ページの先頭です
メニューの終端です。

天王寺区区政会議の運営状況について公表します(対象期間 平成25年10月1日~平成26年9月30日)

2023年9月29日

ページ番号:290579

天王寺区区政会議運営状況(対象期間 平成25年10月1日~平成26年9月30日)

 区政会議の運営の基本となる事項に関する条例(以下「条例」という。)および区政会議の委員の定数の基準及び会議録等の公表等に関する規則に基づき、天王寺区区政会議の運営状況を次のとおり公表します。

条例・規則

Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)別ウィンドウで開く
PDFファイルの閲覧には Adobe Acrobat Reader DC が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。

1 対象期間において委員であった者の氏名および委員であった期間

天王寺区区政会議委員名簿(敬称略・50音順)
氏名役職名等委員の期間
家田 裕光区青少年指導員連絡協議会平成25年10月1日~平成26年6月30日
生駒 周三区老人クラブ連合会平成25年10月1日~平成26年9月30日
石川  武区身体障害者団体協議会平成25年10月1日~平成26年9月30日
出水 季治公募委員平成25年10月1日~平成26年9月30日
岡田 安弘区商店会連盟平成25年10月1日~平成26年9月30日
角野 桂治郎区民生委員協議会平成26年  4月1日~平成26年9月30日
川上 亀雄区民生委員協議会平成25年10月1日~平成26年3月31日
河村 良平公募委員平成25年10月1日~平成26年9月30日
神崎 智榮公募委員平成25年10月1日~平成26年9月30日
栗谷 信之公募委員平成25年10月1日~平成26年9月30日
越村 真己子公募委員平成25年10月1日~平成26年9月30日
湖東  操区地域女性団体協議会平成26年  4月1日~平成26年9月30日
小西  丕区社会福祉協議会平成25年10月1日~平成26年9月30日
小林 千代野区地域女性団体協議会平成25年10月1日~平成26年3月31日
酒井 建志公募委員平成25年10月1日~平成26年9月30日
渋谷 真奈美公募委員平成25年10月1日~平成26年9月30日
田中 宏和区青少年指導員連絡協議会平成26年  7月1日~平成26年9月30日
谷口 典子区健康づくり推進協議会夕陽の会平成25年10月1日~平成26年9月30日
田渕 康裕公募委員平成25年10月1日~平成26年9月30日
出村 肇公募委員平成25年10月1日~平成26年9月30日
中野 明男区地域振興会平成25年10月1日~平成26年9月30日
服部 多嘉男区保護司会平成25年10月1日~平成26年9月30日
原田 久仁彦公募委員平成25年10月1日~平成26年9月30日
原田 恵子公募委員平成25年10月1日~平成26年9月30日
原田 照久公募委員平成25年10月1日~平成26年9月30日
飛田  裕公募委員平成25年10月1日~平成26年9月30日
平田 重子区母と子の共励会平成25年10月1日~平成26年9月30日
真野 光司区スポーツ推進委員協議会平成25年10月1日~平成26年9月30日
三浦 由美子区食生活改善推進員協議会平成25年10月1日~平成26年9月30日
南  志朗区子供会育成連合協議会平成25年10月1日~平成26年9月30日
守島 繁昭区薬剤師会平成25年10月1日~平成26年9月30日
※氏名の文字がJISコード表にない場合は、その字体に最も近いものを使用しています。

2 区政会議の開催日の日時、場所および委員に意見を求めた事項

平成25年度 第2回 天王寺区区政会議開催概要
開催日時場所委員に意見を求めた事項条例上の規定根拠
平成25年11月13日
午後7時~9時23分
天王寺区役所
3階講堂
平成26年度 天王寺区の主な取組について条例第5条第1項
平成26年度 第1回 天王寺区区政会議開催概要
開催日時場所委員に意見を求めた事項条例上の規定根拠
平成26年7月31日
午後7時~9時04分
天王寺区役所
3階講堂
平成25年度 天王寺区運営方針の実績・評価について条例第5条第1項
 なお、条例第6条第2項の規定 請求により招集された会議開催は該当ありませんでした。

3 条例第9条第1項に基づき区長が講じた措置の内容

条例第9条第1項に基づき区長が講じた措置の内容
委員の意見区長が講じた措置条例上の規定根拠
子育て博覧会事業について、事業の意義がよくわからない。打ち上げ花火的に終ってしまう感じがする。子育て支援機関が子育て世帯に直接取組内容を説明する場の提供や、専門家によるワークショップを通じて子育て世帯の交流を行うなどのプログラムとしました。条例第9条第1項
高齢者がだまされやすい状況であるので、そこにも力を入れてほしい。地域の食事サービスなどに職員がお伺いした際、直接高齢者の方に防犯(振り込め詐欺など)の啓発を行いました。また、区広報紙での啓発も行いました。条例第9条第1項
家具転倒防止器具取付事業について、この事業を知らない人が多い。広報紙などでの周知とあわせ、「あなたの声をつなげ隊」の活動時や、地域の食事サービスなどに職員がお伺いした際にも周知をはかりました。条例第9条第1項

中高生向けインターンシップについて、7月からスタートとのことだが、募集を早く始めて※、周知期間を長く取るべきではないか。
※参考:平成25年度の募集期間 7月1日~12日

平成26年度は応募期間を長くとり、1カ月確保するようにしました。(平成26年度募集期間:6月20日~7月21日)

条例第9条第1項
中高生向けインターンシップについて、昨年度はものづくり系の業種への参加が少なかったので、検討が必要では。
※参考:平成25年度の参加内訳
ヤフー株式会社大阪支社 2名(高校生1名、中学生1名)
株式会社ミキハウス 2名(中学生2名)
特定非営利活動法人地域基盤技術継承プラザ 1名(中学生1名)
独立行政法人宇宙航空研究開発機構 6名(高校生2名、中学生4名)
平成26年度は、創業者から起業について学べる機会や、様々な業種、形態の受入先を用意して、参加を呼びかけました。条例第9条第1項
子育て支援サークルは、本当に困っている方に居場所を提供する機能を有し、存在意義はある。今後活性化も必要である。平成26年5月号からリニューアルした区広報紙では子育て情報の充実を図り、子育て支援サークルなどの情報を掲載しました。また、スマートフォンを使った新たな子育て情報提供事業を、平成27年2月運用開始で準備を進めました。条例第9条第1項
「天王寺区ジュニアクラブ」について、部員への参加の意思の確認を定期的に行い、活動を継続する意思があるかどうか確認を毎年確実に行い、効率的な運営を行うべき。

登録者に対する活動継続意思の有無については、年度末に定期的な確認を行いました。

条例第9条第1項
地域活性化のために若者や家族への投資をすべき。平成26年度より、乳幼児期から子どもの体験・教育等の機会等を提供するサービスなどに利用できる「子育て応援券」の交付や、中学生を対象にディベート(討論)等を通じて英語によるコミュニケーション能力を強化する「英語による即興型ディベートスクール事業」などに取り組みました。条例第9条第1項
東京オリンピック開催が決まったので、スポーツ事業の推進を検討してはどうか。子どもがスポーツを通して夢に挑戦する意欲やチャレンジ精神を培うことができるような新たな取組を検討しました。(27年度実施予定)条例第9条第1項
高齢になればなるほど外へ出ていく機会、社会参加が必要。高齢者の交流の場を提供するために、各地域では定期的にふれあい型食事サービス、ふれあい喫茶を開催しており、区広報紙で毎月場所・時間を案内しました。また、福祉の情報の発信や、高齢者や障がいのある方への理解と新たな気づきの促し、多世代交流を図ることをめざして「天王寺愛あいふれあいまつり」を開催しました。条例第9条第1項
小学生向けの自転車講習会の取組は有意義であり今後力を入れるべき。
自転車マナー啓発を充実してほしい。
小学生向けの自転車講習会は、警察署が中心となって引き続き実施をしました。自転車マナー啓発は、地域・企業・学校・行政が協働で放置自転車対策に取り組む「ゆめまちロードOSAKA」等キャンペーンの実施を行いました。
また、広報紙での自転車ルールの紹介、学校等を通じた啓発を行うなど、啓発の強化を検討しました。(27年度実施予定)
条例第9条第1項
避難所開設訓練を実施していない学校でも実施してほしい。避難所開設・運営訓練は、これまで地域や関係先の協力を得て、主に小学校を会場に区内9地域で実施してきましたが、地域や関係先と調整し、同訓練を実施していない学校等において訓練を実施するよう検討しました。(27年度実施予定)条例第9条第1項
町会単位で防災訓練を大人同士で行っているが、子どもも一緒に訓練できる場があればよい。子どもから大人まで多世代が楽しみながら体験できる趣向を凝らした防災訓練「あそぼうさいin四天王寺」を、平成27年3月15日開催で準備を進めました。条例第9条第1項
「天王寺真田幸村博」について、地域の理解を深めるために、地域の方にもっと手伝ってもらってはどうか。その際は、具体的に何を手伝ったらいいのか示してほしい。
もっと積極的に取り組んではどうか。
平成27年10~11月予定のファイナルイベントまでさまざまな取組が続きますが、引き続き地域とも連携を図りながら取組を進めていくこととしました。
また、「幸村博」を契機に歴史的・文化的資産が集積している天王寺区の魅力を区の内外に発信し、訪れた方が、気軽に歴史にふれることができるよう、真田幸村ゆかりの地をわかりやすく巡るための観光案内板の整備等を検討しました。(27年度実施予定)
条例第9条第1項
町会に加入していない方が増えている。そのような方が地域との関係が希薄化している。
地域活動協議会とはどのような団体なのか知られていない。地域活動について、もっとポスターなど使って積極的な広報をすべき。

若い住民やマンション住民など、地域との関係が薄いと思われる方々の参加促進に向け「天王寺区まちづくりセンター支部」と連携して、区広報紙などで地域活動の紹介を行いました。また、各地域活動協議会によるホームページ開設を支援するなど、情報発信力向上の取り組みを進めました。

条例第9条第1項
区からの補助金は今後減っていくのではないか。自立を考えないといけない。地域活動協議会が自立した運営が行えるよう、「天王寺区まちづくりセンター支部」と連携し、具体的事例を地域へ提案するなど、コミュニティビジネス化・ソーシャルビジネス化に向けた取組の支援を進めました。条例第9条第1項
区役所の地域担当者の顔が見えない。地域課題を共有し、協働して課題解消に向けて取り組む「地域担当職員」や、区政に関する情報をお知らせし、要望・意見の聴き取りを行う「まちかどパートナー」が、担当地域の行事への参加を行いました。条例第9条第1項

4 条例第10条第1項に基づく決議

 該当ありませんでした。

5 区長が区政会議の部会を開催した場合にあたっては、部会の名称、開催日の日時、場所、出席した委員の氏名、委員に意見を求めた事項

1 平成26年度 第1回 天王寺区区政有識者会議開催概要
開催日時場所出席した委員の氏名委員に意見を求めた事項
平成26年4月22日
午後3時~4時30分
天王寺区役所
5階502会議室
・家田委員
・生駒委員
・石川委員
・岡田委員
・角野委員
・湖東委員
・小西委員
・谷口委員
・中野委員
・服部委員
・平田委員
・真野委員
・三浦委員
平成26年度の天王寺区予算ならびに主な事業
※氏名の文字がJISコード表にない場合は、その字体に最も近いものを使用しています。
2 平成26年度 第1回 天王寺区区政戦略会議開催概要
開催日時場所出席した委員の氏名委員に意見を求めた事項
平成26年5月12日
午後7時02分~7時57分
天王寺区役所
5階502会議室
・出水委員
・河村委員
・栗谷委員
・越村委員
・出村委員
・原田(久仁彦)委員
・原田(恵子)委員
・飛田委員
平成26年度の天王寺区予算ならびに主な事業

 なお、当日の配布資料・議事録につきましては、天王寺区役所6階61番窓口(電話 06-6774-9910)において配架しておりますほか、区ホームページにおいても掲載しております。

 →区政会議について

 →区政有識者会議について

 →区政戦略会議について

PDF版でご覧になりたい方はこちらのファイルをご覧ください

天王寺区区政会議運営状況(PDF版)

Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)別ウィンドウで開く
PDFファイルの閲覧には Adobe Acrobat Reader DC が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。

SNSリンクは別ウィンドウで開きます

  • Facebookでシェア
  • Xでポストする

探している情報が見つからない

このページの作成者・問合せ先

大阪市天王寺区役所 企画総務課事業戦略室 事業戦略グループ

〒543-8501 大阪市天王寺区真法院町20番33号(天王寺区役所6階)

電話:06-6774-9910

ファックス:06-6772-4904

メール送信フォーム

このページへの別ルート

表示