ページの先頭です
メニューの終端です。

民生委員・児童委員をご存知ですか?

2023年8月4日

ページ番号:307728

5月12日は「民生委員・児童委員の日」です

 大正6年5月12日に岡山県で「済世顧問制度制度設置規定」が公布され、現在の民生委員制度の源といわれる「済世顧問制度」が誕生しました。このことに由来し、昭和52年に毎年5月12日を「民生委員・児童委員の日」とし、5月18日までの1週間を「活動強化週間」と定め、全国で約23万人の民生委員・児童委員の皆さんが、さまざまなPR活動に取り組んでいます。

民生委員・児童委員とは?

 民生委員は、民生委員法に基づき厚生労働大臣から委嘱された非常勤の地方公務員です。また、民生委員は児童福祉法に定める児童委員を兼ねています。
 自らも地域住民の一員として、担当の区域において高齢者や障がいのある方の安否確認や見守り、子どもたちへの声かけなどを行っています。医療や介護の悩み、妊娠や子育ての不安、失業や経済的困窮による生活上の心配ごとなど、さまざまなご相談に応じ、必要な支援が受けられるよう、地域の専門機関とのつなぎ役になります。
 民生委員・児童委員には法に基づく守秘義務があり、相談内容の秘密は守られます。

主任児童委員とは?

 主任児童委員は、子育てを社会全体で支える「健やかに子どもを産み育てる環境づくり」を進めるために、平成6年1月に制度化されました。子どもや子育てに関する支援を専門に担当する民生委員・児童委員で、全国で約2万1千人が、児童健全育成活動などに取り組んでいます。
 阿倍野区では、各地区で親子の交流の場「親子のつどい」の開催などにも取り組んでいます。

生活上の心配ごと・困りごとをご相談ください

 民生委員・児童委員は幅広いネットワークを有し、地域住民の抱える悩みごとや地域で発見した課題を解決するために、行政への働きかけ、専門機関への紹介、必要なサービスの紹介や連絡などの役割を果たします。
 また、誰もが安心して住み続けられる地域づくりのために、地域住民や関係機関・団体と連携・協力して地域の絆づくりを進め、地域福祉の充実のための取り組みを進めています。
 民生委員・児童委員についてのお問い合わせは、阿倍野区民生委員児童委員協議会事務局(〒545-8501 大阪市阿倍野区文の里1-1-40 阿倍野区役所保健福祉課 生活支援担当内 電話06-6622-9875 ファックス06-6621-1416)まで。

SNSリンクは別ウィンドウで開きます

  • Facebookでシェア
  • Xでポストする
  • LINEで送る

【アンケート】このページに対してご意見をお聞かせください

入力欄を開く

ご注意

  1. こちらはアンケートのため、ご質問等については、直接担当部署へお問い合わせください。
  2. 市政全般に関わるご意見・ご要望、ご提案などについては、市民の声へお寄せください。
  3. 住所・電話番号など個人情報を含む内容は記入しないでください。

このページの作成者・問合せ先

阿倍野区役所 保健福祉課 生活支援グループ
電話: 06-6622-9875 ファックス: 06-6621-1416
住所: 〒545-8501 大阪市阿倍野区文の里1丁目1番40号(阿倍野区役所3階)

メール送信フォーム