
地区防災計画
災害が起きたとき、あなたはどうしますか?
平成30年の6月に大阪府北部を震源とする地震、7月に西日本豪雨、9月には台風第21号と相次いで自然災害に見舞われました。
こうした自然災害に際して、住民が地域の中で周辺のリスクや避難について話し合い、それらをまとめた地区防災計画を作成していたことで、発災時に的確な避難ができ、多くの人命が救われたとの報告があります。
西成区においても、全地域の防災計画作成をすすめてまいり、令和2年3月に区内全地域の地区防災計画が完成しました。お住まいの地域の地区防災計画を事前に確認し、避難場所や避難経路、また事前の対策など「いざっ!」というときに備えましょう。

区内全地域の防災計画作成
平成28年度作成・・・・弘治・橘・玉出・岸里地域
平成29年度作成・・・・長橋・千本・北津守・天下茶屋地域
平成30年度作成・・・・萩之茶屋・松之宮地域
平成31年度作成・・・・今宮・梅南・津守・南津守・山王・飛田地域
※ 区内全地域の防災計画は7階73番窓口でお渡ししています。

弘治地域 地区防災計画
※画像をクリックすれば拡大します。
(PDF形式,918KB)
※マップ画像をクリックすれば拡大します。
(PDF形式,633KB)

長橋地域 地区防災計画
※画像をクリックすれば拡大します。
(PDF形式,658KB)
※マップ画像をクリックすれば拡大します。
(PDF形式,620KB)

萩之茶屋地域 地区防災計画
※画像をクリックすれば拡大します。
(PDF形式,865KB)
※マップ画像をクリックすれば拡大します。
(PDF形式,572KB)

今宮地域 地区防災計画
※画像をクリックすれば拡大します。
(PDF形式,892KB)
※マップ画像をクリックすれば拡大します。
(PDF形式,955KB)

橘地域 地区防災計画
※画像をクリックすれば拡大します。
(PDF形式,892KB)
※マップ画像をクリックすれば拡大します。
(PDF形式,814KB)

松之宮地域 地区防災計画
※画像をクリックすれば拡大します。
(PDF形式,2.08MB)
※マップ画像をクリックすれば拡大します。
(PDF形式,1.28MB)

梅南地域 地区防災計画
※画像をクリックすれば拡大します。
(PDF形式,854KB)
※マップ画像をクリックすれば拡大します。
(PDF形式,706KB)

玉出地域 地区防災計画
※画像をクリックすれば拡大します。
(PDF形式,958KB)
※マップ画像をクリックすれば拡大します。
(PDF形式,797KB)

岸里地域 地区防災計画
※画像をクリックすれば拡大します。
(PDF形式,945KB)
※マップ画像をクリックすれば拡大します。
(PDF形式,986KB)

千本地域 地区防災計画
※画像をクリックすれば拡大します。
(PDF形式,612KB)
※マップ画像をクリックすれば拡大します。
(PDF形式,593KB)

津守地域 地区防災計画
※画像をクリックすれば拡大します。
(PDF形式,905KB)
※マップ画像をクリックすれば拡大します。
(PDF形式,696KB)

南津守地域 地区防災計画
※画像をクリックすれば拡大します。
(PDF形式,1.83MB)
※マップ画像をクリックすれば拡大します。
(PDF形式,1.78MB)

北津守地域 地区防災計画
※画像をクリックすれば拡大します。
(PDF形式,618KB)
※マップ画像をクリックすれば拡大します。
(PDF形式,585KB)

山王地域 地区防災計画
※画像をクリックすれば拡大します。
(PDF形式,1.70MB)
※マップ画像をクリックすれば拡大します。
(PDF形式,1.83MB)

飛田地域 地区防災計画
※画像をクリックすれば拡大します。
(PDF形式,1.75MB)
※マップ画像をクリックすれば拡大します。
(PDF形式,1.78MB)

天下茶屋地域 地区防災計画
※画像をクリックすれば拡大します。
(PDF形式,618KB)
※マップ画像をクリックすれば拡大します。
(PDF形式,620KB)