外国につながる子どもの保護者の方へ 困りごとありませんか?(多言語対応版広報)
2024年6月1日
ページ番号:624977
このページの いちばん上にある 「ふりがな」を おしてください。かんじに ひらがなで よみかたが つきます。
また、このページは 7つの 国の ことばで よむことが できます。

外国につながる子どもたちの居場所
学校の行事や書類のこと、生活のことで困っていることはありませんか。
中央区には子どもと安心して暮らせるように相談員に困っていることを話すことができる場所があります。
仕事や法律のことも相談できます。
周りで困っている人がいたら、申込み先を教えてあげてください。

教室について

いつ
令和6年4月~令和7年3月
毎週火曜日 17時~20時

場所
道仁会館(島之内2-12-19)
中央区子ども・子育てプラザ(島之内2-12-6)

対象
中央区に住んでいる外国につながる保護者

受託事業者
Minamiこども教室

申込み先

教室の様子

中央区には外国につながる子どもたちがたくさん暮らしています。
毎週火曜日に開催しているMinamiこども教室では、多様な子どもたちがボランティアと一緒に宿題や日本語学習をしています。
また、盆踊りや餅つきなど、地域の行事にも参加しています。
似たページを探す
探している情報が見つからない

このページの作成者・問合せ先
中央区役所 市民協働課 市民活動支援・教育グループ
電話: 06-6267-9837 ファックス: 06-6264-8283
住所: 〒541-8518 大阪市中央区久太郎町1丁目2番27号(中央区役所5階)