ページの先頭です
メニューの終端です。

令和3年度 第3回都島区区政会議を開催しました

2022年5月13日

ページ番号:561593

 令和3年度第3回都島区区政会議を令和4年3月22日(火曜日)に開催しました。
 都島区区政会議は、区民等で構成される委員の方々に、区政運営及び区において実施される事務事業についてご意見をいただき、区政を評価していただく会議です。
 今回は、令和4年度予算事業等について、ご意見をいただきました。

日時

令和4年3月22日(火曜日)午後7時から午後8時30分まで

場所

都島区役所3階 会議室(大阪市都島区中野町2-16-20

Microsoft Teamsを活用したWEB会議を併用して開催

議題

  1. 部会報告(令和3年度第1回開催分)について
  2. 令和4年度予算事業及び運営方針(案)について
  3. その他(淀川連絡線跡地区民広場 報告)

会議資料

資料

Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)別ウィンドウで開く
PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。

座席表

座席

Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)別ウィンドウで開く
PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。

都島区区政会議委員

都島区区政会議委員名簿(50音順・敬称略)
氏名位置付け備考
池田 聖志地域団体より推薦友渕地域活動協議会
伊藤 佐苗地域団体より推薦東都島まちづくり協議会
猪原 ゆかり学識経験者・その他都島区商店会連盟
江川 和宏公募等一般公募
熊本 勢津子地域団体より推薦西都島地域活動協議会
高田 麻奈美公募等無作為抽出公募
鷹取 洋子公募等無作為抽出公募
高野 勝正学識経験者・その他フリーアナウンサー
谷 清美地域団体より推薦淀川地域活動協議会
中口 豊和地域団体より推薦桜宮地域活動協議会
中山 奈美地域団体より推薦中野まちづくり協議会
西村 創公募等一般公募
濵崎 由美子学識経験者・その他都島区社会福祉協議会
早光 孝博公募等一般公募
彦坂 渉地域団体より推薦大東まちづくり協議会
平野 律子地域団体より推薦高倉地域活動協議会
前田 久美子公募等無作為抽出公募
山田 靖生地域団体より推薦内代地域活動協議会

会議要旨

【議題1】部会報告(令和3年度第1回開催分)について

  • まちづくり・魅力部会の議長より、開催内容を報告。
  • 教育・子育て部会の議長より、開催内容を報告。

【議題2】令和4年度予算事業及び運営方針(案)について

地域活動協議会等の参加について

  • 地域活動協議会(以下、「地活協」という。)を知っている区民の割合について、これは無作為に区民の方を選んで実施したものか。そもそも地活協に入ってる割合が知りたい。どれぐらいの方が知っていて、区民のどれぐらいの人が地活協や町会に参加しているかが大事かと思う。

→(区役所)アンケートは基本的に無作為で抽出されている。令和2年度でも都島区では48.8%、市全体でも49.8%ということで、全体的にも50%にも満たない認知度の低さという状況。ただ、全ての方がそうであるかというのは、これ(区民アンケート)だけでは全てを反映できないが、基本的に(無作為)抽出の結果ではこのような結果になっている。この結果を踏まえてもっともっと認知度を上げていく必要があるかと考えている。

町会数について、基本的には地域振興会が地活協の主な母体という形で取り組んでいただいており、実質的に町会に加入していただいている方については、年々減少傾向をたどっているというのが実態。確かな数字は把握はできていないが、減少傾向が続いているということは認識し、地活協に対して、あるいは地域振興町会に対して、町会加入支援を我々(区役所)も一緒になって支援して、より多くを知っていただいて町会の加入につなげていくということを、地道にだが今取り組んでいる。

区民アンケートについて

  • (運営方針の)資料内で何%というようなグラフがたくさん出てくる中で、どのぐらいの人数に配付されて、どれぐらい回収されたかという回収率的なものがなければ、どれぐらいの方が回答されているのか分からない。また、詳細に分析して今後対策を立てていくのであれば、地区別、世帯構成別や年齢別のような分析が必要になってくるのではと思う。

住みます芸人の活用について

  • 情報発信について、都島区のユーチューブは非常にわくわくして、場面の切り返しが速くて楽しいが、住みます芸人が行くと急にテンションが落ちているような感じがして、彼らにも申し訳ない。せっかく都島区に住んでくれて、大阪市の戦略と吉本興業の戦略が一致して共同作業していく中で、もう少し活躍の場面を逆につくってあげないと(いけない)。この2年間は特にイベント事がなく、彼らの知名度アップということができなかったのは非常に残念だが、感染者が減ってきた状況で、今まで休止していたイベントをどのように動かしていくのか区のほうから教えていただくと、また我々住民としても応援できるのではないかと考える。
  • 今まで各連合ごとの夏祭りの踊りや全部呼んでいるが、2年間は区民まつりや大きなイベントがないため、もっと広報誌にも載せてあげたらいいのではと思う。ほかの何区かは、そこの場所の取材を住みます芸人の方に行っていただいて、それを広報誌に載せている。都島区はバネもマダムはサウスポーも、過去の広報誌を見てもそんなに出てこない。
  • これから食事サービス、ふれあい喫茶等々も出てくると思うので、そのときに声かけをさせていただいて、出ていただくのもいいのではと思っている。

→(区役所)住みます芸人は、こちら(区役所)としても積極的に広報に活用させていただきたいと思っている。先日も地域での会議にも顔合わせに出席をしていただき、できるだけ地域のイベントや催し、楽しい場にも積極的に出ていっていただけるようにお呼びいただけたらと思う。コロナの状況もあるが、できるだけ動画や皆さんになじみのあるところでも登場していただこうと企画している。

3月1日から、ボロボロバイセコーというお二人組に変更になっているので、また皆さんの応援をよろしくお願いします。

小学生の学習支援について

  • これ(学習支援)をするに当たり、大阪市の教育委員会からは規制はかからないか。この間先生とお話ししたところ、6年生が(卒業)遠足を実施された。それについては大阪市の教育委員会はオーケーであった。ただ、6年生と5年生が社会見学に行くのは駄目と、教育委員会から話が入ってくるということだった。

→(区役所)基本的にコロナ対策で一定活動に配慮が必要だという通知等は見たことがあるが、活動自体に規制や許可などの制限まではかかっていないものと認識している。小学生の学習支援についても、実施に当たっては各学校にもお知らせやご協力のご説明はしているが、これに関しても、教育委員会から規制がかかるとか許可が要るとか、そういったことにはなっていないので、実際にやる際には学校に連携を図りながら来年度も進めていきたいと思っている。

【その他】(淀川連絡線跡地区民広場 報告)

バーベキューについて

  • バーベキュー等々の場所について、各地域の公園は、建設局から一切駄目という規制がかかるので、ここ(区民広場)でもしできるのであれば、そういったところも考えていただきたい。

→(区役所)水場がこの広場には設置されておらず、4月1日以降についてはバーベキューや火気、花火もだが、基本的には禁止という形で、禁止事項を載せる看板を設置することで、皆様にご理解をいただこうと現時点では考えている。

水場について

  • 公園である以上、そういった(トイレや水道の)設備を(してほしい)。できればトイレも付けてほしいが、まず手洗いの水道ぐらいはきっちりとつけていってほしい。大人なら辛抱できると思うが、子どものことだから、いつどこでどうなるか分からない。

公園の防災力について

  • トイレスツールやかまどのやつ(ベンチ)など、普通のトイレに比べると、そんなに予算かからないものと見える。それならば、全部の公園に(トイレスツールなどを)つけて、都島区は防災に力を入れているというアピールしやすいものになるかなと思う。

会議録等

Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)別ウィンドウで開く
PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。

区政会議での意見と対応一覧

意見と対応一覧

Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)別ウィンドウで開く
PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。

探している情報が見つからない

このページの作成者・問合せ先

都島区役所 総務課(政策企画)
住所: 〒534-8501 大阪市都島区中野町2丁目16番20号(都島区役所1階)
電話: 06‐6882‐9989 ファックス: 06‐6882‐9787

メール送信フォーム

このページへの別ルート

表示