港区LGBTQアライアンス 「レインボーカフェ3710(みなと)」を開催しています
2022年4月20日
ページ番号:367213
港区LGBTQアライアンス 「レインボーカフェ3710(みなと)」
港区では、世代や性別、国籍・文化、障がいの有無などの違いを認め合い、個性と能力を発揮できる、多様性を尊重し合う共生社会づくりを進めています。
「レインボーカフェ3710(みなと)」は、多様性を活かしたまちづくりを目指し、2015年10月から開催しているLGBTQ当事者とその友人やアライ(協働パートナー)が集まる場です。参加者が主体となった交流会や、区民まつりでの啓発への参画など、様々な取組みや企画を話し合っています。
集まりの趣旨に賛同し、港区で活動していただける方であれば、どなたでも参加いただけます。多様性について気軽に話し合ってみませんか?
LGBTQ、アライアンス、アライとは
LGBTQはレズビアン、ゲイ、バイセクシュアル、トランスジェンダー、クィア、クエスチョニングの略称で、それぞれの頭文字をとっています。全ての性的マイノリティを指して用いる場合もあります。
アライアンスは同盟、アライは支援者という意味の英語です。なお、アメリカなどでは性的少数者への差別をなくすため等の取組みをする「ゲイ・ストレート・アライアンス」や「LGBTQ・ストレート・アライアンス」という、名称の団体が多くの高校や大学に設置されています。
日時
毎月第4火曜日 19時から20時
※初めて参加される方へ
- 必ず開催日1週間前の火曜日までにご連絡をください。
- 手話通訳をご希望の方は、その旨、お申し出ください。
会場
港区民センター 大阪市港区磯路1‐7‐17(港区土地区画整理記念・交流会館6階)
お問い合わせ
港区役所協働まちづくり推進課(教育・人権啓発)
電話:06-6576-9975 ファックス:06-6572-9512
E-mail:tg0002@city.osaka.lg.jp
※メールの件名には、「レインボーカフェ3710について」とお書きください。
レインボーカフェ3710(みなと)チラシ
- Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)
- PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。
わからないことは なんでも きいてください。
探している情報が見つからない
このページの作成者・問合せ先
大阪市港区役所 協働まちづくり推進課教育・人権啓発グループ
〒552-8510 大阪市港区市岡1丁目15番25号(港区役所5階)
電話:06-6576-9975
ファックス:06-6572-9512