区内在住・在勤の方
申込方法 「申込書」に記入のうえ区役所窓口に提出
※謝礼金や交通費の支給はありません。


チラシ・申込書

Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)別ウィンドウで開く
PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。

ひらちゃん講座を開催しました!

令和6年6月30日(日曜日)平野区民ホールでひらちゃん講座「河内音頭・関西万博音頭をみんなでおどりましょう!」を開催し、当日は雨天にも関わらず、幼児から80歳代まで幅広い年齢層の約100名程の方にご参加いただました。

河内音頭は長吉小学校生涯学習ルームの「長吉会」の皆さん、関西万博音頭は川辺小学校生涯学習ルームの「かわなべキッズ」の皆さんに分かりやすく教えていただきました。

講座の最後は参加者全員で河内音頭を踊って、とても盛り上がり「楽しかった!」というお声をたくさんいただきました。






ひらちゃん講座を開催しました!!

『ぶらり平野郷・古地図を辿って歴史探訪』

令和5年11月26日(日)に『ぶらり平野郷・古地図を辿って歴史探訪』と題したまちあるきを開催いたしました。

当日は晴天のぽかぽか陽気の中「平野の風」まちあるきガイドの方を先頭に、3グループに分かれて集合場所のJR平野駅を13時に出発し平野郷まちあるきがスタートしました。

杭全神社の最古社殿の見学から始まり→平野環濠跡→春子姫の墓→平野紡績の跡地付近→含翠堂跡→市ノ口地蔵→安藤正次墓所→樋之尻口地蔵→赤留比売命神社→(東)末吉邸→全興寺→綿とくらしの博物館→長寳寺→刀の博物館→大念佛寺まで古地図を辿り、街並み、神社、寺社、博物館などそれぞれの場所で立ちどまり、まちあるきガイドの方からわかりやすく説明をしていただきました。

それぞれひとつひとつに歴史があり「今までしらなかったことを発見!」

最終地点である大念佛寺でまちあるきを終了し、アンケートでは楽しかったというご意見を多数いただきました。






「昭和・平成・令和時代とともに歩む給食」

去る令和5年2月27日(月)平野区役所において、3年ぶりの「ひらちゃん講座」が実施され、様々な世代の14名のみなさまにご参加いただきました!

今回は「昭和・平成・令和時代とともに歩む給食」をテーマにマルタマフーズグループ株式会社笑顔会(えがおえ)の碓居様と中江様に講師としてお越しいただき、懐かしい給食の時間を思い出しながらの、2時間でした。

講義の前には、昭和時代に提供された、牛乳・ミルメイク・コッペパン・鯨の竜田揚げといった試食が配られ、ミルメイク、鯨はみなさん「懐かしい!」と喜んでおられました。試食をいただいたあとは、「給食の歴史と現在の給食の変化と現状」をテーマにお話しいただきました。

学校給食のはじまりは、明治22年お寺の中に建てられた小学校からはじまり、大正時代には給食が全国にひろがりました。
昭和時代に太平洋戦争がはじまると給食が提供することができなくなりましたが、戦後、食料不足で栄養が足らないこどもたちのため東京から給食が再開されました。
平成時代には衛生管理の徹底、食物アレルギーの対応がおこなわれ、令和現在、地元の郷土料理やオリンピックやワールドカップなどイベント時には、国際食も豊かに提供されるようになりました。

このような学校給食の歴史のほか、給食を作る上での注意点やご苦労されていること、給食の残食による食品ロス、食べ物に対する「感謝のきづき」などについてもわかりやすくお話をしていただきました。

最後には質問の時間もあり、楽しい講座はあっという間に終了いたしました。

 

講座名: 「昭和・平成・令和 時代とともに歩む給食」

日時: 令和5年2月27日(月)14:00~16:00

場所: 平野区役所1階 研修室

講師: マルタマフーズグループ株式会社笑顔会

              碓居 浩二 様    中江 祥子 様


講座の様子1


講座の様子2


講座の様子3


別ウィンドウで開く

給食の試食

SNSリンクは別ウィンドウで開きます

  • Facebookでシェア
  • Xでポストする

探している情報が見つからない

このページの作成者・問合せ先

大阪市平野区役所 安全安心まちづくり課

〒547-8580 大阪市平野区背戸口3丁目8番19号(平野区役所2階)

電話:06-4302-9734

ファックス:06-4302-9880

メール送信フォーム