都島区区政会議の運営状況の公表(令和2年10月1日~令和3年9月30日)
2021年10月8日
ページ番号:545977
区政会議の運営の基本となる事項に関する条例(以下「条例」という。)及び区政会議の委員の定数の基準及び会議録等の公表等に関する規則に基づき、令和2年10月1日から令和3年9月30日までの期間に係る都島区区政会議の運営状況を次のとおり公表します。
運営状況の公表
第1号関係
対象期間において委員であった者の氏名及び委員であった期間
氏名 | 選定事由等 | 委員の期間 |
---|---|---|
石見 恵子 | 友渕地域活動協議会 | 令和2年10月1日から令和3年9月30日まで |
伊藤 佐苗 | 東都島まちづくり協議会 | 令和2年10月1日から令和3年9月30日まで |
小田切 文二朗 | 淀川地域活動協議会 | 令和2年10月1日から令和3年9月30日まで |
金子 清治 | 都島区商店会連盟 | 令和2年10月1日から令和3年9月30日まで |
熊本 勢津子 | 西都島地域活動協議会 | 令和2年10月1日から令和3年9月30日まで |
阪田 勇樹 | 無作為抽出公募 | 令和2年10月1日から令和3年9月30日まで |
柴田 竜也 | 無作為抽出公募 | 令和2年10月1日から令和3年9月30日まで |
田渕 智之 | 一般公募 | 令和2年10月1日から令和3年9月30日まで |
寺川 政司 | 近畿大学建築学部准教授 | 令和2年10月1日から令和3年9月30日まで |
中口 豊和 | 桜宮地域活動協議会 | 令和2年10月1日から令和3年9月30日まで |
中山 奈美 | 中野まちづくり協議会 | 令和2年10月1日から令和3年9月30日まで |
西村 創 | 一般公募 | 令和2年10月1日から令和3年9月30日まで |
能勢 朋子 | 無作為抽出公募 | 令和2年10月1日から令和3年9月30日まで |
早光 孝博 | 一般公募 | 令和2年10月1日から令和3年9月30日まで |
彦坂 渉 | 大東まちづくり協議会 | 令和2年10月1日から令和3年9月30日まで |
南 秀樹 | 高倉地域活動協議会 | 令和2年10月1日から令和3年9月30日まで |
森田 起世子 | 都島区社会福祉協議会 | 令和2年10月1日から令和3年9月30日まで |
山田 靖生 | 内代地域活動協議会 | 令和2年10月1日から令和3年9月30日まで |
第2号、第3号関係
区政会議の開催日の日時、場所及び委員に意見を求めた事項
開催日時 | 場所 | 委員に意見を求めた事項 | 条例上の根拠規定 |
令和2年10月7日(水曜日) 午後7時から午後9時5分まで | 都島区民センター ホール | 令和3年度事業の方向性について | 条例第5条第1項 |
令和3年3月25日(木曜日) 午後7時から午後8時50分まで | 都島区役所 3階会議室 | 令和3年度運営方針(案)及び予算事業について | 条例第5条第1項 |
(中止・書面による意見聴取) 令和3年9月3日(金曜日) 午後7時から | 都島区役所 3階会議室 | 令和2年度事業評価について | 条例第5条第1項 |
第4号関係
条例第9条第1項に基づき区長が講じた措置の内容
委員の意見 | 区長が講じた措置 | 条例上の根拠規定 |
子育てに不安を感じる保護者が相談できる場所が分からずに地域で孤立する傾向がある。情報伝達手法をどういうふうに構築していくかが非常に大切かなと思っている。ホームページ等で告知しても、なかなか区のホームページなどを見に行かれることは少ないのでは。息子などの様子を見ていると、やっぱりツイッターやインスタなど、スマホをベースにいろんな情報を収集しているような傾向がある。例えば子育てセミナーなど各分野ごとにそういった(スマホをベースにした)ツールを用意しておいて、必要な人は登録しておけばそういう新しい通知が届くなど、そういうやり方ができないのかなと思う。 | スマホを利用する子育て世代の方に届けやすくするようSNS等を活用した情報発信について進める。 | 条例第9条第1項 |
※ その他、委員意見の対応方針については、区政会議における意見への対応状況及び令和2年度第2回区政会議での意見と対応一覧参照
第5号関係
条例第10条第1項の決議がされた場合にあっては、当該決議があった日及び当該決議の内容並びに当該決議に関し区長が講じた措置の内容若しくは進捗状況又は当該決議に関し措置を講じないこととした理由
該当なし
第6号関係
条例第12条第1項の規定による定めに基づき、区長が区政会議の部会を開催した場合にあっては、部会の名称、開催の日時及び場所、出席した委員の氏名並びに当該部会において委員に意見を求めた事項
部会の名称 | 開催日時 | 場所 | 出席した委員の氏名 | 委員に意見を求めた事項 | 条例上の根拠規定 |
(中止・書面による意見聴取) 教育・子育て部会 | 令和3年1月28日(木曜日) 午後7時から | 都島区役所 3階会議室 | - | 1.令和3年度予算事業及び運営方針(案)
2.都島区統一教育目標について 3. 子どもの居場所づくりについて | 条例第5条第1項 |
(中止・書面による意見聴取) まちづくり・魅力部会 | 令和3年1月29日(金曜日) 午後7時から | 都島区役所 3階会議室 | - | 1.
令和3年度予算事業及び運営方針(案) 2.区の魅力発信にかかる意見交換について | 条例第5条第1項 |
(中止・書面による意見聴取) 安心・つながり・地域福祉部会 | 令和3年2月16日(火曜日) | 都島区役所 3階会議室 | - | 令和3年度予算事業及び運営方針(案) | 条例第5条第1項 |
探している情報が見つからない

このページの作成者・問合せ先
都島区役所 総務課(政策企画)
電話: 06‐6882‐9989 ファックス: 06‐6882‐9787
住所: 〒534-8501 大阪市都島区中野町2丁目16番20号(都島区役所1階)