港区制100周年・港区万博イベント 「わたしの未来・港区の未来」イラスト表彰&万博出展おひろめ会開催レポート
2025年2月28日
ページ番号:646817
令和7年2月2日、港区民ホールにて、港区制100周年と大阪・関西万博の開催を記念してイベントが開催されました。会場には港区のマスコットキャラクター「みなりん」と大阪・関西万博の公式キャラクター「ミャクミャク」が登場し、イベントを盛り上げてくれました。
区制100周年と大阪・関西万博開催を迎える2025年。港区にとって特別な年をみなさんと一緒に盛り上げていきましょう。

「わたしの未来・港区の未来」イラスト受賞者への表彰
最初に行われたのは、区内の小中学生が対象の「わたしの未来・港区の未来」がテーマのイラストコンクールの受賞者への表彰式です。受賞者たちは緊張しながらも喜びの表情を浮かべていました。受賞者のみなさん、おめでとうございます。
受賞作品は「もと市岡商業高校」南側の壁面装飾として展示されていますので、ぜひ足を運んでご覧ください。
詳しくはこちら


大阪・関西万博のみどころ紹介
次に、山口区長が大阪・関西万博の見どころをお伝えしました。いよいよ、開催までもう少し「くるぞ、万博。」


大阪・関西万博出展企業・団体による展示概要説明
イベントの締めくくりとして、大阪・関西万博に出展予定の企業・団体によるプレゼンテーションが行われました。ユニークなアイデアや新しい技術が紹介され、観覧者たちは興味津々で耳を傾けていました。

日本生命保険相互会社さまによるプレゼン

ジパングプロジェクトさまによるプレゼン

【ミライの都市】「人生ゲーム REBORN in 2050 みんなのチカラで、未来をすすめ。」
協力:日本生命保険相互会社

前面・側面・床面をLEDディスプレイに囲まれたバーチャル空間で演出する、子どもから大人まで楽しめる大迫力の人生ゲームです。
みんなでワクワクする未来を没入体験しよう!
『人生ゲーム REBORN in 2050 みんなのチカラで、未来をすすめ。』プロモーションムービー (©TOMY
©2025 Hasbro. All Rights Reserved.)

【リボーンチャレンジ(10月7日~13日)】 「空飛ぶトラック」を開発!飛行船Zipang(ジパング)プロジェクト

港区内の町工場など13社が連携して進める、「空飛ぶトラック」を開発するプロジェクトです。
ヘリウムガスの浮力を調節することで物を持ち上げるなど、道がない場所へも物資を届けられる新機構の飛行船が拓く未来社会。万博会場(週替わり展示)でぜひご覧ください。
探している情報が見つからない
