軽度認知障がい(MCI)
2025年6月1日
ページ番号:659872

軽度認知障がい(MCI)は早期対応することで、進行を防ぐことができます
普通の生活に支障ををきたすほどではなくても、記憶などの能力が低下した状態のことを「軽度認知障がい(MCI)」といいます。
「軽度認知障がい(MCI)」の改善には、
- 生活習慣の改善
- バランスの良い食事
- ウォーキングなどの有酸素運動
- 認知トレーニング
が必要です。これらの対策を組み合わせることで、認知機能の低下を遅らせ、認知症への進行を防ぐことが期待できます。脳を刺激する活動を積極的に行い、人との交流や外出する機会を増やしましょう。

もしかして認知症?と思ったら、かかりつけ医にご相談ください。
中央区保健福祉センター・中央区オレンジチーム・地域包括支援センターなどにも相談することができます。
- 大阪市認知症アプリ
大阪市認知症アプリ
探している情報が見つからない

このページの作成者・問合せ先
大阪市中央区役所 保健福祉課地域保健活動グループ
〒541-8518 大阪市中央区久太郎町1丁目2番27号(中央区役所1階)
電話:06-6267-9968
ファックス:06-6267-0998