5月31日は「世界禁煙デー」です!
2025年3月1日
ページ番号:652119

喫煙がおよぼす健康影響
たばこには、およそ5,300種類の化学物質と約70種類以上の発がん物質が含まれています。
喫煙は、心臓病・脳卒中で死亡するリスクや、COPD・糖尿病等のリスクも高くなります。また、多くのがんに関係していることが明らかになっています。⇒これらは禁煙によってリスクが下がることが明らかになっています。

たばこの種類
- 紙巻きたばこ
- 電子たばこ
- 加熱式たばこ
- 水たばこ
様々な製品がありますが、どの製品も有害物質が含まれており、
喫煙者にも、周囲の人へも健康に悪影響が生じると考えられています。

禁煙について~ひとりで禁煙することはとても難しいです
禁煙補助薬の利用で、禁煙に挑戦してみませんか?
禁煙補助薬は薬局で購入が可能なものや、禁煙外来で処方してもらえるものがあります。
ご自身にあった方法で禁煙に取り組みましょう。
禁煙外来については、大阪府ホームページでご確認ください。
探している情報が見つからない

このページの作成者・問合せ先
大阪市中央区役所 保健福祉課地域保健活動グループ
〒541-8518 大阪市中央区久太郎町1丁目2番27号(中央区役所1階)
電話:06-6267-9968
ファックス:06-6267-0998