令和元年度 桃丘地域活動協議会の動き
2024年8月13日
ページ番号:473457
令和元年度 事業計画・事業報告
令和元(平成31)年度 事業計画書
CC(クリエイティブコモンズ)ライセンス
におけるCC-BY4.0
で提供いたします。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)
- PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。
令和元(平成31)年度 事業報告書
CC(クリエイティブコモンズ)ライセンス
におけるCC-BY4.0
で提供いたします。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)
- PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。
令和元年度 会議の概要

第1回運営委員会(令和元年6月19日)場所:桃丘会館
- 出席者20名(うち委任状6名)【定足数17名を充足し会議成立】
- 議事
《協議事項》
1.平成30年度事業、決算、監査報告について
事業報告について意見交換
→承認
2.組織体制について
会長退任に伴い新会長を選任
コミュニティ回収担当を選任
→承認
コミュニティ回収担当に監事が就任したので、次回運営委員会で別途1名を諮る。
《確認・報告事項》
1.令和元年度事業計画について
事業内容について意見交換。見直しを要する点について、改めて検討することとする。
2.コミュニティ回収について
実施届出書提出後、2ケ月後の開始予定。
《その他》
1.「地域活動協議会について」の説明(区役所から)
2.「連携を広げていくことやお手伝いの方を増やすための可能性」アンケートの説明(まちづくりセンターから)

第2回運営委員会(令和元年9月20日)場所:桃丘会館
- 出席者21名(うち委任状9名)【定足数16名を充足し会議成立】
- 議事
《協議事項》
1.組織体制について
構成団体・監事・運営委員の変更について説明
→承認
2.事業計画について
令和元年度の事業計画について説明
→承認
《確認・報告事項》
1.コミュニティ回収について
事業者及び開始日(10月3日(木))の報告。周知の状況確認、持ち去り禁止の札について説明
事業者の回収時のアナウンス対応について意見交換
収益の活用については状況を見て今後検討とする。
2.活動報告について
歳末夜警は12月29日、30日実施予定
もちつき大会は12月15日(日)実施予定(時間未定)
補助金の活用状況について説明
3.五条地域への分担事業について
「親子ふれあいフェスティバル」が五条小学校の改修工事で中止となったことから、「防災体験キャンプ」でのみ活用され、分担金が当初の5万円から1万4千円に変更になることを確認。差額3万6千円については桃丘地域活動協議会の活動に流用することを確認。
「防災体験キャンプ」における桃丘地域からの参加ボランティアについて確認。五条地域より参加依頼のあった5人程度のメンバーを確認。メンバーは、9月28日(土)14時半に五条小学校集合。
《その他》
1.見守り支援事業について(区社会福祉協議会、区役所から)

第3回運営委員会(令和2年2月26日)場所:桃丘会館
- 出席者19名(うち委任状7名)【定足数16名を充足し会議成立】
- 議事
《承認事項》
1.令和2年度 事業計画・収支予算書(案)について
事業計画・収支予算(案)について説明
→承認
《協議事項》
1.令和元年度の活動について
防災訓練(3月1日開催予定)の実施要項について説明
会計書類について説明
探している情報が見つからない

このページの作成者・問合せ先
大阪市天王寺区役所 市民協働課地域活動の支援グループ
〒543-8501 大阪市天王寺区真法院町20番33号(天王寺区役所3階)
電話:06-6774-9734
ファックス:06-6774-9692