東成まちかどツアーのトップページへ

ツアー ご案内のぺージへ
この時気の見どころのページへ
まちかどの名所・名物のページへ
わがまち散歩のページへ
地図から選ぶ
地図から地区を選択する
おすすめツアーのページへ
なつかしのアルバムのページへ
資料室のページへ
東成区役所のトップページへ
東成まちかどツアーわがまち散歩

わがまち散歩ページ

東小橋のイメージ図東小橋地区へ
鶴橋駅に近い便利な地区で、鶴橋市場はいつも活気に溢れています。毎年3月の大相撲大阪場所では安治川部屋がやってきます。東小橋公園は区内きっての桜の名所です。
大成のイメージ図大成地区へ
かつて今里に市電の終点と華やかな繁華街があり、商店街に名残がみられます。大阪セルロイド会館は、国の登録文化財に指定された貴重な建築物。松下幸之助起業の地であり、「血と骨」の原作者 梁石日氏ゆかりの土地でもあります。
歩く → コース2. 今里の産業史跡
今里のイメージ図今里地区へ
今里交差点の北側。暗越奈良街道が蛇行しながらこの地区を縦断しており、そこかしこに風情のある町並みが残っています。
歩く → コース1. 暗越奈良街道
歩く → コース2. 今里の産業史跡
中道のイメージ図中道地区へ
玉造駅に近く、駅前はにぎやかな中道地区。暗越奈良街道の起点にあった二軒茶屋の石碑があります。また、埋め立てられて今はなくなってしまった猫間川をしのぶ碑が東小橋北公園に。
歩く → コース1. 暗越奈良街道
北中道のイメージ図北中道地区へ
JRと地下鉄中央線・長堀鶴見緑地線が通る森ノ宮駅があり、中央大通りに接する交通の便のよい地域です。地区の東端は平野川が流れ、西端近くには、かつて猫間川が流れていました。文楽のかつら、るつぼ、線香、手芸品などのものづくりも行われています。
歩く → コース1. 暗越奈良街道
中本のイメージ図中本地区へ
かつては、ため池の多い湿地帯でしたが、今は静かな住宅街です。美しかったころの平野川は、子どもの遊び場であり、交通路であり、生活に密着した川でした。八王子神社には大相撲春場所で時津風部屋が宿舎を置きます。
歩く → コース1. 暗越奈良街道
東中本のイメージ図東中本地区へ
区民まつりが開かれる東中本公園、スポーツセンターやプールのある神路公園があり、運動するにはよい環境です。この地区は南北に長く、樹齢1300年のくすのきがある八王子神社御旅所も東中本になります。
歩く → コース1. 暗越奈良街道
歩く → コース2. 今里の産業史跡
神路のイメージ図神路地区へ
暗越奈良街道沿いに熊野大神宮などがたたずむ歴史のある地域と、工場が立地していた地域があります。今里地区まで続く新道の商店街は、かつて工場で働く人でにぎわっていました。
歩く → コース1. 暗越奈良街道
歩く → コース2. 今里の産業史跡
深江のイメージ図深江地区へ
東成区で最も歴史のある地区で、深江稲荷神社を中心に風情のある町並みが残っています。暗越奈良街道を行く人はみな、ここで菅笠を買い求めて奈良を目指したといいます。古くから鋳物が行われており、深江稲荷神社にはその守り神が祭られています。
歩く → コース1. 暗越奈良街道
片江のイメージ図片江地区へ
東西に長い片江地区。その中心をゆずり葉の道が通る静かな住宅街です。落語家さんや芸人さんのゆかりの地でもあり、文芸の香りがするまちです。
歩く → コース1. 暗越奈良街道
歩く → コース2. 今里の産業史跡
宝栄のイメージ図宝栄地区へ
東成区でもっとも新しいまちです。水田が広がっていた地域に工場が進出し、ステンドグラス工房や文化財を手がける鋳造所もある、ものづくりのまちです。細長い千間川みどり公園は、かつては平野川分水路とつながる用水路で船の行き来も多かったそうです。