ジーライオングループと包括連携協定について
2022年12月23日
ページ番号:515985
ジーライオングループと包括連携協定を締結しました
大阪市港区役所は、国土交通省港湾局長が登録した「みなとオアシス(注)大阪港・天保山」を拠点とした大阪市港区のにぎわい創出と魅力の増進を図るため、みなとオアシス大阪港・天保山の構成施設であるジーライオンミュージアム(赤レンガ倉庫)などを運営する「ジーライオングループ」と包括連携協定を締結しました。
この協定に基づき、今後、ジーライオンミュージアム(赤レンガ倉庫)やもと中央突堤2号上屋のライトアップを通じた景観形成やライトアップした美しい景観のもと、新型コロナウイルス感染症にも対応した屋外空間の活用などによるにぎわいづくりも推進していきます。

令和2年9月29日(火曜日)に、ジーライオンミュージアム内において協定締結式を行いました。
(注)みなとオアシスとは、地域住民の交流や観光の振興を通じた地域の活性化に資する「みなと」を核としたまちづくりを促進するため、住民参加による地域振興の取り組みが継続的に行われる施設として、国土交通省港湾局長が登録したものをいいます。
連携事項
協定に基づき、次の5項目について連携・協力します。
- みなとオアシスの景観形成の促進に関すること
- 港区の活性化に関すること
- 港区の産業振興に関すること
- 港区の防災性向上に関すること
- その他、築港・天保山エリアをはじめとした港区の魅力向上に関すること福祉に関すること
包括連携協定書
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)
- PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。
包括連携協定締結を機に実施する主な取り組み
・赤レンガ倉庫及びもと中央突堤2号上屋のライトアップ
・赤レンガ倉庫及びもと中央突堤2号上屋にシェアサイクルポート設置をはじめとする
モビリティ拠点の形成による港区全体の回遊性の向上
・港区の産業振興に関すること など
連携の詳しい内容につきましては、添付のファイルをご覧ください。
包括連携協定の概要
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)
- PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。
探している情報が見つからない

このページの作成者・問合せ先
大阪市港区役所 協働まちづくり推進課エリア開発推進グループ
〒552-8510 大阪市港区市岡1丁目15番25号(港区役所5階)
電話:06-6576-9884
ファックス:06-6572-9512