福島区役所認定ストリートミュージシャン紹介
2025年4月15日
ページ番号:213414
福島区役所は、「野田阪神野外音楽ステージ」の開催を通じ、夢を追いかけて活動するミュージシャンを応援しています!!
※再生マークがある画像はミュージシャンのYouTubeにリンクしています。
※各ミュージシャンのプロフィールは認定時の情報です。


キャラメルパッキング(認定№0001)


あんず*(認定№0002)

大阪在住シンガーソングライター。
一度聴いたら離れない心地よい歌声と、心に響く歌詞とメロディで『いつかゆずと同じステージに立つ』ことを夢に、関西を中心に活動中。
『gibson lovesong』としてのカバーソングのYouTubeでは14万回再生され、テレビCM、ラジオ番組テーマソング提供もしている。
あんず*(ボーカル&ギター)


にこいち(認定№0003)

神戸出身のアコースティックデュオ「にこいち」。
2007年より毎週土曜日を定期とした三ノ宮ストリートライブをほぼ無休で行なう。2012年1月「第二回日本お笑いグランプリ」ににこいち「ナキムシピエロ」がテーマソングとして起用される。また2000人規模の動員を誇る、大阪城野外音楽堂「KANSAI LOVERS」に3年連続で出場。同年10月よりラジオ関西CRK MUSIC H.E.A.D.Sのメインパーソナリティとして活躍した(2015年3月30日で卒業) 2013年、2014年と新神戸オリエンタル劇場ホールでのワンマンライブを2年連続で行う。
2015年5月30日公開の映画「種まく旅人 くにうみの郷」の主題歌ににこいち「今日も風が吹く」が選ばれる。それに伴い、2015年1月21日にメジャーデビューを果たす。
高校時代からの同級生であり、共に野球をしていた二人。互いに声質の異なる二人の溶け合う歌声と、ルート音と裏メロをキープするギターワーク。奏でるハーモニーはふたりでひとつ、まさしく”にこいち”。今、神戸で唯一無二の存在感を放つ。
井指冬輝(左:ボーカル)
松田央(右:ボーカル&ギター)


小川エリ(認定№0005)

こてこてのキャラとトークとは裏腹にアコースティックでいてロック。大阪弁の歌詞も操るシンガーソングライター。大阪弁で歌うなんておちゃらけかと思いきや、繊細で哀愁の漂う世界。ぜひライブでご体感あれ!!新世界周辺で、大阪感あふれる活動も展開している。
小川エリ(ボーカル&ギター)


X+(認定№0006)


ムラサキ凸凹(認定№0007)

じゅんちゃんとてつくんによるアコースティックにこにこユニット「ムラサキ凸凹」
岸本順一(左:ボーカル)
木下徹(右:ボーカル&ギター)


まえおか(認定№0008)

パワフルギターヴォーカル(かろん)と繊細なフルートヴォーカル(ちゅこ)のアコースティックツインヴォーカルユニットです。ゴスペルを通じ知り合った2人が、互いの音楽性に惹かれ「心あたたまる、ハートフルな音楽を作りたい!!」と結成されました。「聴いて下さった方々に幸せになって貰いたい!!」そんな思いを込めて関西を中心にライブ活動中です。
ちゅこ(右:ボーカル&フルート)
かろん(左:ボーカル&ギター)


=Asking Life=(認定№0009)


いけだ一紗(認定№0010)

幼少の頃よりピアノ・声楽を習い、学生時代にはバンド活動を行う。ソロに転向後は、ピアノ弾き語りを軸に、関西を中心にライブハウス、イベント、テレビやラジオに出演。「帰りたくない」や「七色想い」をリリースし、レコ発ワンマンライブや各地へのツアーを行っている。また、昨年はMINAMI WHEELに出演するなど、活動の幅を広げている。
いけだ一紗(ボーカル&ピアノ)


岸岡ちなみ(認定№0011)

「Love&Peace」を伝えるシンガーソングライターを目指し、全国47都道府県をライブして回ることを目標に活動中。現在33県制覇!
14歳から4年間スクールでレッスンを受け、スクール内オーディションで優勝。日本テレビ「歌スタ!!」に自らエントリーし歌唱。18歳で本格的にギターを始め、ギターで作曲するようになる。この頃から弾き語り路上ライブを始める。
現在大阪を拠点に「ちなメロディ」を届けている一方、思い入れのある韓国でもライブ活動を開始!
岸岡ちなみ(ボーカル&ギター)


平野里沙(認定№0012)

5歳から始めたピアノで弾き語りするシンガーソングライター。
POPでHAPPYな旋律を鳴らし続け、老若男女問わず他方面から愛され、
関西、東海地方を中心に活動し、全国展開も視野にいれて活動の幅を広げている。
平野里沙(ボーカル&シンセサイザー)


優希(認定№0013)

ノビのある声で女性の気持ちをストレートに歌う。
関西、東京を中心に活動するギター弾き語りシンガーソングライター。
優希(ボーカル&ギター)


和多田雄介(認定№0014)

1985年生まれシンガーソングライター。
弾き語りから総勢9名のバックバンド「soul connection」を引き連れたバンド形式まで幅広い表現形態をもつ。大阪に拠点を置きながら、全国のライブハウス・レストラン・バー・ストリートなど様々な場所で活動中。切なさを帯びた琥珀色の歌声と、情景を描き出す爽やかなメロディー。そして「POP,AOR,Disco,Funk,R&B,Jazz,Rock,Folk,Blues」多くの音楽的ルーツを持ち、それらをクロスオーヴァーさせてゆく豊かなサウンド。日常のひとコマ人それぞれの思いの風景を飾る音楽でありたい。
伝えたい事はたくさんあるけれど音楽の楽しさを分かり易く伝え、ワクワクしたり心躍るような感動を共有できたらと思います。
和多田雄介(ボーカル&ギター)


KM^L^☆(認定№0015)

関西で活動する女性では珍しいギター、カホンユニット。
路上ライブやライブ活動を行い、神戸VARIT.にてワンマンを成功させる。
持ち前の明るさを発揮するMC、曲になるとガラっと雰囲気が変わるギャップをぜひご堪能していただきたい。
加来 由佳子(右:ボーカル&ギター)
井ノ上 季世子(左:カホン&コーラス)


若林美樹(認定№0016)

奈良県出身アーティスト。
歌うこと、作詞、作曲、絵画制作などものづくりが大好き。「たくさんの人たちと出会い、繋がりたい」その思いで日々活動中。大阪を中心に関西や東海地方へ範囲を広げてライブ活動を行っています。
若林美樹(ボーカル)
竹内健二(アコースティックギター)


オカダユータ(認定№0017)

オカダユータは関西を中心に活動するシンガーソングライターです。歌をうたう時、僕は自然と笑顔になります。笑顔の僕を見て、笑顔を返してくれる人が居ます。それはどんな時でも、試練を力に変え窮地をチャンスに変えてくれました。
今度は僕が皆さんにメッセージを送る番です。
1人でも多くの方にオカダユータの歌をお届けしたいです。
オカダユータ(ボーカル&ギター)


大督(認定№0018)

京都府宇治市出身のシンガーソングライター。
活動開始当初より一貫して『不器用な人を持ち上げたい』というコンセプトで歌っており、2013年に開催した大阪なんばHatchでのライブをはじめ、様々な場所でライブを開催。2017年5月には、4thシングル「カイト/Mean」リリース。フォークとクラシックを基盤に様々な音楽を取り入れる弾き語りスタイルは一人オーケストラと称される。
大督(ボーカル&ギター)


ヨシダヒロキ(認定№0019)

黒人音楽をルーツにしながらも独特の感性で音に混ぜ込み、日本人としてのアイデンティティーを感じる唄を届ける。アコースティックやバンドなどの様々な編成で各地でライブを行い、形式に囚われないまさにfreedomなステージに定評がある。
また、AM558ラジオ関西のパーソナリティー、産経関西のWEBでコラム、イベントMC、イラストワークなど多岐に渡り才能を発揮している。
ヨシダヒロキ(ボーカル&ギター)


彩弾(認定№0020)

関西で活動するアコースティックギターのインストデュオ。歌のない、ギターが二人という編成だが、楽曲を大切にし「彩りを弾いて表現しよう」という意図の元にユニット名を決定しました。
大阪近辺でライブ、BGM演奏を行っています。
森多健司(アコースティックギター)
清山厚史(アコースティックギター)


プラズマJAP JET(認定№0021)
古き良き日本のJ-ROCKに心を打たれて日々歌う!
宮本敦(ボーカル&ギター)


ミカミッヒ(認定№0022)

多重人格な彼の世界をさらけだす楽曲たち。
まろやかでいて突き抜ける唄声。
我流ギターと聴き流すことのできない日本語詩。
少しひねくれたポップソングを生みだすシンガーソングライター三上和彦のソロユニット、ミカミッヒ。
◆1st Album『多重人格の歌』→http://lastarrow.ocnk.net/product/43
三上和彦(ボーカル&アコースティックギター)


あさなぎ(認定№0023)

高校時代に結成した女性二人組ユニット。二人でひっそりと活動中。
田川志歩(ボーカル&ギター&ピアノ)
田邊由佳(ボーカル)


轟 駿(認定№0024)

大阪を拠点にアコギで弾き語り、指で語り、指でキャンバスに絵を描く、唄と絵、2つの表現方法を持つアーティスト。
河村隆一氏が自身の曲タイトルを公募した際、65427通の中から轟 駿の「枯れ葉に落ちる優しい雨のように」が見事採用される。
轟 駿(ボーカル&ギター)


佐野仁美(認定№0025)

1995年7月25日生まれ。4歳よりピアノ、5歳より合唱を習い、15歳からVocalとDanceを始める。16歳からピアノ弾き語りでライブ活動を始める。
2012年11月26日芸術創造館大阪市主催「芸創めちゃプロ2012」でインディーズバンド67組応募の中から厳選10組のライブ審査で優勝。
2013年4月21日に行われたヒューマンアカデミー主催「BREAK OF LIMIT]にてベストシンガーソングライター賞受賞。
YouTubeにて「HISTRY」PV配信中。
佐野 仁美(ボーカル&ギター)


Splendor(認定№0026)

2006年1月活動開始。ほぼ毎日大阪市役所前等でライブを行う。2010年10月に3枚目の自主制作CD「LOVE」をリリース。高齢者施設、障がい者施設等でのボランティアコンサートも行っている。
森啓一(指揮&リードボーカル)、毛内真紀子(ソプラノ)、林原久美子(アルト)、野中完樹(テナー)、前田洋映(ギター)、野中えり子(ソプラノ)、前田暁美(ソプラノ)小川恵美子(ソプラノ&キーボード)、高梨麻美子(ソプラノ&キーボード)、武中敦子(ソプラノ&キーボード)、山口由華(ソプラノ)、陸田忍(ソプラノ)、谷本和子(ソプラノ)、仲嶋あゆみ(ソプラノ)、徳永貴士(テナー)、住吉信行(テナー&ベース)、苫米地晃一(テナー)、住吉悠理子(アルト&キーボード)、武中可奈子(アルト)、中谷桂子(アルト)、神崎久美子(アルト)、森本操(アルト)、木畑妙子(アルト)、苫米地小代子(アルト)、吉田雅子(アルト)


宗玄カズヒロ(認定№0027)

疲弊した現代人の心をシビアな歌詞で迫るバラードから、言葉遊びでコミカルな物語を放つファンクまで。音楽ジャンルの枠にとどまらず、ギター1本でのライブを中心に音楽活動をしています。自分の演奏で福島の活性化に少しでもお力になれるよう、一生懸命に頑張りたいと思います。
宗玄カズヒロ(ボーカル&アコースティックギター)


想ワレ(認定№0028)


セーリング(認定№0029)


水野亭ちゃう蔵(認定№0030)

ゆるキャラの時代はもう終わりや!尼崎のキツキャラ「水野亭ちゃう蔵」がいよいよ始動!
すべてが謎の覆面シンガーソングライター
「あまがさきの唄」 「ブラックノート」などのオリジナル曲から「覚える漢字ソング」 「ちゃう蔵のへぇ~の話し」 「中途半端なモノマネコーナー」などのお笑いを含めたライブは、お年寄りからお子様まで大人気!尼崎・伊丹・西宮などのストリート、ライブハウスで活動中!
神出鬼没のちゃう蔵に出会えたあなたはアンラッキー!?
水野亭ちゃう蔵(ボーカル&ギター)


待良(認定№0031)

滋賀県出身 ギター弾きがたり
現在は神奈川県川崎市を中心に、静岡、京都などで活動をしています。
教職をやめ、音楽の世界に入ったのが8年前。自分の育ってきた環境や経験をもとに、メッセージのあるオリジナルのフォークソングを歌っています。
2011年ストリート甲子園優勝 カラオケJoysoundに楽曲配信中。(ナクペンダ、消しゴム)
ほぼ毎日更新するブログは、ライブドア有名人ブログにも登録されています。
待良(ボーカル&ギター)


SOURCES(認定№0033)

「sources(ソーシズ)」は全員男性メンバーで構成され、桐朋学園大学在学中に結成しました。クラシック楽器の枠に捉われない楽曲と歌詞の無いインストゥルメンタルです。
聴く方、観る方の心に情景を伝える音楽を信条に活動しています。
加賀谷綾太郎(バイオリン)
日高隼人(バイオリン)
野津永恒(キーボード)


tricolore(認定№0034)


ぶらっくこーしー君(認定№0035)


谷本 直隆(認定№0036)

学生時代から音楽の夢をずっと追い続けて早9年になります。
色々社会の波にもまれながら強くなったり弱くなったり挫折しながらでもそれでも音楽は続けてきました。
みなさんの心にきっと何か大切なものを届けられたらと思っています。
活動は関西や東京で路上ライブをしています。
谷本 直隆(ボーカル&ギター)


宮原ヨシマサ(認定№0038)

「もう一度、跳んでみよう。」「あと一歩、踏み出してみよう。」
皆さんとともに成長していけるアーティストでいられるように。
たくさんの人が生きていることを素晴らしいと言える日々に出会えるように。
そっと背中を押すような、そんな歌を届けていけるように。、
想いを込めて歌い続けます。
宮原 ヨシマサ(ボーカル&ギター)


MATCHAN'13(認定№0039)

Guitar Play 45周年を迎えて、伝説のギターリストが再始動!地域密着型のミュージシャンを目指している。バックのメンバーも安定力のある実力者ぞろいのユニットである。
松下保夫(ギター)
松本登(ギター&ボーカル)
依田忍(ベースギター)


櫻 知彦(認定№0040)

大阪出身のロック歌手 櫻知彦。いつの時代にも必要な言葉を歌にして、心にとまるメッセージを伝えたい。そんな想いが詰まった歌を櫻節といわれる声のトーンが、嬉しさ、楽しさ、切なさ、悔しさなどの感情をメロディーに乗せて響かせます。
自分を見つめ直す事や、夢や愛について深く感じる世界が櫻知彦の唄です。
櫻知彦(ボーカル&アコースティックギター)


ミューア(認定№0041)

陽だまりのようなハスキーボイスと透明感のあるファルセットが魅力のシンガー。自身の作詞による歌はバラードからロックまで幅広く支持を得ている。メッセージ性のあるミューアの世界観は時に柔らかく、力強く人々の心を捉え続けている。2013年は10周年記念シングル「ミューア's Rock'n Roll」、「Dan Dan」を発売し、11年目から原点回帰としてストリートライブやアコースティックライブを展開していく。明るく前向きに生きる歌声を是非お楽しみに!
ミューア(ボーカル&ギター)
西山 毅(ギター)
キム・アラン(電子ピアノ)


ケンさん(認定№0042)

2012年より大阪へ上京してきたシンガーです。
それまでは渋谷などのClubで歌っていたが大阪へ来てギターを始める。過去にはTVやスカパーなどのメディアでも出演を果たす。テレビ東京系「ぶちぬきロンブー」ではベストハーモニー賞を獲得。培ってきたSoul、R&Bをもとに人に伝わる歌を探してゆく。
松永 謙一郎(ギター&ボーカル)


ジミ~(認定№0043)

枚方発シンガーソングライターのジミ~。
日常で感じたこと、シーンを歌詞に現し、様々なジャンルの音楽で表現します。
オリジナル楽曲を用いて、週末にライブハウスやBar、カフェ、イベントライブで「自分の楽曲でみんなを元気に」をモットーに、今日もアナタの心に追い風を吹かせます。
松田 崇弘(ボーカル&アコースティックギター)


GONZA GODVEN(認定№0044)

PAZY AMOR “愛と平和”を大切に南米の文化を紹介しながら、音楽を通じて皆さまの心を癒すお手伝いができればと思いながら活動しています。


ファンキーコバRタクトカズト(認定№0045)

平成25年大型(大柄)新人歌手としてデビュー。同世代にまだまだ頑張れるで~ってところを見せたい。たくさんの人と歌を通じて共に人生を楽しみたい。今回このファンキーコバに賛同したCHEMISTRYのような歌手形態のロックユニットを将来の夢とする20歳双子の学生メンバー卓音(タクト)と和音(カズト)と3人で一生懸命歌います。
小林数由(ボーカル)
宝上卓音(ギター・ボーカル)
宝上和音(ギター・ボーカル)


vIO(認定№0046)

独特の世界観を構築するシンガーソングライター。
美しくリリカルなメロディーと、深く鋭く突き刺さる歌詞を、澄み切った歌声で綴るモダンポップス。
誰もが持っている感情を一瞬で共有できる。
vIO(ボーカル&ピアノ)


気分屋(認定№0047)

懐かしさと優しさを併せ持つ歌声と空気感、素直で柔らかなメロディーが、老若男女問わず、幅広い層に受け入れられている。
心の奥深く、忘れかけていた何かを思い起こさせるシンガーソングライター。
気分屋(ボーカル&アコースティックギター)


谷井 翔一(認定№0048)

神戸の農家に生まれ、2011年から関西を中心に音楽活動を始める。野菜の歌やギリシャ神話をテーマにした曲など、さまざまな角度から、あなたに元気を届けます!!
谷井 翔一(ボーカル&ギター)


Nicholson(認定№0050)

とにかく我々のロックンロールを聴いて下さい!
内田 義政(ボーカル)
西井 昌明(ギター)


ちめいど(認定№0051)

兵庫県篠山出身の兄弟ユニット。
2006年フジテレビめざましどようび主題歌全国公募企画での優勝により、ワーナーミュージックジャパンよりメジャーデビュー。関西中心に「1万人ライブ」を目指し活動中。
中越 雄介(ボーカル&ギター)
中越 雄大(ボーカル&ギター)


イタタカオ(T-face)(認定№0052)

大阪と東京を拠点に活動するシンガーソングライター。
「リスナーのすぐ側に!」をモットーに楽曲制作を行っている。
伊多 孝夫(ボーカル&ipod)


吉川MANA(認定№0053)

2014年1月末をもって仕事を辞め、夢を叶えるべく本格的に活動開始。ただ今音楽一本で活動中。聴いていただいた方に目を見て「ありがとう」と言えることを大切に毎日歌っています。2013年10月ワンマンライブ100人動員。
吉川MANA(ボーカル&ギター)


雨海月乃(認定№0054)

大学生のシンガーソングライターです。You Tubeでギターとピアノの弾き語りをしています。絵を描くことも好きで、アニメーションも作ったりしています。自分の世界観を大切にしていて、ストーリー性のあるPVも製作しているので、よかったら見に来てください!
雨海月乃(ボーカル&ギター)


M&M(認定№0055)

2012年9月結成。牧と松本でM&M。バラエティー豊かな楽曲を武器に、大阪を拠点に活動中。古き良きフォークソングを愛する二人が、愛と平和を信じて歌う。
牧 径太(ボーカル&ギター)
松本 将司(ボーカル&ギター)


UNUBORE(認定№0056)

2011年に大阪で結成。2013年に今のメンバーになる。間違えられがちだが、うぬぼれと読む。「ゆるさ」と「なつかしさ」を足してグッドメロディーをかけ、それをユーモアで割ったらUNUBOREサウンドの出来上がり。時に泥臭く時にロマンチックに愛を奏でるその姿は、ウヌボラーを全国に拡大させている。
西 佑介(ボーカル&ギター)
大久保 亮介(ギター&コーラス)
合田 郷治(ベース&コーラス)
廣田 朋起(ドラム(カホーン))


吉田Q(認定№0057)

1985年1月11日生まれ。恋と魔法のA型。限りなく京都に近い大阪,高槻より愛をこめて歌います。沢田研二さん、鈴木雅之さんといった大物歌手に楽曲提供したことが唯一のとりえです。40歳以下の方にも聴いていただきたいです。
吉田大介(ボーカル・ギター)
久野 麻子(ダンス)
竹田 奈未(ダンス)
片嶌 汐(ダンス)


柴田綾(認定№0058)

うずまきアイドルとして、TV、イベントにて活躍中。讀賣テレビ「ピーチ流!」レギュラー出演中は、福岡中洲商店街にて、特番うずまきハンティングで、各局同タイム 最高視聴率をとりました。TB-Aの一員として、ユニット活動もしています。
柴田綾(ボーカル)


Kaz Tada(認定№0059)

地域のデイサービス、小学校でのイベント、国際交流イベントなどで弾き語りを行う。
曲作りのモットーは「前向きに、自分らしく、そして楽しく」。明るく前向きな、メッセージが詰まっていますので、ぜひ聞いて元気になって下さい。
Kaz Tada(ボーカル&ギター)


chizuka(認定№0060)

シンガーソングライターとして活動しています。
たくさんの人に夢と希望を与えられるよう頑張ります。
chizuka(ボーカル)


CRUSH(認定№0061)
大阪、泉州出身の2人組ROCKバンド「CRUSH」。「変幻自在の超・新感覚ロックバンド」自分たちの内から出てくるものを信じ、、新しいことに挑戦し続ける。感情をブチまけるアグレッシブなツヨシの重低音と真っ直ぐでエネルギッシュなヒロの声が聴く者の魂を揺さぶる。
TSUYOSHI(ベース)
HIRO(ボーカル&ギター)


YUCCA(認定№0062)

関西のライブバーやカフェなどで活動中。歌謡曲、Rock、JAZZ、ブルース、R&Bなどの音楽を通して作った楽曲は、独特の空気感を持つ。東日本大震災のチャリティー活動も行っている。
YUCCA(ボーカル)
貴志和宣(ギター)


獅士丸(認定№0063)

津軽での修行を経て2002年プロデビュー。青森、東北、北海道を中心に活動を開始。
「肩書きや伝統にとらわれずに自ら奏でる旋律で真の感動を人に伝えたい」との想いからプロ活動と並行してストリートでの演奏も始める。2015年、更なる飛躍のため活動の拠点を大阪に移す。
獅士丸(三味線)


Sarra(認定№0064)

大阪を中心に活動しているキーボード弾き語り Sarra
2011年~2014年 女性ツインボーカルユニットBLANCOとして活動。2014年3月ユニット解散後2015年4月からソロ活動開始。看護師をしながらマイペースに活動中。自分の感性を大事に。まっすぐに。いくつになっても、夢や目標をもつ楽しさを歌い続けることで伝えたい。
Sarra(ボーカル&キーボード)


チャーリーニーシオ(認定№0065)

スイング&ロックンロールならこの男におまかせ!
ELVIS PRESLEY 日本一にも輝いた実力派歌手であり、
関西トップのスイングダンスインストラクター。
チャーリーと一緒にスイングしようゼ!!
チャーリーニーシオ(ボーカル)


ねむねむ ゆっけ(認定№0066)

ちいさなビジュアルとは対照的なパワフルな声量
聞き心地のよいエレクトロニックPOPを歌います。
シンガーソングライターでありオリジナル曲多数
ねむねむ ゆっけ(ボーカル)


ますだたかこ(認定№0067)

大阪府大東市出身のシンガーソングライター。
2014年から本格的に音楽活動を開始し
大阪市内のライブハウスを中心に出演しています。
悲しくても微笑んで、失敗しても頷いて。
いつも前に進んで朗らかに。
屈折を感じさせない素直な言葉は常に等身大。


佐藤 真哉(認定№0068)

2015年からソロで活動を始めました。ライブハウスでは持込みを使ったロックな楽曲で演奏したり、カフェやバーで、弾き語りをしています。
「佐藤 真哉」は高校生の時に友人にもらったあだ名です。


tsubasa(認定№0069)

関西を中心に活動する大阪出身のシンガーソングライター。
2014年1月より弾き語りの活動を始める。
2015年12月には初のワンマンライブを開催した。


PUFF(認定№0071)

歌って踊ってイリュージョンもやってのけます。ダンスヴォーカルパフォーマンスユニットのPUFFです!2015年12月23日にクラウン徳間ミュージックのマジックアイランドレコードよりメジャーデビューさせていただきました。
あなたにとって、辛いことや悲しいこと、泣きたいことがある時も、PUFFに会いに来てください。必ず笑顔になってもらえます!!


Rio&Syuga(認定№0072)

2007年3月、高校生だったピアニストRioと小学生だったバイオリニストSyugaが、世代差を超えて結成。クラッシクを基本にしながらポップスやジャズのエッセンスを織り交ぜた数多くのレパートリーを武器に、ライブハウスや商業施設、ホテルなどのライブ活動から、イベント、テレビ出演まで多方面で活躍。


小松 沙緒里(認定№0073)

初めまして!小松沙緒里と申します!
関西を中心に活動していて、歌とダンス、弾き語りをしています。私は、命、自然、環境や生き物について歌っています。
「命の大切さにもっと気づいてほしい」「どんなことでも簡単に諦めないでほしい」「どんな人にも何かできることはある」そう思っています。
だからこそ私は音楽でたくさんたくさん伝えたいんです。
まだまだ未熟者ですが、小松沙緒里の応援宜しくお願い致します!
P.S. 猫と恐竜とお菓子(特にチョコレート)が大好きです!


Room 3(認定№0074)

楽器パートも時々変化する形にとらわれないスタイルで活動しております!音楽性も全員バラバラですが、個々のこだわりがないのでかなりの幅を持った音楽性のバンドになりました。フェリー船内ライブ、観光施設ライブ、スーパー銭湯ライブ、商業施設、ライブバー、ライブハウスにも出没しております。ユニット形式でアコースティックライブの時もあり、時には激しくヘビーメタルのライブもありで、その時々で変化していくバンドです。3声コーラスがウリです。


Amusing4(認定№0075)

【笑いあり・涙あり・感動ありのエンターテイナーポップロックバンド】
大阪を中心に活動中。Vocal×2、Keyboard、Drum、と変わった編成である。アコースティックver、バンドver、2つのスタイルが可能。このスタイルを活かし2015年に姫路で行われた「Live in Asuka」で見事優勝。2016年は「Music Busker」のライセンスも取得した。FM802等、ラジオにも出演し、ノリにのっているバンドである。


airy(認定№0076)

兵庫県出身、関西で活動中のだいたいハタチのシンガーソングライター。ライブハウス主催のコンテストでグランプリを受賞。今年11月にはヴェルウッド・レコードよりシングルCDを全国流通でリリースが決まっている。


POPCON(認定№0077)

耳馴染みの良いポップスサウンドを、ピアノが主役の新しいスタイルで紡ぎ出します。旋律も伴奏もベースもこなす、自由で明るいピアノサウンドと、ワクワクするサビ・旋律で、素朴なポップスの魅力を感じて頂ければ嬉しいです。京大法学部生の「取っ付きにくそうさ」とは180度真反対の、柔らかくて、どこか親近感があって、気持ちがちょっとプラスになるような曲をお届けできれば、と思ってます。


HA・RU・KA(認定№0078)

パソコンで作詞作曲するダンサー系シンガーソングライター。14歳から本場徳島阿波おどりグループに所属し全国各地のイベントや海外公演に出演。2011年に親友の結婚披露宴で歌を披露したのをきっかけに作詞作曲を始め、2015年よりオリジナルソングを全国配信。関西と関東を中心に、子どもから大人まで楽しめるLIVEを目指して活躍中。


こおパン(認定№0079)

夢は、私にしか伝えられない言葉や歌で、みんなに勇気や元気を届けられるシンガーソングライターになることです。定期的にピアノやギター弾き語りでオリジナル曲やカバー曲をYoutubeで発信しています。まだまだライブ経験は少ないですが、たくさんの方に私の歌を実際に聴いてもらいたいと思います!よろしくお願いします!


畑中ikki(認定№0080)

東京で活躍する、唯一無二のR&Bシンガー。作詞・作曲・楽器演奏・アレンジを全て自身で行うサウンドクリエイターでもある。90年代のR&B/Gospelに裏付けされたボーカルテクニックFunk/Houseのビートに、都会的なコードワークで構成されたサウンドテクニカルなラップスタイルから、メロウな上質バラードまで独自の解釈でパフォーマンスする、正に「オールマイティ」プレイヤー。


Jimmy Andrade(認定№0081)

こんにちは。ジミー・アンドラデです。ペルーのリマ出身で、もともとラテンのミュージシャンですが、ボサノヴァやスタンダードジャズ、ポップやロックのバラードなど様々な曲を演奏します。福島区は人が楽しそうで好きです。福島区の人たちに僕の音楽のスピリットを届けたいです。


どーた(認定№0082)

はじめまして!関西を中心に活動するシンガーソングライターのどーたです。皆さんで盛り上がれる曲から一緒に泣ける曲まで、その場の雰囲気に合わせてみんなでライブを作っていくことが好きです!元気になってもらいましょう!


秋山 遥(認定№0083)

神戸、大阪を中心に活動しています。
地元のカフェからはじまりライブハウス、路上ライブ、野外イベントなどに出演。
幅広い世代に楽しんでもらえるように昔の曲や現代の曲のカバーもしています。


ボーカルぶん(認定№0084)

大阪市内在住のギター弾き語りシンガーソングライター。
芯のある歌声とそれを邪魔しないギター伴奏で、ポップな曲からバラード迄を歌い上げる“爽やか&渋声アコギロックシンガー”。


RISAとリッキー(認定№0085)

2015年姉弟でアコースティックユニット結成。
ライブハウスや毎日(公式)SHOWROOM配信したり、アプリmystaに毎週動画投稿しています。


獅子唐 遊人(認定№0086)

人に伝えられる歌とは?歌詞とは?メロディとは?震動とは?そんなことを考えながら日本全国ストリートライブの旅をしてきました。色んなモヤモヤ抱え込みながら来て下さい!そのモヤモヤを晴らせるよう全身全霊で歌います。


トウギシ カズヤ(認定№0087)

2014年より活動開始
聞いてくれた方が優しい気持ちになれる歌を歌う事を大切に活動しています。
ギター、ピアノ、ウクレレ、オートハープなど色んな楽器を使います。


野田輪太郎(認定№0088)

僕の夢は音楽で人に笑顔を与えることです。言葉は通じなくても音楽は世界共通語だと思います。これからも世界中の人の心に響くステキな音楽を目指して頑張りたいと思います。応援宜しくお願い致します。


あやな ゆりな(認定№0089)

弾き語りユニットです。数々の賞を取って来た亜也菜の歌に、ギターコーラス由里菜が感情を込めて福島の活性化を目指して一生懸命音楽を届けます。


LAPH ROI GLENN(認定№0090)

感情爆発系ロックバンド
『LAPH ROI GLENN(ラフロイグレン)』
通称:ラフグレ
日頃のストレス・溜め込んだ感情を爆発させろ!
毎週日曜日は大阪城公園駅前広場にて城天ストリートに出演。
ロックバンドでは珍しく、野外のフリーライブを中心に活動しています。


まえざわけんいち(認定№0091)

関西を中心にギターで弾き語っています。
10代の頃からロックバンドのギタリストに目覚めライヴハウスで活動をはじめ現在は日々の景色をアコースティックギターにのせ目の前の人に届けられる歌を心がけうたっています。
オールディーズのエンジェルバンドも活動中!


kusukusu(認定№0092)
大阪を中心に活動している男女のデュオです。今までの音楽経験を活かし、POPな雰囲気の曲をアコースティックスタイルで幅広く表現していきたいと思っています。ボーカル由香のパワフルで澄んだ歌声と2人のハーモニーが売りです。2019年ネクストリボンテーマソングを決めるコンテストではオリジナル曲「同じ空の下」が特別賞を受賞しました。


Full-spec Holdings(認定№0093)

Full-spec Holdingsは、様々なジャンルの音楽を愛するメンバーが「本気で音楽を楽しむ!」をコンセプトに集まったバンドです。メンバーは全員30代半ばの社会人。ステージに立つ事を諦めたこともありますが、ぞれぞれに試練を乗り越えて、昔夢見た大きなステージに立つ事を目標に、日々全力で駆け抜けています!!アコースティック形態でも、ジャンルにとらわれない楽しいステージをお届けします!


IKURI(認定№0094)

ノスタルジック・ポップを奏でるシンガーソングライター。明るく掴みどころのないキャラクターだが、曲が始まれば世界が変わる。そして独特のハイトーンで柔らかな歌声には癒しと元気が溢れている。2017年2月〈OTO-NECO〉名義でも「ビルボードライブ大阪」OP出演。2018年11月より<IKURI>名義で活動開始。2020年3月、1stアルバムレコ発LIVEが決定。

増田いずみ(認定№0096)

ミュージシャン募集等について
- 大阪初!!公認路上ライブ 「野田阪神野外音楽ステージ」開催
※ミュージシャン認定申請、出演方法等について
似たページを探す
探している情報が見つからない

このページの作成者・問合せ先
大阪市福島区役所 企画総務課企画推進グループ
〒553-8501 大阪市福島区大開1丁目8番1号 4階
電話:06-6464-9683
ファックス:06-6462-0792