「築港・天保山まちづくり計画」を策定しました
2022年12月22日
ページ番号:527222
大阪市港区では、築港・天保山エリアにおける地域のにぎわいづくりと経済の振興を推進し、大阪都市魅力創造戦略の重点エリアとしての戦略的な観光政策と連携した活気あふれるまちづくりを推進するため、港湾計画や都市計画、民間活力の活用など多角的な観点を踏まえ「築港・天保山まちづくり計画」を策定しました。
今後、当計画をもとに関係所属をはじめ、地域の方々や民間企業と連携し、築港・天保山エリアの活性化に向けた取組みを進めてまいります。
1.築港・天保山まちづくり計画について
(1)役割
「築港・天保山まちづくり計画」は、築港・天保山エリアに関わる多様な関係者が、まちづくりのコンセプトや方向性を共有して、継続的なにぎわいづくりを進めるための中長期的なまちづくりの指針です。
(2)活性化に向けたまちの理想像
- 居住地として魅力あふれるまち
- 来訪者による消費活動が活発なまち
- 起業・創業がしやすいまち
(3)まちづくりのコンセプト
当エリアに存在するいろいろな魅力を起点としたまちの好循環をエリア全体のにぎわい創出につなげていくことをめざして、当エリアのコンセプト「毎日が宝探し」を設定しました。
(4)活気あふれるまちづくりに向けた基本方針及び戦略
コンセプトの実現に向けては、まちづくりの方向性を表す3つの基本方針を示し、その実現に向けた4つの戦略を設定し、活気あふれるまちづくりに向けた取組みを進めてまいります。
- コンセプト実現に向けた基本方針
基本方針Ⅰ 暮らす
まちの既存ストックを活用して、くらしのなかで、自由なライフスタイルを楽しめるまちづくりを進める
基本方針Ⅱ 遊ぶ
みなとまちらしさやエリアの特性を活かしたにぎわいづくりや回遊性の向上、エリア外の観光拠点との連携によって、エリア外からの来訪者の増加・定着と滞在時間の増加を図る。
基本方針Ⅲ 働く
観光・居住の両側面からエリアの多様な魅力を創造して、働く場としても様々な人々を呼び込み交流する。同時にエリアの特色や資源を活かした、新規店舗など個性的な事業展開・創業の促進により、エリアの魅力を高めて、さらなる事業創出による活性化への好循環を実現する。 - 基本方針の実現に向けた戦略
戦略1 ライフスタイルにあった暮らしの創出
戦略2 観光集客機能の強化
戦略3 創業の拡大
戦略4 活性化の基盤形成
築港・天保山まちづくり計画関係資料
築港・天保山まちづくり計画骨子(PDF形式, 1.75MB)
築港・天保山まちづくり計画本編1頁から20頁まで(PDF形式, 1.92MB)
築港・天保山まちづくり計画本編21頁から58頁まで(PDF形式, 1.37MB)
CC(クリエイティブコモンズ)ライセンス
におけるCC-BY4.0
で提供いたします。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)
- PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。
探している情報が見つからない
