長吉六反中学校と長吉東小学校が合同で行ったSDGs推進について
2024年11月19日
ページ番号:640232

長吉六反中学校・長吉東小学校

小学6年生への部活動見学会が行われました!
長吉六反中学校校区内の小学校は長吉東小学校のみのため、中学校の先生が小学校に出向き、英語や算数を教えるなどの連携を普段から行っています。
今回は、小学6年生の児童を中学校に招待し、部活動の紹介をしていただきました。六反中は、部活動が盛んで、文化部では、パソコン部や文芸部を見学、吹奏楽部では各楽器の説明と、演奏を聴いて曲名を当てるクイズなども行いました。
運動部では、サッカー、バスケット、テニス、バレーボールなどを体験。
バスケットでは模擬試合で1対11でも隙間を抜いてシュートを決める中学生の技術に驚いていました。
ハンドボールは全国大会にも出場した強豪で、大阪市の拠点校でもあり、ジャンプシュートを的確に決める姿に「空中の格闘技」と言われる所以を小学生も感じていました。
生徒数が少ないことは部活動にはデメリットではとの小学生の問いに中学生は、運動場や体育館も自由に使え、試合にも出やすく、先生の指導も届き、上手くなるのが早く、上手くなればより楽しくなると、笑って答えてくれました。
大雨の中、講堂を何度もモップで清掃しながら、小学生を迎えてくれた長吉六反中学校のお兄さん、お姉さん、そして先生方、ありがとうございます。


主なSDGsのゴール

【目標4】質の高い教育をみんなに
すべての人に包摂的かつ公正な質の高い教育を確保し、生涯学習の機会を促進する

【目標17】パートナーシップで目標を達成しよう
持続可能な開発に向けて実施手段を強化し、グローバル・パートナーシップを活性化する

長吉六反中学校・長吉東小学校について
探している情報が見つからない

このページの作成者・問合せ先
大阪市平野区役所 政策推進課
〒547-8580 大阪市平野区背戸口3丁目8番19号(平野区役所2階)
電話:06-4302-9683
ファックス:06-4302-9880