令和5年度 天王寺区区民モニター(区政評価員)第1回アンケート調査結果について
2025年3月12日
ページ番号:619114

第1回 アンケート結果について
第1回アンケートは「天王寺区事業の認知度および事業に対するご意見等について」です。

アンケート結果の概要

モニター数
432人(男性166人・女性258人・その他6人・無回答2人)

区役所事業(32事業)の認知度
※「知っている」のご意見が多い順に掲載しています。(同数の場合は、「知らない」のご意見の少ない順)
事 業 名 | 知っている | 知らない | 無回答 | |
1 | 区民まつり | 72.5% | 25.7% | 1.9% |
2 | あべの・上本町シャトルバス松屋町筋経由 | 72.5% | 25.9% | 1.6% |
3 | 地域安全パトロール | 62.5% | 35.6% | 1.9% |
4 | がん検診のポスター、チラシ、広報紙でのお知らせ | 58.9% | 39.1% | 2.1% |
5 | 花とみどりのまちづくり事業 | 40.3% | 57.6% | 2.1% |
6 | 生涯学習の取組支援 | 37.0% | 60.9% | 2.1% |
7 | 区民コンサート | 36.6% | 61.3% | 2.1% |
8 | 自転車マナーの向上 | 33.8% | 64.1% | 2.1% |
9 | てんのうじ吹奏楽フェスティバル | 33.6% | 64.4% | 2.1% |
9 | 区民文化のつどい | 33.6% | 64.4% | 2.1% |
11 | 地域活動協議会の活動と行政的支援 | 33.3% | 64.8% | 1.9% |
12 | 災害時避難所への備蓄物資の配備 | 32.6% | 65.0% | 2.3% |
13 | 街頭犯罪対策 | 31.7% | 65.7% | 2.5% |
14 | 学校体育施設を活用した取組 | 31.7% | 66.0% | 2.3% |
15 | 高齢者等見守り支援事業(見守り相談室) | 31.5% | 66.7% | 1.9% |
16 | スポーツフェスタ | 29.9% | 67.6% | 2.5% |
17 | 路上喫煙対策事業 | 26.2% | 71.3% | 2.5% |
18 | 天王寺区魅力発信・にぎわいづくり事業 | 23.6% | 73.8% | 2.5% |
19 | 天王寺区ジュニアクラブ | 22.5% | 73.4% | 4.2% |
20 | マンション防災・地域との連携支援 | 22.5% | 74.8% | 2.8% |
21 | こどもカーニバル | 19.7% | 77.8% | 2.5% |
22 | スマホ向け子育て情報アプリ「ぎゅっと!」の配信 | 18.5% | 77.8% | 3.7% |
23 | 子育て愛あいフェスティバル | 17.1% | 79.6% | 3.2% |
24 | 心理相談員による乳幼児の発達相談 | 15.5% | 80.8% | 3.7% |
25 | 学校支援事業 | 15.0% | 80.8% | 4.2% |
26 | 利用者支援事業(保育コンシェルジュ) | 14.6% | 81.9% | 3.5% |
27 | 地域防災リーダー(災害救助青年部)の育成 | 12.5% | 84.7% | 2.8% |
28 | こどもの居場所等における学び・生活サポート事業 | 11.6% | 83.6% | 4.9% |
29 | 子育て情報博覧会 | 11.1% | 85.2% | 3.7% |
30 | こどもサポートネット事業(コーディネーター設置) | 7.2% | 88.9% | 3.9% |
31 | 小学生国際理解事業 | 6.9% | 89.4% | 3.7% |
32 | 子育て家庭における潜在的リスクへのアプローチ事業 | 3.0% | 93.3% | 3.7% |

コミュニティづくりに有効であるとお考えの事業について
事 業 名 | 人数 |
区民まつり | 234 |
こどもカーニバル | 25 |
区民文化のつどい | 17 |
スポーツフェスタ | 15 |
区民コンサート | 13 |
順位 | 事 業 名 | 点数 |
1位 | 区民まつり | 776 |
2位 | スポーツフェスタ | 267 |
3位 | こどもカーニバル | 239 |
4位 | 区民文化のつどい | 230 |
5位 | 区民コンサート | 214 |

各事業の評価および順位について
事業 | 満足 | ふつう | 不満 | 無回答 |
子ども・青少年の育成 | 17.6% | 62.0% | 5.6% | 14.8% |
子育て支援 | 22.9% | 56.5% | 6.0% | 14.6% |
地域福祉・健康 | 21.3% | 59.0% | 6.3% | 13.4% |
防災 | 23.8% | 56.5% | 6.3% | 13.4% |
安全安心 | 27.5% | 52.5% | 7.4% | 12.5% |
まちのにぎわい | 20.8% | 59.7% | 6.3% | 13.2% |
地域社会づくり | 19.4% | 60.6% | 6.0% | 13.9% |
その他 | 4.2% | 21.3% | 2.5% | 72.0% |
事業 | 人数 |
子育て支援 | 91 |
安全安心 | 81 |
防災 | 75 |
子ども・青少年の育成 | 53 |
地域福祉・健康 | 46 |
まちのにぎわい | 6 |
地域社会づくり | 6 |
その他 | 3 |
順位 | 事業 | 点数 |
1位 | 安全安心 | 498 |
2位 | 防災 | 430 |
3位 | 子育て支援 | 406 |
4位 | 地域福祉・健康 | 310 |
5位 | 子ども・青少年の育成 | 297 |
6位 | 地域社会づくり | 110 |
7位 | まちのにぎわい | 86 |
8位 | その他 | 12 |

お住いの地域の周辺環境の評価および重要度について
周辺環境 | 満足 | ふつう | 不満 | 無回答 |
公園や緑地空間 | 33.6% | 49.5% | 10.4% | 6.5% |
芸術や文化に親しめる施設 | 16.7% | 58.8% | 16.7% | 7.9% |
各種スポーツ、健康増進施設 | 15.5% | 62.7% | 13.2% | 8.6% |
防災に資する施設や空間 | 13.2% | 66.0% | 11.1% | 9.7% |
まちなみや景観 | 31.0% | 53.0% | 8.3% | 7.6% |
道路の整備状況 | 29.9% | 51.6% | 10.6% | 7.9% |
日常生活の為の買い物施設 | 52.8% | 34.3% | 6.3% | 6.7% |
診療所や病院などの医療機関 | 70.6% | 22.7% | 0.9% | 5.8% |
未就学児の子育て支援施設 | 21.1% | 60.4% | 5.8% | 12.7% |
学校等の教育環境 | 43.8% | 43.1% | 3.9% | 9.3% |
高齢者や障がい者向け福祉施設 | 15.3% | 64.6% | 10.6% | 9.5% |
周辺環境 | 高い | ふつう | 低い | 無回答 |
公園や緑地空間 | 59.7% | 23.8% | 1.2% | 15.3% |
芸術や文化に親しめる施設 | 33.8% | 44.4% | 6.5% | 15.3% |
各種スポーツ、健康増進施設 | 29.6% | 49.3% | 4.9% | 16.2% |
防災に資する施設や空間 | 51.4% | 30.1% | 2.1% | 16.4% |
まちなみや景観 | 41.2% | 40.0% | 3.0% | 15.7% |
道路の整備状況 | 48.1% | 35.2% | 1.2% | 15.5% |
日常生活の為の買い物施設 | 60.4% | 23.4% | 1.4% | 14.8% |
診療所や病院などの医療機関 | 70.4% | 14.6% | 0.7% | 14.4% |
未就学児の子育て支援施設 | 44.0% | 33.1% | 4.9% | 18.1% |
学校等の教育環境 | 53.5% | 27.1% | 3.5% | 16.0% |
高齢者や障がい者向け福祉施設 | 47.5% | 32.4% | 3.7% | 16.4% |

職員の対応および区役所庁舎の印象について
よい・よくなった | 255人 | 59.0% |
悪い・悪くなった | 18人 | 4.2% |
わからない | 122人 | 28.2% |
無回答 | 37人 | 8.6% |
合計 | 432人 | 100.0% |
よい・よくなった | 236人 | 54.6% |
悪い・悪くなった | 17人 | 3.9% |
わからない | 145人 | 33.6% |
無回答 | 34人 | 7.9% |
合計 | 432人 | 100.0% |

毎月の広報紙「天王寺」の入手(閲覧)方法について
ほぼ毎月見ている | 155人 | 35.9% |
時々見ている | 166人 | 38.4% |
ほとんど(まったく)見ていない | 76人 | 17.6% |
無回答 | 35人 | 8.1% |
合計 | 432人 | 100.0% |
広報紙 | 59.7% |
広報板(ポスター) | 24.1% |
区のホームページ | 32.9% |
区のX(Twitter) | 11.1% |
区のFacebook | 2.8% |
区のLINE | 17.4% |
区のInstagram | 15.5% |
区のYouTube | 10.2% |
無回答 | 12.5% |

報告書、回答用紙、資料についてはこちらをご覧ください
報告書、回答用紙、資料
報告書(PDF形式, 1013.74KB)
第1回アンケート結果をまとめました
回答用紙(PDF形式, 409.41KB)
区民モニター(区政評価員)の皆さまにお送りした回答用紙です
資料(事業内容)(PDF形式, 1.14MB)
天王寺区役所の主な事業をまとめた資料です
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)
- PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。
探している情報が見つからない

このページの作成者・問合せ先
大阪市天王寺区役所 企画総務課事業戦略室 事業戦略グループ
〒543-8501 大阪市天王寺区真法院町20番33号(天王寺区役所6階)
電話:06-6774-9910
ファックス:06-6772-4904