ページの先頭です
メニューの終端です。

中央区(ちゅうおうく)福祉(ふくし)シンポジウム「断(ことわ)らない相談支援(そうだん しえん)のまちづくり」を開催(かいさい)します

2023年12月15日

ページ番号:613624

 「断(ことわ)らない相談支援(そうだん しえん)」をかかげ、すべての人(ひと)によりそうため、市役所(しやくしょ)といろいろな地域(ちいき)の団体(だんたい)がつながりあう、座間市(ざまし)の取組(とりくみ)についてのお話(はなし)をきき、中央区(ちゅうおうく)を「より、くらしやすいまち」にするため、中央区(ちゅうおうく)でいろいろな活動(かつどう)をされている人(ひと)たちと、来(き)てくれるみなさんとで、はなしあう場(ば)として「中央区(ちゅうおうく)福祉(ふくし)シンポジウム」を、中央区(ちゅうおうく)社会福祉協議会(しゃかい ふくし きょうぎかい)と一緒(いっしょ)におこないます。

1 日時(にちじ)

令和(れいわ)6年(ねん)3月(がつ)9日(にち)(土曜日(どようび))

14時(じ)から16時(じ)30分(ふん)まで(13時(じ)30分開場(ふん かいじょう))

2 場所(ばしょ)

J:COM中央区民(ちゅうおう くみん)センターホール(大阪市(おおさかし)中央区(ちゅうおうく)久太郎町(きゅうたろうまち)1-2-27

3 内容(ないよう)

第(だい)1部(ぶ)

基調講演(きちょう こうえん)

「誰(だれ)も断(ことわ)らない」ゆるくつながり伴走(ばんそう)するチーム座間(ざま)の取組(とりくみ)

講演(こうえん):林(はやし) 星一(せいいち)さん(神奈川県(かながわけん)座間市(ざまし)福祉部(ふくしぶ)参事(さんじ)兼(けん)福祉事務所長(ふくし じむしょちょう)兼(けん)地域福祉課長(ちいき ふくし かちょう))

第(だい)2部(ぶ)

トークセッション

  • パネリスト
    林(はやし) 星一(せいいち)さん
    近藤(こんどう) 昭久(あきひさ)さん(NPO法人(ほうじん)24時間(じかん)みまもり社会(しゃかい)を創(つく)る会(かい)・笑顔(えがお) 専務理事(せんむ りじ))
    鳥居(とりい) 弘昌(こうしょう)さん(千日山(せんにちやま)護法院(ごほういん)弘昌寺(こうしょう じ) 住職(じゅうしょく))
    原(はら) めぐみさん(Minamiこども教室(きょうしつ) 実行委員長(じっこう いいんちょう))
  • コーディネーター
    生水(しょうず) 裕美(ひろみ)さん(一般社団法人(いっぱん しゃだん ほうじん) 生活困窮者(せいかつ こんきゅうしゃ)自立支援(じりつ しえん)全国(ぜんこく)ネットワーク 理事(りじ))

4 定員(ていいん)

会場参加(かいじょう さんか):300名(めい)(申込先着順(もうしこみ せんちゃく じゅん))

(注(ちゅう))Teamsによるリアルタイム配信(はいしん)もおこないます。Teamsは定員(ていいん)はありませんが、申込(もうしこみ)は必要(ひつよう)です。

5 参加費(さんかひ)

無料(むりょう)

6 申込方法(もうしこみ ほうほう)

つぎのいずれかの方法(ほうほう)で、お申込(もうしこ)みください。

行政(ぎょうせい)オンラインシステムの場合(ばあい)

申込(もうしこみ)フォームの場合(ばあい)

メールの場合(ばあい)

 チラシ裏面(うらめん)にかいてあるメールアドレスに、つぎの内容(ないよう)をかいて送信してください。

  • 件名(けんめい):「中央区(ちゅうおうく)福祉(ふくし)シンポジウム申込(もうしこみ)」
  • 本文(ほんぶん):「氏名(しめい)」、「電話番号(でんわばんごう)」、「メールアドレス」、「会場参加(かいじょう さんか)かTeams参加(さんか)のどちらか」、「中央区(ちゅうおうく)に住(す)んでいる・中央区(ちゅうおうく)で働(はたら)いている・その他(た)のどれか)」「会社(かいしゃ)や学校(がっこう)の名前(なまえ)(かいても、かかなくてもよいです)」
  • 「車(くるま)イスで参加(さんか)・手話通訳(しゅわつうやく)を希望(きぼう)」する場合(ばあい)は、希望(きぼう)する方(ほう)をかいてください。

ファックスの場合(ばあい)

ファックス番号(ばんごう):06-6264-8285

 チラシ裏面(うらめん))の「 FAX申込書(ふぁっくす もうしこみしょ)」に記入(きにゅう)し、ファックス番号(ばんごう)あてに送(おく)ってください。

申込(もうしこみ)の共通事項(きょうつう じこう)

 申込(もうしこみ)をうけつけた連絡(れんらく)はしません。会場参加(かいじょう さんか)で申込(もうしこみ)された人(ひと)には、定員(てんいん)をこえて参加(さんか)できない時(とき)だけ、連絡(れんらく)します。

7 申込期限(もうしこみ きげん)

令和(れいわ)6年(ねん)3月(がつ)4日(にち)(月曜日(げつようび))までに申込(もうしこ)してください。

手話通訳(しゅわ つうやく)を希望(きぼう)の場合(ばあい):令和(れいわ)6年(ねん)2月(がつ)22日(にち)(木曜日(もくようび))までに申込(もうしこみ)してください。

Teamsによる参加(さんか)を希望(きぼう)の場合(ばあい):令和(れいわ)6年(ねん)3月(がつ)7日(にち)(木曜日(もくようび))までに、申込(もうしこみ)で記入(きにゅう)していただいたメールアドレスへ参加(さんか)URL等(とう)を送(おく)ります。

チラシ・申込書(もうしこみしょ)

Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)別ウィンドウで開く
PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。

8 問合(といあわ)せ先(さき)

大阪市(おおさかし)中央区役所(ちゅうおう くやくしょ)保健福祉課(ほけんふくしか)(保健福祉(ほけんふくし)グループ)

電話(でんわ):06-6267-9857(土曜日(どようび)・日曜日(にちようび)・祝日(しゅくじつ)以外(いがい)の9時(じ)から17時(じ)30分(ふん)まで)

探している情報が見つからない