ページの先頭です
メニューの終端です。

天王寺区区政会議の運営状況について公表します(対象期間 平成27年10月1日~平成28年9月30日)

2023年9月29日

ページ番号:383950

天王寺区区政会議運営状況(対象期間 平成27年10月1日~平成28年9月30日)

 区政会議の運営の基本となる事項に関する条例(以下「条例」という。)および区政会議の委員の定数の基準及び会議録等の公表等に関する規則に基づき、天王寺区区政会議の運営状況を次のとおり公表します。

条例・規則

Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)別ウィンドウで開く
PDFファイルの閲覧には Adobe Acrobat Reader DC が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。

1 対象期間において委員であった者の氏名および委員であった期間

区政会議委員
氏名役職員名等委員の期間
朝倉 克之区老人クラブ連合会平成27年10月1日~平成28年9月30日
石川  武区身体障害者団体協議会平成27年10月1日~平成28年9月30日
出水 季治公募委員平成27年10月1日~平成28年9月30日
一本松 三雪区民生委員児童委員協議会平成27年10月1日~平成28年9月30日
江畑 あい子区健康づくり推進協議会夕陽の会平成27年10月1日~平成28年9月30日
岡田 安弘区商店会連盟平成27年10月1日~平成28年9月30日
小野 陽太郎区地域振興会平成28年7月5日~平成28年9月30日
片岸 達夫区医師会平成27年10月1日~平成28年9月30日
河村 良平公募委員平成27年10月1日~平成28年9月30日
神崎 智榮公募委員平成27年10月1日~平成28年9月30日
栗谷 信之公募委員平成27年10月1日~平成28年9月30日
越村 真己子公募委員平成27年10月1日~平成28年9月30日
湖東  操区地域女性団体協議会平成27年10月1日~平成28年9月30日
小西 丕公募委員平成27年10月1日~平成28年7月4日
酒井 建志公募委員平成27年10月1日~平成28年9月30日
田中 宏和区青少年指導員連絡協議会平成27年10月1日~平成28年7月4日
田渕 康裕公募委員平成27年10月1日~平成28年9月30日
出村  肇公募委員平成27年10月1日~平成28年9月30日
中上 悦子区食生活改善推進員協議会平成27年10月1日~平成28年9月30日
中野 明男区地域振興会平成27年10月1日~平成28年7月4日
区社会福祉協議会平成28年7月5日~平成28年9月30日
服部 多嘉男区保護司会平成27年10月1日~平成28年9月30日
原田 久仁彦公募委員平成27年10月1日~平成28年9月30日
原田 恵子公募委員平成27年10月1日~平成28年9月30日
原田 照久公募委員平成27年10月1日~平成28年9月30日
飛田  裕公募委員平成27年10月1日~平成28年9月30日
平田 重子区母と子の共励会平成27年10月1日~平成28年9月30日
眞野 光司区体育厚生・スポーツ推進委員協議会平成27年10月1日~平成28年9月30日
南  志朗区子供会育成連合協議会平成27年10月1日~平成28年9月30日
山本 浩幸区青少年指導員連絡協議会平成28年7月5日~平成28年9月30日
※氏名の文字がJISコード表にない場合は、その字体に最も近いものを使用しています。

2 区政会議の開催日の日時、場所および委員に意見を求めた事項

平成27年度 第2回 天王寺区区政会議開催概要
開催日時場所委員に意見を求めた事項条例上の規定根拠
平成27年12月18日天王寺区役所平成28年度 天王寺区の主な取組について条例第5条第1項
午後7時~8時54分3階講堂
平成28年度 第1回 天王寺区区政会議開催概要
開催日時場所委員に意見を求めた事項条例上の規定根拠
平成28年7月26日
午後7時~9時06分
天王寺区役所
3階講堂
平成27年度 天王寺区運営方針の実績・評価について条例第5条第1項
 なお、条例第6条第2項の規定 請求により招集された会議開催は該当ありませんでした。

3 条例第9条第1項に基づき区長が講じた措置の内容

ご意見と措置
委員の意見区長が講じた措置条例上の規定根拠
[安心・安全について]
防犯教室は予算規模は少ないが、しっかり取り組んでほしい。
区役所では区内8小学校の新1年生を対象に警察と連携して「子ども安全教室」を開催し、防犯意識の啓発を図るとともに被害防止に向けた行動の指導を行いました。また、区民まつりにおいて子どもに対する交通安全・防犯意識の啓発を行うなど、子どもを対象とした地域安全防犯の向上に向けた取組を行いました。条例第9条第1項
[安心・安全について]
交通マナーであるが、自転車・オートバイが歩道・車道に駐車されている。行政として所有者また事業者に注意してほしい。
区役所では、今年度から警察署と連携して自転車マナーの向上と交通事故防止に向けた「交通安全出前講座」を実施しており、マナー啓発に努めました。今後も引き続き区民の皆さんの自転車マナー向上に向け、一人でも多くの方に正しいマナーを身に付けていただけるよう、積極的に取組を進めてまいります。条例第9条第1項
[教育について]
ディベートスクール事業は、英語が苦手な子どもも含めて底上げを図るような事業としてほしい。
英語ディベートスクール事業については、小学生を対象とした英語体験活動プログラムも実施することで、低学年から英語学習に興味を持ってもらうことを目指しました。中学生の内容についても、英語力に応じ中学校1、2年生でも楽しく学べるものとなるよう工夫しました。条例第9条第1項
[情報発信について]
様々なよい取組みをしているのは分かるが発信が足りない。「良い事業を発信すること」そのものを事業として取り組むべき。
区の特色ある取組みについて、広報紙等において、積極的な情報発信を行ってきました。引き続き、広報紙の特集記事の活用やホームページ、各種SNS等様々な媒体を活用しながら、“見える化”を意識した情報発信の強化に取り組んでまいります。条例第9条第1項
[安心・安全について]
災害対策について、マンションの管理組合などに働きかけていく接点を取ってみてはどうか。
今年度からマンション等集合住宅の管理組合、管理者等を対象に、マンションでの防災対策を進めるための取組をスタートし、マンション同士で防災の課題を共有し、検討する「勉強会」を開催しました。今後、個々のマンションに対して防災の取組を促す働きかけを積極的に進めていきます。条例第9条第1項
[自転車マナー]
ぜひ小学校で保護者にも見せる形で講習会を警察署と連携してやって欲しい。
小学生に対しては警察署が各校で自転車マナー講習を行っています。
区としては、小学生以外の方にも多くの方に正しいマナーを身に付けていただきたいと考えており、今年度から、警察署と連携してマナー向上と交通事故防止に向けた「交通安全出前講座」を実施しました。
条例第9条第1項
[子育て支援について]
保育所の待機児童を減らす取組みをしてほしい。
待機児童の解消をめざし、本年8月に市長をチームリーダーとする「大阪市待機児童解消特別チーム」が発足、待機児童数の多い当区もメンバーとして待機児童の解消に向けた方策の検討などに取り組んでいるところです。
 引き続き、区内の認可保育所設置及び小規模保育事業の実施に向け、待機児童対策を所管するこども青少年局と連携しながら、取組みを強化してまいります。
条例第9条第1項
[ジュニアクラブについて]
ジュニアクラブは地域の人材を育てるいい取組であり、いろいろな体験ができるようにしてほしい。
天王寺区ジュニアクラブについては、将来の地域活動の担い手を育成する観点から、イベントへのボランティア参加や区内の施設見学などを実施しています。協力いただいている地域の方(運営委員)とも相談しながら、子どもたちにとって有意義なプログラムを提供します。条例第9条第1項

4 条例第10条第1項に基づく決議

 該当ありませんでした。

 なお、当日の配布資料・議事録につきましては、天王寺区役所6階61番窓口(電話 06-6774-9910)において配架しておりますほか、区ホームページにおいても掲載しております。

 →区政会議について

 →区政有識者会議について

 →区政戦略会議について

PDF版でご覧になりたい方はこちらのファイルをご覧ください

天王寺区区政会議運営状況(PDF版)

Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)別ウィンドウで開く
PDFファイルの閲覧には Adobe Acrobat Reader DC が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。

SNSリンクは別ウィンドウで開きます

  • Facebookでシェア
  • Xでポストする

探している情報が見つからない

このページの作成者・問合せ先

大阪市天王寺区役所 企画総務課事業戦略室 事業戦略グループ

〒543-8501 大阪市天王寺区真法院町20番33号(天王寺区役所6階)

電話:06-6774-9910

ファックス:06-6772-4904

メール送信フォーム

このページへの別ルート

表示