ページの先頭です
メニューの終端です。

「区長に届けみんなの声、そして小さな声」ご意見及び回答(令和3年2月~3月分)

2020年3月31日

ページ番号:527020

ご意見要旨

公園のホームレスの方に公的支援をしてやってほしい。
大通りから入った植え込みにいます。
この寒空にごろ寝をしています。
その彼に対して近頃食べ物を差し入れている人がいます。
一見では親切に見えますがそうではありません。
まるで野良猫やハトに餌をやるのと変わりません。
本当に支援できるのは公的支援しかありません。
公園は大人から子どもまで多くの人が利用しています。
公園近くには学校・幼稚園・保育所・学童などがあり、子どもがたくさん遊びます。
このホームレスが何かをするわけではありませんが、奇異な目で見てしまいます。
ベンチに腰掛けたくても彼が居れば遠慮してしまいます。
植え込みには彼の持ち物を隠すように置き、植え込みが傷みます。
夜はごろ寝をしています。
万一凍えたりしてトラブルにでもなれば、きっとニュースになりますよ。
その責任は役所・区長に向けられていきます。
そうならないためにも早急に対応してください。
彼に声をかけ、本気で助けるために公的支援をしてやってほしい。
このまま放置することは許されないことです。
区長自ら出向いて説得するくらいの熱情を示してほしい。
区民・住民の生命と安全を守る区長の行動力に期待します。
すぐに公的支援を!

回答

お申し出いただきました内容を福祉局に伝えたところ、次のとおり回答を得ました。

福祉局においては、ホームレスの方への自立の支援等に関する施策として、ホームレスの方が自らの能力の活用を図るとともに、必要に応じて既存の各種施策も活用しながら自立に向けた取組を進めています。
具体的には、大阪市内でホームレス状態にある方を対象に、日中を基本に、早朝・夜間につきましても相談員が市内を巡回し、ホームレスの就労・健康・悩み等についての相談を受け、帰郷を希望する方については、家族・知人等への連絡・仲介を行い、就労による自立意欲のある方については、自立支援センターへの入所を勧奨しています。
また、高齢、障がいや疾病等により福祉的援護が必要な方については、関係機関と連携を図るなど、人権に配慮しながら、個々の状況に適した支援等を行っています。
お申し出いただいた内容につきましても、以前より巡回相談員が状況を把握し、継続的に面接相談を実施しておりますが、現在のところ支援に結び付けることができておりません。
今後も引き続き自立に向けた支援に努めてまいります。

ご意見要旨

  1. 地下駐車場に行くといつも思うのですが、公用車がエレベーターから一番近い場所というのが理解できません。
    公用車スペースは一番遠い場所であるべきと考えます。
    また、駐車料金が高すぎるのではと思います。
    公用車は公僕のため、区民のためであると思いますが。
    地下駐車場にある青色防犯パトロールカーですが、なぜあのように頑丈なシャッター付きの設備が必要なのでしょうか。

  2. 青色防犯パトロールカーを福島区内でたまに見かけますが、パトロールや何かの抑止力のために活躍しているふうには全然見えません。
    シャッター設備とともに無駄遣いとしか言いようはないでしょう。
    パトロールカーを使用するには、もっと警察と連携して区内の危険個所など、例えば防犯・火災時に支障をきたす迷惑駐車を警察へ通報するとか、危険予知に使用してほしい。
    説得力のない仕方なく走っているようにしか見えないのはなぜなのでしょう。

  3. 私のまちに中央市場がありますが、市場からのくわえタバコのポイ捨ては毎日数千本にも野田駅に向かって落ちています。
    歩きたばこを止めさせるよう市長に伝えてほしいものです。

  4. 中央市場周辺の市場関係者であろう歩行者専用道路の車やバイク、ターレットの暴走、ノーヘル(ヘルメットを被っていない)、ターレットの夜間の無灯火、一方通行の逆走、信号無視。市場が大阪市の管理下であるならば、指導を怠ることなくお願いいたします。

回答

  1. ご指摘の「公用車スペース」とは、自動扉前の「公用」と表示したスペースのことであると考えますが、当該スペースは、通常は通路となるべきスペースであり、荷物の搬出入等の際にも一時停車をする場所として利用されます。
    そのため、長時間駐車されることがないように「公用」と表示しております。
    続いて、駐車場料金の件につきましては、公共交通機関を利用して来庁される方との公平性を勘案し、ご利用いただいた方に駐車料金をご負担いただいているところです。
    駐車料金の金額につきましては、公募により決定した運営事業者が駐車場の管理運営にかかる費用などを勘案して設定しております。
    なお、身体障がい者手帳の交付を受けておられる方等は、手帳等の提示により無料とさせていただいております。
    次に、青色防犯パトロールカーが停車しているシャッターについてですが、シャッター内には青色防犯パトロールカーのみならず、区役所庁舎の管理上必要となる機械及び青色防犯パトロールカーの充電機器等が設置されておりますことから防犯上シャッターを設けております。

  2. 青色防犯パトロールカーについて、通常は、街頭犯罪の抑止や犯罪被害に遭わないよう防犯啓発のため運行しています。
    街頭犯罪抑止目的以外にもパトロール中に、道路や道路設備の異常、ごみの不法投棄等があればしかるべき部署に対し情報提供し対応を依頼しています。
    また、警察と協働し、警察から街頭犯罪が発生した地域、また犯罪が発生する恐れのある地域について情報提供を受け、重点的にパトロールを実施しています。
    それ以外にも、災害が発生する恐れがある場合や発生した場合などに、住民の皆様に注意喚起を行ったり、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、外出を控える呼びかけなど啓発活動も行っていますので、ご理解いただきますようお願いいたします。

  3. お申し出内容を中央卸売市場に伝えたところ、次のとおり回答を得ました。

    大阪市では「ポイ捨て防止条例(空き缶等の投げ捨て等の防止に関する条例)」及び「大阪市路上喫煙の防止に関する条例」を施行し、ポイ捨て防止、路上喫煙の防止を各関係機関と連携し進めています。
    いただきましたご意見につきまして、大阪市中央卸売市場本場としましても、あらためて市場内事業者に注意喚起を行うとともに、「ポイ捨て防止条例」及び「大阪市路上喫煙の防止に関する条例」の周知、啓発をしてまいります。

  4. お申し出内容を中央卸売市場に伝えたところ、次のとおり回答を得ました。

    大阪市中央卸売市場本場では、開設者である大阪市と場内事業者で組織する大阪市中央卸売市場本場防火防犯交通協力会が福島警察署と連携して、交通安全講習会や交通安全キャンペーン等を実施しており、交通事故防止と交通マナーの向上に積極的に取り組んでいます。
    いただきましたご意見につきまして、あらためて市場内事業者に注意喚起を行うとともに、市場周辺道路における交通ルールを遵守するよう、周知、啓発をしてまいります。

ご意見要旨

骨粗しょう症検診を申し込みに行ったが、新型コロナウイルスのために定員を少なくしているってバカかよ。
まったくコロナごときで何言っているんだ。
日本は超過死亡がマイナス2万人か3万人ではないか。
文系記者にも超過死亡を知らない人もいるが、まったくこれはさぼっているようなものだ。
知識、教養をつけてくれ。

回答

この度は、骨粗しょう症検診のお申込みをいただきましたが、ご希望に添えず誠に申し訳ございませんでした。
令和2年度の骨粗しょう症検診では、新型コロナウイルスの感染予防対策として密をさけるために、1検診あたりの定員上限を30名に減らす、検診受付時間の区分け、また人との間隔を可能な限り1~2m空ける等の各種対策を講じて実施しています。
なお、他区保健福祉センターが実施する骨粗しょう症検診で空きがある場合に、受検いただくことが可能ですので、直接他区保健福祉センターへご予約等お問い合わせください。

今回の件でご不明な点などがございましたら、お気軽にお問い合わせください。
お問い合わせ先は、福島区役所保健福祉課(電話:06-6464-9882)です。

 

ご意見要旨

福島区内某所に野良猫が2匹います。
ふんやおしっこをその辺にしています。 
ベランダに登ったり植木鉢をひっくり返したりして困っています。
新型コロナウイルスに感染している可能性もあります。
黒色と白色の猫と、灰色と白色のツートンカラーの2~3匹の野良猫やネズミ、そしてイタチもいます。
何とかしてください。
みんな困っています。

回答

猫が敷地内に入ってきてしまう場合等の対策につきましては、その土地、建物の管理者の責任のもと行っていただくことになります。
猫の侵入防止策等の相談につきましては、福島区保健福祉センター(電話:06-6464-9973)までお問い合わせください。
なお、野良猫を駆除目的で捕獲することは動物の愛護及び管理に関する法律に違反する可能性があります。
また、一見野良猫に見えても飼い猫である可能性があることから、大阪市では負傷しているなど一部の例外を除き、引き取ることはできません。
一方、ネズミにつきましてもその土地、建物の管理者の責任のもと駆除していただくことになります。
ネズミの駆除方法についての相談やネズミ捕獲用のかごの貸し出しは、福島区保健福祉センターで行っていますのでお問い合わせください。
なお、イタチなどの野生動物は「鳥獣の保護及び管理並びに狩猟の適正化に関する法律」により捕獲は基本的に禁止されております。
しかし農作物に被害がある場合や、生活環境に係る被害がある場合につきましては、有害鳥獣として施設管理者又は施設管理者から委託を受けた者が、捕獲許可を取得して駆除することができます。
捕獲許可につきましては大阪市動物愛護相談室(東成区大今里西1-19-29  電話:06-6978-7710)へお問い合わせください。
これまでのところ、新型コロナウイルスが動物から人に感染した事例は見つかっておりません。
一般に動物との過度な接触は控えるとともに、動物に接触した後は、手洗いや手指消毒用アルコールで消毒などを行うようにしてください。

ご意見要旨

保育所による公園の遊具の占領に迷惑しています。
園児を遊びに来させるのはいいですが、大人数で遊具で遊んだり、遊具の周りをかけっこしたりで、他の遊びに来た子どもが遊べなくて困っています。
水筒や上着をベンチに置いて占領するのもやめてください。
レジャーシートくらい持っていけませんか?
一度保育所サイドに指導をお願いします。
マナーがなっていない。

回答

お申し出いただきました内容をこども青少年局に伝えたところ、次のとおり回答を得ました。

いただきましたご意見内容について、近隣の公立保育所に確認したところ該当がありませんでした。
認可保育園・認可外保育園につきましては、近隣の公園を使用する場合は、継続的な使用を確保するため、地元町会や公園を管理する団体等と十分に調整を行うとともに、移動経路も含めて近隣住民等の理解を得るように周知しております。

ご意見要旨

図書館を午後9時までにできないか?

回答

お申し出いただきました内容を教育委員会事務局に伝えたところ、次のとおり回答を得ました。

大阪市立図書館では、「市民の声」や図書館へのご要望のほか、定期的に利用者アンケートを行い、皆さまのニーズを把握するように努めております。ご指摘いただきました開館時間のほか、市民の皆さまからは、さらなる図書館資料の充実や館内の読書環境の整備等、数多くの図書館サービスについてのご要望が寄せられています。
現時点では、厳しい財政状況もあり開館時間の延長を行うことは非常に困難ですが、図書館の利用状況等を参考にしながら、今後もよりよいサービスの提供に向けて検討を続けてまいります。
なお、中央図書館(西区)は、平日午前9時15分から午後8時30分まで開館しておりますので、ご利用いただければと存じます。(新型コロナウイルス感染拡大状況により開館時間を変更する場合があります。)

ご意見要旨

福島区内マンション前の市道の自転車を処分してください。
駐輪場に止めるように。

回答

お申し出いただきました内容を建設局に伝えたところ、次のとおり回答を得ました。

本市では、放置自転車対策として制定した「自転車等の駐車の適正化に関する条例」に基づき「自転車放置禁止区域」を指定し、禁止区域内において即時撤去を実施しております。
今回、ご指摘いただきました箇所につきましては放置禁止区域に指定されていますので、放置されている自転車について即時撤去を今後も引き続き計画的に実施してまいります。
なお、マンション等の居住者や店舗の施設利用者などの放置自転車については、あくまで駐車需要を発生させる施設側(店舗等)で駐車スペースを確保することを基本と考えており、店舗等の集客施設の駐輪場の設置につきましては、一定規模の施設を新築、改築等する際に、施設側で駐輪場を設置していただくことを義務付ける条例(大阪市自転車駐車場の附置等に関する条例)を平成22年4月1日より施行しています。
しかしながら、本条例の適用対象は、平成22年4月1日以降に建築され、店舗面積等が条例で定めた規定以上の施設となるため、建築時期や規模によっては駐輪場が備えられていない施設も現状では多数存在していると思われます。
以上のような事情で駐輪場を備えていない施設周辺において、施設利用者の駐輪により道路が通りにくくなっている状況が発生しているような場合、施設側に対して、駐輪スペースの確保や、近隣に本市駐輪場がある場合は案内する等、自転車を放置させない対策を講じるように要請してまいります。

 

ご意見要旨

福島区内の店舗前の市道に椅子と自転車がはみ出し邪魔です。
高齢化で車いす・カートを使用する人がいますので、注意して処分してください。

回答

お申し出いただきました内容を建設局に伝えたところ、次のとおり回答を得ました。

本市では、放置自転車対策として制定した「自転車等の駐車の適正化に関する条例」に基づき、特に通勤・通学目的の自転車が集中する駅周辺を「自転車放置禁止区域」(以下「禁止区域」といいます。)として指定し、禁止区域内のうち自転車放置が多発する場所につきまして、即時撤去を実施しております。
今回ご指摘いただきました箇所につきましては、自転車放置禁止区域外であるため即時撤去を行うことはできませんが、条例及び規則に基づき長期間放置されている自転車の撤去や指導を随時実施してまいります。
また、椅子などの物件については3月4日に設置者に対して指導し、その場で敷地内に移動したことを確認しております。

ご意見要旨

区内の歩道に不法植樹した藤の木が15年以上放置されている。
枝は歩道、車道に伸び、(電線に絡んでいる)通行を妨げている(車は避けて通っている)。
大阪市の管理はどうなっているのか、手抜きか。
植樹者に行政処分すべきと思いますが。

回答

お申し出いただきました内容を建設局に伝えたところ、次のとおり回答を得ました。

今回ご指摘いただきました箇所の藤の木につきましては、大阪市と歩道を施工した事業者との協定により、事業者が維持管理を行うこととなっており、事業者に対し適切な管理に努めるよう3月17日に指導いたしました。

ご意見要旨

路上喫煙・歩きたばこが多くて困っています。
特に駅前(阪神野田駅・ウイステ周辺)で必ず見かけるので心配です。

回答

お申し出いただきました内容を環境局に伝えたところ、次のとおり回答を得ました。

大阪市では、市民の皆様の安心、安全及び快適な生活環境を確保することを目的として、平成19年4月に「大阪市路上喫煙の防止に関する条例」(以下、「条例」)を施行しています。
この「条例」では、道路、広場、公園その他の公共の場所で、自ら路上喫煙をしないように努め、互いに協力して路上喫煙防止のための活動に積極的に取り組み、本市が実施する施策に協力するよう努めなければならないと定めるとともに、路上喫煙禁止地区として指定した地区内において路上喫煙をした場合は、罰則として過料を定めています。
引き続き、喫煙マナーの啓発や発信、路上喫煙禁止地区の拡大に努めてまいります。

ご意見要旨

戸籍謄本の請求に行きました。
係員の対応は親切でしたが、謄本の発行までの時間が長すぎました。
私の出身地・本籍地の市なら10分程度で発行してくれました。
一度、他都市の対応の仕方を参考にされてはいかがでしょうか。

回答

この度は戸籍謄本の発行に時間を要しましたことにつきまして、深くお詫びいたします。
福島区役所ではご来庁される区民のみなさまに正確かつ迅速に証明書をお渡しできるよう取り組んでおります。
しかしながら、相続等で出生からお亡くなりになるまでの一連の除籍・改製原戸籍謄本等を請求されるような場合など、手続きの内容によっては、作成、点検等にどうしても時間を要してしまう場合もあるため、そのようなケースでは、受付時にご説明するようにさせていただいております。
今後とも正確かつ迅速な証明書発行に努めてまいります。

SNSリンクは別ウィンドウで開きます

  • Facebookでシェア
  • Xでポストする

探している情報が見つからない

このページの作成者・問合せ先

大阪市福島区役所 企画総務課企画推進グループ

〒553-8501 大阪市福島区大開1丁目8番1号 4階

電話:06-6464-9683

ファックス:06-6462-0792

メール送信フォーム