平成28年度第2回港区区政会議福祉部会(平成28年10月19日開催)
2022年3月17日
ページ番号:394260
平成28年度第2回港区区政会議福祉部会(平成28年10月19日開催)

福祉部会の様子

武智議長あいさつ
議題(1)平成28年度の施策・事業の中間評価について
「平成28年度港区運営方針 中間振り返り 概要版」(資料A)での福祉部会関連部分について説明し、委員の皆さんからご意見をいただきました。
議題(2)平成29年度予算編成について
議題(3)その他
次の資料について説明し、あわせて委員の皆さんからご意見をいただきました。
・「平成28年度第2回港区区政会議に関する意見」(資料C)
・事業関係説明資料
・その他資料
部会で出された主なご意見と区役所の対応・考え方
番号 | 意見 | 区役所の対応・考え方 |
---|---|---|
① | 地域福祉の推進に関わる関係機関では、様々な関連事業を区内で実施している。それらを区として把握し、わかりやすく資料としてまとめて示すことにより地域福祉の一層の推進が図れるのではないか。 | 地域福祉を推進するためには関係機関との連携が大切であり、各関係機関が実施する関連事業を把握し、全体像を明らかにすることが重要であると考えています。今後、関連事業を把握し、資料としてわかりやすくまとめてお示しします。 |
② | 今後は、介護予防に力を入れていくことが重要である。「いきいき百歳体操」とともに、「かみかみ百歳体操」も介護予防と口腔機能向上に非常に効果が高いと認識しており、推進してもらいたいと考えている。 区として「かみかみ百歳体操」の推進についてどのように考えているのか。 | 団塊の世代が75歳以上となる平成37(2025)年に向け、ひとり暮らしや夫婦のみの高齢者、認知症高齢者の増加が予測される中、住民主体の通いの場を充実させ、人と人とのつながりを通じて、参加者や通いの場が継続的に拡大する地域づくりを推進することで、要支援・要介護認定に至らない高齢者を増やし、重度化予防を推進することが重要です。 大阪市でも、住民主体の通いの場等の活動を支援することとし、中でも、筋力やバランス力向上にとどまらず、認知症予防、地域づくり・仲間づくりの効果が見込まれる「いきいき百歳体操」の地域への普及・支援を行うこととしています。 港区では現在、「いきいき百歳体操」を紹介するための講座の開催を各地域に働きかけており、講座の開催時に併せて「かみかみ百歳体操」も紹介しています。引き続き、各地域に「いきいき百歳体操」とともに「かみかみ百歳体操」を紹介し、取り組む意向のある地域については、取り組みを始める際の助言や正しい体操のやり方の指導などの支援を行います。 |
③ | 高齢者虐待、障がい者虐待、児童虐待のケースについてどのような方法で把握しているのか。 | 高齢者虐待については、警察からの通報が一番多く、その他、ケアマネージャーやヘルパーなどの介護サービス事業者、地域の方が主な通報経路となっています。 障がい者虐待については、障がいのある方が利用している障がい福祉サービス事業所からの通報が一番多いのが現状です。 高齢者虐待も障がい者虐待も通報等があってから原則48時間以内に事実確認を行い、虐待対応を行う関係機関で会議を開き、把握した情報を共有するとともに、虐待か否かの判断及び対応・支援方針を決めています。 児童虐待については、保育施設や小、中学校からの通報や相談が最も多く、それらのケースを要保護児童対策地域協議会の「実務者会議」に登録し、情報収集した内容を関係機関と共有、対応・支援を協議しています。 |
④ | 区政委員名簿に、区役所出席者の氏名を記載してほしい。 | 次回開催分より対応します。 |
配布資料
福祉部会配布資料
次第(PDF形式, 4.15KB)
福祉部会委員名簿(PDF形式, 32.76KB)
資料A 平成28年度港区運営方針中間振り返り概要版1(PDF形式, 977.30KB)
資料A 平成28年度港区運営方針中間振り返り概要版2(PDF形式, 562.78KB)
資料B 平成29年度予算編成について(PDF形式, 42.28KB)
資料B 平成29年度予算編成について(参考資料)(PDF形式, 342.00KB)
資料C 平成28年度港区区政会議に関する意見(PDF形式, 9.49KB)
事業関係説明資料1 広報みなと9月号(1面)(PDF形式, 631.25KB)
事業関係説明資料2-1 広報みなと6月号(1面)(PDF形式, 689.91KB)
事業関係説明資料2-2 みなとの風だよりvol.62(PDF形式, 468.41KB)
事業関係説明資料3 港区暮らしのサポートコーナーチラシ(PDF形式, 760.78KB)
事業関係説明資料4-1 相談事業実績(PDF形式, 1021.94KB)
事業関係説明資料4-2 相談事業実績(PDF形式, 556.29KB)
事業関係説明資料5 港区健康フェスタ2016チラシ(PDF形式, 634.05KB)
その他資料6-1 介護保険制度改正関係資料(PDF形式, 618.70KB)
その他資料6-2 介護保険制度改正関係資料(PDF形式, 427.80KB)
その他資料6-3 介護保険制度改正関係資料(PDF形式, 560.23KB)
その他資料6-4 介護保険制度改正関係資料(PDF形式, 423.01KB)
その他資料7-1 いきいき百歳体操リーフレット(PDF形式, 620.30KB)
その他資料7-2 いきいき百歳体操リーフレット(PDF形式, 276.11KB)
その他資料7-3 いきいき百歳体操リーフレット(PDF形式, 404.30KB)
その他資料7-4 いきいき百歳体操リーフレット(PDF形式, 403.83KB)
その他資料8 子どもの生活に関する実態調査
その他資料9-1 第10回港区地域福祉講演会チラシ(PDF形式, 982.63KB)
その他資料9-2 第10回港区地域福祉講演会チラシ(PDF形式, 476.95KB)
その他資料10 障害者差別解消法と障がい者の人権チラシ(PDF形式, 616.32KB)
その他資料11 第14回みなとこころの講座チラシ(PDF形式, 632.00KB)
その他資料12-1 車イスバスケットボール試合日程(PDF形式, 6.10KB)
その他資料12-2 車イスバスケットボールチラシ(表面)(PDF形式, 758.67KB)
その他資料12-3 車イスバスケットボールチラシ(裏面)(PDF形式, 650.06KB)
その他資料13-1 総合区・特別区(新たな大都市制度)に関する意見募集・説明会チラシ(PDF形式, 738.84KB)
その他資料13-2 総合区・特別区(新たな大都市制度)に関する意見募集・説明会チラシ(PDF形式, 876.93KB)
その他資料13-3 総合区・特別区(新たな大都市制度)に関する意見募集・説明会チラシ(PDF形式, 752.25KB)
その他資料13-4 総合区・特別区(新たな大都市制度)に関する意見募集・説明会チラシ(PDF形式, 629.24KB)
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)
- PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。
議事録
平成28年度第2回区政会議福祉部会議事録
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)
- PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。
探している情報が見つからない

このページの作成者・問合せ先
大阪市港区役所 総務課総合政策グループ
〒552-8510 大阪市港区市岡1丁目15番25号(港区役所6階)
電話:06-6576-9683
ファックス:06-6572-9511