都島区域における南海トラフ巨大地震の被害想定(人的被害・建物被害)について
2014年1月1日
ページ番号:247500
都島区にも津波による被害が!
都島区の被害想定は?
今回公表された被害想定は、最大(マグニチュード9)クラスの巨大地震・津波を想定して推計されたもので、都島区域においても建物の被害棟数は平成19年3月の公表に比べて上回っています。
都島区における建物被害棟数は、「液状化による被害」が「揺れによる被害」より大きい点が特徴です。
総数 | 木造 | 非木造 | |
---|---|---|---|
建物棟数 | 16347 | 10235 | 6112 |
全壊総数 | 2453 | 2380 | 74 |
半壊総数 | 8045 | 6981 | 1064 |
揺れによる全壊棟数 | 423 | 383 | 40 |
揺れによる半壊棟数 | 2411 | 2220 | 191 |
液状化による全壊棟数 | 2012 | 1982 | 31 |
液状化による半壊棟数 | 4224 | 4190 | 34 |
津波による全壊棟数 | 19 | 16 | 3 |
津波による半壊棟数 | 1411 | 572 | 839 |
※四捨五入により合計が一致しないところがあります。
冬18時 | 夏12時 | 条件 | |
---|---|---|---|
地震火災による全壊棟数 | 11 | 11 | 1%超過確率風速 (5.3m/sec) |
※「1%超過確率風速」:1年のうち、3日程度はありうる風速
地震が起きたら、10分以内に避難を!!
また、津波の第一波は、最短1時間50分で大阪市に到達し、最悪の想定の場合、河川堤防が壊れたり、津波が川をさかのぼったり、被害を及ぼす恐れがあります。
都島区内における津波による死者数は153名と想定されていますが、地震発生後10分以内に避難を開始した場合は、0名です。
津波警報・大津波警報が発表された場合は、落ち着いて津波避難ビルなど高い場所へ避難してください。
死者数 | 負傷者数 | 重傷者数 | |
---|---|---|---|
揺れによる建物倒壊 | 17 | 231 | 20 |
火災 | 1 | 2 | 0 |
屋内落下物等 | 3 | 122 | 20 |
津波【早期避難率低】 | 153 | 2624 | 892 |
津波【避難迅速化】 | 0 | 0 | 0 |
※避難迅速化:発災後10分内に避難した場合
探している情報が見つからない
