精神保健福祉相談(予約制)
2017年7月8日
ページ番号:239647
区民の身近な相談窓口として、精神保健福祉相談員や保健師がこころの健康に関する相談を実施しています。必要に応じて精神科医師による相談(予約制)も受けられます。こころの問題に関する相談で悩んでおられる場合は、ご本人やご家族だけで抱え込まず、ご相談ください。関係機関の支援者からの相談も受けておりますので、ご活用ください。
精神保健福祉相談員や保健師による相談
月曜日~金曜日(祝日・年末年始を除く) 9時~17時30分
◆まずはお電話でご相談ください。
精神科医師による相談(予約制)
月1~3回実施(年間26回)
◆まずはお電話でご相談ください。
対象者
都島区民(ご本人、ご家族等)、関係機関の支援者の方
費用
無料
相談内容
こころの健康に関する相談
- 病気(症状、受診の必要性など)についての相談
- 受診先(医療機関)や相談機関についての相談
- 家族等の対応の仕方についての相談
- 支援者の対応の仕方についての相談 など
- 面接による相談(必要に応じて訪問相談)を行っています。
- 精神保健福祉相談では、治療は行っておりません。相談の場となっておりますのでご注意ください。
お問い合わせ
精神保健福祉相談
CC(クリエイティブコモンズ)ライセンス
におけるCC-BY4.0
で提供いたします。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)
- PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。
探している情報が見つからない

このページの作成者・問合せ先
大阪市都島区役所 保健福祉課(地域保健活動)
〒534-0027 大阪市都島区中野町5丁目15番21号(保健福祉センター分館)
電話:06‐6882‐9968
ファックス:06‐6925‐3972