ページの先頭です
メニューの終端です。

「区長に届けみんなの声、そして小さな声」ご意見及び回答(平成31年4月~令和元年5月分)

2020年3月31日

ページ番号:467818

ご意見要旨

1歳6か月健診に行きました。
歩くことの確認に、裸足で床の上を歩かれていました。
普段土足のところで、それは不快でした。

回答

1歳6か月児健診に関しまして、ご意見をいただきありがとうございます。
1歳6か月児健診では、お子さまの運動機能の確認をするため、診察の際にお子さまに2メートルから3メートルほど歩行していただいています。
健診会場は医師等の従事者のほか保護者の方も歩かれますので、フロア全体にマット等を敷きますと皆さまに靴を脱いでいただくこととなります。
また、部分的に敷きますとお子さまがつまずく危険がありますので、大変難しいと考えています。
診察時は、できれば素足で歩行していただいて確認することが望ましいのですが、ご意見をいただいたように素足で歩いていただくのは不愉快だと思いますので、計測を終えてお待ちいただく際に、靴を履いてお待ちいただくように声を掛けさせていただきます。
偏平足や左右差等が疑われる場合は、裸足での歩行をお願いすることがありますが、ご理解をいただきますようお願いいたします。

ご意見要旨

区役所1階ロビーの子どもが靴を脱いで遊べるスペースですが、枠で区切ってありますが、中に遊び用の道具がある訳でなく、結局はその場所で靴を脱いだまま裸足でロビーを駆け回っていました。
そのスペースに意味が無いように思います。

回答

このたびは、ご不便をおかけして誠に申し訳ございませんでした。
いただいたご意見は、今後の窓口サービス向上に資するよう、貴重なご意見として参考にさせていただきます。

ご意見要旨

保育所の申し込みについて。
1次選考の期間が10月15日でしたが、3か月から入所可能な保育所の場合、12月末生まれの児童が対象にもかかわらず、申込むことが出来ないため、2次選考枠という低い確率に申込むしかないのは平等でないように思います。
6か月からの保育所へ入所が無理な分、3か月から入所可能な保育所へ入園できるよう別枠を設けるとか、選考をずらす等の対応ができないでしょうか。
保育所のことを考えた上で子どもをつくらないとダメになりますよね。
そんなの困ります。

 

回答

大阪市では、認可保育所等における0歳児の受け入れを、原則として生後6か月からとしています。
これは、児童の成長発達や両親との愛着関係づくりの重要性を考慮し、また、保育所等において安全に保育が行われることを目的とするものであることから、一斉申込の受付期間についても、4月の時点において全ての申込み児童がおおむね生後6か月を迎えることを想定して、期間設定を行っています。
安全な保育のために児童の様子を確認する必要があり、また家庭状況や児童の状況により、受け入れ施設側の体制整備が必要なこともあるため、申込みをいただいた児童とその保護者を対象に面接を実施しています。そのため、原則として出生以後に受付を行うこととしています。
いただきましたご意見に関しましては、今後の大阪市の保育施策を進めるにあたり、参考とさせていただきます。

ご意見要旨

図書館の入口天井にあるキラキラの飾りが、地震の際に落ちてこないか心配です。
怖いので撤去して欲しいです。

回答

ご意見いただきました、区民センター玄関のシャンデリアにつきましては、現在、安全上の問題はございません。
しかし、災害が発生した折には、利用者の方々が安全に避難できるよう、対策を講じてまいりたいと考えておりますので、ご理解のほどよろしくお願いいたします。

ご意見要旨

JR福島駅前の南側の通りが飲食店も含めて、道路がとても汚くて毎日通勤するのに不愉快です。
綺麗にするよう指導してください。

回答

お申し出をいただいた内容を区役所から管轄している建設局野田工営所へお伝えしましたところ次のとおり回答を得ております。
平成31年4月1日に現地を確認いたしました。
とくに汚れがひどいと思われる箇所に位置する店舗へは美化に努めていただきたい旨お伝えいたしました。

〇本件に関するお問い合わせは下記まで
建設局野田工営所(道路管理担当) 電話:06-6466-2157

ご意見要旨

一方通行にしてほしい道路があります。
海老江8丁目8番街区と9番街区に挟まれた東西を縦断する小さな道です。
子どもや自転車が多く通行しており、車との接触事故が発生しやすくなっていると感じるからです。

回答

お申し出をいただいた内容を区役所から管轄している福島警察署へお伝えしましたところ、本件に関しては下記までお問い合わせくださいとのことでした。

大阪府警 福島警察署 電話:06-6465-1234

ご意見要旨

住民票の写しや印鑑登録証明書は以前いた自治体では、自動発行機で発行されていました。
待ち時間に30分から60分もかかるとは人件費の無駄遣いではないでしょうか。

回答

このたびは長時間お待たせすることとなり、誠に申し訳ございませんでした。
2月から5月の間など、住民票の異動が集中する時期は、待ち時間が長くなることがございます。
このような場合、当区ではホームページ上で呼出し番号がわかるシステムを運用しておりますので、一旦外出し、後ほど受取いただくことも可能です。
また、自動発行機の導入やメンテナンスにかかるコストを勘案し、本市としましては、個人番号カードによるコンビニ交付サービスを行っております。
ぜひご利用をお願いいたします。
また、窓口業務の委託により本市職員を減員し、必要最小限度のコストによる運営に努めております。

ご意見要旨

期日前投票時、エレベータ前にボーっといる職員、混んでいるのだからエレベーター操作ぐらいして欲しい。

回答

期日前投票につきましては、投票される方がたくさん来所され、行列になることもあることから、そのような際にもできるだけスムーズに投票いただけるよう案内の担当者を配置しているところです。
しかしながら、今後はご指摘の点も十分に精査し、スムーズな期日前投票に努めてまいりたいと考えております。

ご意見要旨

1階にあるフッピィ人形はいつになったら修理してもらえますか?
子どもが赤ちゃんの時に喜んであいさつしていたのが、動かなくなりとても残念がっています。
「いつになったら動くの?」と聞く我が子はもう6歳になります。
ぜひご検討をお願いします。

回答

このたびは、ご不便をおかけし、申し訳ございません。
フッピィの人形については、故障した際に修理を検討しましたが、修理するための部品等がメーカーにもないため、修理できないことが判明しております。
今後、「フッピィ」が福島区のマスコットキャラクターとして、みなさまにさらに愛着を持っていただけるようフッピィ人形の活用方法やフッピィ人形に代わる新しい展示物等の検討をしてまいります。

ご意見要旨

区内にあるマンション南側のところにあった「市有地につき駐車禁止」のブロック付きの立て看板が歩道上に移動し、非常に邪魔になっている。
看板の所有者に私有地へ移動するよう指導して欲しい。

回答

お申し出をいただいた内容を区役所から管轄している建設局野田工営所へお伝えしましたところ、次のとおり回答を得ております。
お申し出の内容を受け、現地を確認しましたところ、本市管理の道路上に看板が置かれているのを確認できましたので、所有者に対し民地内に移動するよう指導いたしました。
今後とも、市民の皆様が安心して通行できるよう道路整備に努めてまいります。

ご意見要旨

下福島公園の入口右側(堂島川側)の植栽してある樹木が歩道側に張り出しており、一部の枝が剥がれています。
ずいぶん前からでしたが、台風処理の際にしていただけたらと思っていましたが、先日、老齢の男性がこの剥がれた枝に顔をぶつけられたのを見ました。
怪我はなかったか心配していました。
その時は運転中でしたので通り過ぎましたが、そこを通るたび、その男性のことが気にかかり、今日はがきを出すことにしました。
近隣よりのだふじ見物に来られる方が怪我をなさってはいけないし、雨の中の往来は特に歩きづらいです。
緑をたたえてくれている樹木には悪いのですが、少し刈り込んでいただきまして、歩きやすい綺麗な歩道にしていただければと思い、いろいろ考えました末、勝手ながらご報告とお願いを申しあげます。

回答

貴重なご意見ありがとうございます。
ご要望いただきました件につきましては、建設局が現地を確認した結果、危険性が低いと判断したため、今回は経過を見て、今年の7月前後に新たな業者が入札され、契約する業者が剪定などの予定、計画を立てることになっておりますので、ご理解をいただけたら幸いです。      
今後、何かご要望等がございましたら、扇町公園事務所(電話:06-6312-8121)までご連絡よろしくお願いします。

ご意見要旨

細い道路での暴走車が目につきます。
福島警察署と連携して防止してください。
特に福島区は子どもが増えてきていますので、大変危険です。
数多い人の声です。

回答

いただきましたご意見につきましては、関係先である大阪府福島警察署にお伝えいたします。
福島区役所では、地域の皆様・警察署・区役所が一体となり、春や秋の全国交通安全運動期間を重点として、交通ルールの順守と交通マナーの向上をめざして、啓発活動に取り組んでいます。
高齢者や子どもたちなどが悲惨な交通事故にあわないよう、今後とも地域の皆様と共に、啓発活動の取り組みを進めてまいりますので、ご理解のほどよろしくお願いいたします。

ご意見要旨

路上喫煙を厳しく取り締まってほしいです。
区内に住んでいますが、毎日スーパーに行くだけで1人2人と遭遇します。
自転車に乗りながら喫煙している人も多いです。
野田阪神の駅前のロータリーでは当たり前のように喫煙していて、通り過ぎるだけで臭くて苦しいです。

回答

お申し出いただきました内容を環境局にお伝えしましたところ、次のとおり回答を得ております。
大阪市では、市民の皆様の安心、安全及び快適な生活環境を確保することを目的として、平成19年4月に「大阪市路上喫煙の防止に関する条例」(以下、「条例」)を施行し、道路、広場、公園その他の公共の場所で、他人に迷惑や危険を及ぼすおそれのある喫煙はしないよう自主的な努力を促すとともに、有識者・各種団体等の代表者で構成された「大阪市路上喫煙対策委員会」答申を踏まえ、現在、「御堂筋及び大阪市役所・中央公会堂周辺」と「都島区京橋地域」、「中央区戎橋筋・心斎橋筋地域」を「路上喫煙禁止地区」(以下「禁止地区」)に指定し、違反者に対し罰則(過料1,000円)を適用しております。
また、「禁止地区」以外の取組として、全国に先駆けて「たばこ市民マナー向上エリア制度」を設け、本市との協働のもと、地域住民の方々や事業者の団体が主体となって市民のマナー意識を高め、安心、安全で快適なまちづくりを進める観点から、路上喫煙防止に向けた普及啓発活動に取り組んでいただいております。
今後とも「禁止地区」や「たばこ市民マナー向上エリア制度」のエリア拡大に向けた取組を進めますとともに、引き続き、あらゆる媒体も活用しながら、情報発信や啓発に努めてまいります。

ご意見要旨

自動車事故で多いのは保育園児の行列に車が突っ込む事故です。
幼い子が亡くなり心が痛いです。
福島区に大きな運動場がある保育園が少ないので、小学校のように多数が入れる所を作ることが出来ないでしょうか。
安全管理も効率よくできると思います。
まずは子どものための政策を。
若い主婦の声です。

回答

保育所の屋外遊技場(以下「園庭」と言う)については、国基準である児童福祉施設の設備及び運営に関する基準(以下「国基準」と言う)により2歳児以上の児童1人あたり3.3平方メートル以上設けることが必要となっています。
園庭については、敷地内の地上だけでなく、建物の屋上や、保育所の付近にある公園等を利用することも可能となっており、本市においてもこの国基準に沿って保育所の認可を行っております。
本市のような大都市では保育所用地の確保が非常に困難な状況であり、その中で保育を必要とする全ての児童が入所できるよう保育所整備を進めていますが、まだまだ充足できるだけの整備が進んでいないところです。
いただきましたご意見のとおり、保育園内に園庭があることが望ましく、こどもの発達において外遊びは重要ということは認識しておりますが、前述しましたとおりの状況でありますので、各園において工夫を凝らしながら運営いただいております。
ご理解賜りますようお願いいたします。
なお、各保育施設には、散歩等で施設から戸外に出る場合の安全対策について、5月9日付けで再度の周知徹底をしております。

SNSリンクは別ウィンドウで開きます

  • Facebookでシェア
  • Xでポストする

探している情報が見つからない

このページの作成者・問合せ先

大阪市福島区役所 企画総務課企画推進グループ

〒553-8501 大阪市福島区大開1丁目8番1号 4階

電話:06-6464-9683

ファックス:06-6462-0792

メール送信フォーム