ページの先頭です
メニューの終端です。

「区長に届けみんなの声、そして小さな声」ご意見及び回答(令和5年2月~3月分)

2020年3月31日

ページ番号:591014

ご意見要旨

各階のトイレに便座を拭くアルコール消毒、除菌スプレーのようなものを置いてほしいです。
近年、公共のトイレ内にはほとんど置いています。

回答

お申し出いただきました内容につきまして、次のとおり回答いたします。

この度は貴重なご意見をお寄せいただきありがとうございました。
区役所内各階には多目的トイレを設置しておりますが、当該トイレは消毒液等を設置する広さも容易に確保できることから、早速、霧吹きタイプのアルコール消毒液を設置いたしました。
その他のトイレにおきましては、スペースが狭いことからも、設置場所や設置方法について今後検討させていただきます。

ご意見要旨

窓口の椅子2コ並んでいるけれど、横幅が狭くて出入りしにくい。
もっと広くしてほしい。

回答

お申し出いただきました内容につきまして、次のとおり回答いたします。

この度は、受付等の窓口の配置につきましてご意見をいただきありがとうございます。
当該窓口で住民異動や戸籍の届出をされるとき、複数のお客様で来られる場合も多くあり、また、お客様のお荷物を置くスペースとしても利用できるように椅子2脚を設置しています。庁舎スペースの関係でひとつひとつの窓口が狭隘であることでご不便をおかけしておりますことを深くお詫び申し上げます。
窓口の環境改善として、サイズの小さい椅子への変更や窓口レイアウトの変更による窓口スペースの拡張などの改善に向け、区役所内で連携し検討を行ってまいります。
今後とも、来庁された方が利用しやすい庁舎となりますよう改善を図ってまいりますのでご理解とご協力をお願いいたします。

ご意見要旨

なぜ4階の職員はマスクをしなくてもいいのですか?
勤務時間中なのに、外している人が多いですね。
他の階を見て回りましたが、皆さん勤務時間中はマスクを着用していましたよ。
4階は総務課ですよね?
総務課の方は、職員の見本となる行動をとるべきではないですか?
マスクを取るのが見本なら、他のフロアの職員にも伝えてあげたらどうですか。

回答

お申し出いただきました内容につきまして、次のとおり回答いたします。

この度はご指摘・ご意見ありがとうございます。
お見込みのとおり庁舎4階フロアは企画総務課の職員が在籍しております。
企画総務課のみならず当区の職員においては厚生労働省の指導に基づき屋内では距離が確保でき会話をほとんど行わない場合を除きマスクを着用するよう指導を行っております。
ご指摘がありましたことを受け改めて職員に場面に応じた適切なマスクの着脱を行うよう周知を行うことといたします。
区役所にお越しのみなさまが、気持ちよく過ごしていただけるよう注意してまいりますので、今後ともご理解・ご協力をよろしくお願いいたします。

ご意見要旨

・保育園申請の電子化希望
・保育園の枠が少なく、入園できなかった。もっと増やしてほしい。

回答

お申し出いただきました内容を大阪市こども青少年局に伝えたところ、次のとおり回答を得ました。

平素は、大阪市のこども・子育て支援施策にご理解ご協力を賜り、誠にありがとうございます。
いただきました内容につきまして、次のとおりお答えします。

保育施設・事業利用調整申込みに係る電子申請については、国が推進する地方公共団体情報システムの標準化の動向を踏まえ、順次検討を進めてまいります。
また、本市では、待機児童解消はもとより保育を必要とする全ての児童に対応した入所枠を確保するため、民間保育施設の整備を進めています。
福島区におきましては、入所枠確保のため、令和5年6月開園を目指して、現在、民間保育施設の分園整備を進めております。
また、令和5年度につきましても、民間保育施設の設置・運営事業者の募集を実施するなど、今後も必要な入所枠確保に努めてまいります。

今後とも大阪市こども・子育て支援施策に対しまして、より一層のご理解、ご協力を賜りますよう、よろしくお願い申しあげます。

 

ご意見要旨

大阪市電力、ガス食料品価格高騰支援給付金の手続きに行きましたが、母親と住所が違うということで、デイサービスの人の電話も聞いてもらえない。2人とも鬼のような人でした。もっと親切な人を担当者にしてほしい。
4年前姉が亡くなり、私、次女ですが住所が違います。それで何もしてくれません。 辞めさせてください。私の願いです。最低でした。確認してくれればいいのに、私たちは電話にでれませんと受け付けてくれない。反対の立場で考えろ!辞めさせてください!お願いします!

回答

お申し出いただきました内容を市民局に伝えたところ、次のとおり回答を得ました。

このたびは、「電力・ガス・食料品等価格高騰緊急支援給付金窓口(以下「窓口」といいます。)」にご相談いただいたにも関わらず、窓口の対応におきまして、ご不快な思いをおかけし、誠に申し訳ございませんでした。
窓口でのご対応は、申請者ご本人(世帯主)または同一世帯の世帯員、もしくは代理申請をされた法定代理人等に限定して、申請の受付や申請状況確認等をさせていただく厳格な運用をしております。
また、個人情報保護の観点から、ご親族の方でも別世帯であれば、申請受付等の対応はできない取扱いになっておりますので、何卒、ご理解賜りますようお願いいたします。
窓口は、事業者に委託し運営を行っており、すでに令和5年1月31日をもちまして終了しておりますが、給付金に関するお問合せにつきましては、引き続き「大阪市電力・ガス・食料品等価格高騰緊急支援給付金コールセンター 0120-993-420(フリーダイヤル)【受付時間:平日9時から20時(土日祝は休み)】」にて受け付けておりますのでよろしくお願いいたします。

ご意見要旨

吉野小学校に対してです。
今どき制服があるからアウターはダメ。半ズボンのみはおかしくないですか?
誰のためのルールですか?
体が弱い子だっているんです。
区長に必ずこの意見を伝えてください。

回答

お申し出いただきました内容を教育委員会事務局に伝えたところ、次のとおり回答を得ました。

当該小学校長に確認いたしましたところ、当該小学校では、体調管理を目的とした上着の着用についてはすべての児童が着用可能としており、長ズボンについては申出があれば着用可能とのことです。
年度当初に各家庭に配付している「吉野小学校のきまり」に、前述の上着の着用に関する表記がないため、早急に「吉野小学校のきまり」に明記し、周知に努めるとの報告を受けております。
また、今後、標準服の長ズボンの導入に向けても校内で検討を進めるとのことです。
教育委員会といたしましては、学校のきまりが時代の変化や社会通念に照らして必要かつ合理的なものとなっているか等の観点から、適宜点検、見直しを図るよう各校へ通知しております。
また、標準服や防寒具等の着用については、それぞれの小学校において、校長の裁量のもと、児童の実態や学校の状況及び、生活指導上の観点等を考慮しながら、ルールを定めるものと認識しております。
当該小学校長には、改めて児童の服装を含む学校のきまりについて、上記観点に基づいて適宜見直しを検討し、変更のある際は、確実に周知するよう指示いたしました。

ご意見要旨

子どもの健診を土日にしてほしい。
共働き世帯が多いのに、いつまでも平日しかしていないのは困る。
2人以上子どもがいる場合、健診の対象になる子以外にも一緒に連れていかなければならず大変。
土日なら夫にあずけて健診対象の子どもだけ連れていける。
あと健診の問診や予防接種の問診はデジタル化してほしい。

回答

お申し出いただきました内容につきまして、次のとおり回答いたします。
 
乳幼児健康診査に関しまして、ご意見をいただきありがとうございます。
福島区役所で実施している乳幼児健康診査については、毎月多くの方にご利用いただいており、市職員の医師だけでは対応できず、医師会にもご協力をお願いしております。
福島区医師会には、小児科医の少ないなかで最大限のご協力をいただき、医療機関の午前診療と午後診療の間にある診療時間外に医師を派遣していただいております。
また土日の開催については、医師のほか、保健師、歯科医師、栄養士など多くの専門職が一堂に集まる必要がありますが、その体制の確保が難しいという現状がございます。
そのような状況であるため、健診は平日の午後1時~4時頃に設定させていただいております。ご不便をおかけしますが、何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。
なお、健診や予防接種時の質問票等のデジタル化の件も含めまして、今回いただいた貴重なご意見はこども青少年局や大阪市保健所など関係部局とも共有し、今後の課題として検討してまいります。今後とも本市の母子保健行政にご理解とご協力を賜りますようよろしくお願いします。

ご意見要旨

子どもの健診時、受付対応について
子ども2人連れて行ったが、2人ともグズってしまいベビーカーで2Fの受付へ。
受付で頑なにベビーカーは持ちこめないと言われ、子ども2人抱っこし、荷物を持ち大変だった。子どもが転落するキケンもあった。
職員の方がもっとフレキシブルに対応や声かけについて出来ないものなのか。

回答

お申し出いただきました内容につきまして、次のとおり回答いたします。

乳幼児健康診査に関しまして、ご意見をいただきありがとうございます。
この度は、乳幼児健康診査受診にあたりまして、お申出人様の状況に対して、職員が積極的なお声かけやお手伝いなどの対応を行えず、ご不快な思いをさせてしまい誠に申し訳ございませんでした。
健診にお越しの保護者の目線に立った親切な対応を行うよう、対応した職員をはじめ、担当職員に対しまして、改めて指導徹底してまいります。
なお、ベビーカーにつきましては、限られたスペースに健診待ちのお子様がたくさんおられるため、安全確保の観点から会場内への持ち込みを控えていただくようご協力をお願いしております。
今後もより一層のサービスの向上に努めてまいりますので、ご理解賜りますようよろしくお願いします。

ご意見要旨

夜に通行する道が暗く、家族が防犯上の不安を感じています。
吉野小学校の南側の道をよく通るのですが、その西の端に近いところが周囲と比べて非常に暗く、特に夜は学校の明かりも消えてしまい、人影がわかってもどこの誰なのか判別がつきません。
道の片側が高い校舎の壁になっていることも暗闇をつくる一因となっているようです。
学校の校舎の壁あたりに追加の街灯を設置して頂けますと大変安心できます。
御検討の程、よろしくお願い致します。

回答

お申し出いただきました内容を建設局に伝えたところ、次のとおり回答を得ました。

2月14日にご意見をいただきました車道の照度について、2月20日の夜間に現地調査を行い、小学校南側道路の西端部において一部既存照明灯間隔が広いことから照度の低い箇所が発生していることを確認しました。
今後、契約している請負業者で既存照明灯の角度調整(向き)を行うなど、照度の向上に努めてまいります。 

ご意見要旨

授乳ルームにお湯がないのが大変不便です。

回答

お申し出いただきました内容につきまして、次のとおり回答いたします。

授乳スペースを含む2階子育て情報コーナーは、多くの乳幼児及びその保護者の方等に、ご利用いただいております。
そのため、お子様等の安全面及び衛生上の観点から、湯沸かしポット等の設置については考えておりません。
ご不便をおかけしますが、ご理解賜りますようよろしくお願いいたします。

ご意見要旨

先日、薬の管理をしてほしくて介護保険を申請した。
区役所の人があいあいセンターに聞くといいとのことだったので電話して聞くと「申請してすぐは無理」「かかりつけの先生に言って」「薬局に聞いて」と言われた。
申請してすぐは無理なんですか?
「あいあいセンターの職員です」と言ってましたがもっとわかるように説明してほしいと伝えてください。
案内した区役所の人にも責任あると思います。お願いします。

回答

お申し出いただきました内容につきまして、次のとおり回答いたします。

【保健福祉課より回答】
この度は、介護保険・高齢者福祉担当の窓口において、介護サービス利用のご相談をお受けした際に十分なご説明ができず、ご不快な思いをさせてしまい誠に申し訳ございません。
被保険者の方に介護が必要になった場合、区役所では要介護認定のご相談や手続きをお受けしていますが、具体的な介護サービス利用のご相談につきましては福島区地域包括支援センター(あいあいセンター)等をご案内しております。
「介護サービスは申請してすぐに利用できないのか」という点につきましては、地域包括支援センターからの回答のとおり、認定結果が出るまでに介護サービスを利用することができますが、認定の結果によっては全額自己負担になる(利用額が保険適用されない)可能性があります。
今回、この全額自己負担の可能性について十分にお伝えできていなかったことで、区役所と地域包括支援センターの説明が異なっているような印象を与えてしまい誠に申し訳ございませんでした。
この度のご意見を真摯に受け止め、窓口担当職員全員に対し説明の徹底を改めて注意喚起いたしました。
より一層丁寧な窓口対応に努めてまいりたいと考えておりますので、ご理解を賜りますようよろしくお願いいたします。
【福島区地域包括支援センターより回答】この度は、ご相談いただいた際に十分なご説明ができず、ご不快な思いをさせてしまい申し訳ございません。
「区役所から介護保険を申請した日から介護保険サービスを利用できるので、地域包括支援センターに相談するように案内がありました」と介護保険の申請をした日にお電話をいただきました。
介護保険は、認定調査・主治医の意見書をもとに介護認定審査会で介護を必要とする度合い(要介護状態区分)の審査・判定が行われます。
認定結果が出るまでにサービスの利用を行うことができますが、認定結果が非該当となった場合には全額自己負担となる可能性があることをご説明させていただきました。
今回のご相談では、服薬管理をご希望とのことでしたので、お急ぎであれば、主治医に医療保険を利用した服薬管理をご相談いただくようにご案内いたしました。
また、認定結果が出る前に、認定調査の控えを確認させていただくことで、一次判定のシミュレーションを地域包括支援センターで行い、要介護状態区分の予測をしたうえでご利用ができることを説明しましたが、「認定が出てからでいい」とのことでしたので、認定が出ましたら地域包括支援センターまでご連絡いただくようお伝えしました。
説明が十分伝わらず、ご相談いただいたにも関わらず、ご不快ご不安な思いをさせてしまいましたことお詫び申しあげます。
この度のご意見を真摯に受け止め、制度説明等をよりわかりやすく丁寧にご説明できるよう努めてまいります。ご理解いただきますようよろしくお願いいたします。

ご意見要旨

としょかんの本がいっぱいそろっていてとってもうれしいです。
なのでいっぱい本をかりています。
ありがとうございます。

回答

お申し出いただきました内容を福島図書館に伝えたところ、次のとおり回答を得ました。

いつも福島図書館をご利用いただき、ありがとうございます。
図書館でたくさんの本を借りてくださって、ありがとうございます。
お手紙を読んで、とてもうれしく思いました。
福島図書館では、いろいろなジャンルの本を集めるようにしています。
福島図書館にない本は他の市立図書館から取り寄せして借りていただくこともできます。
福島図書館で見つからない本がありましたら、カウンターで相談してください。
みなさんの役に立つ、そして楽しめる図書館になるように、これからもがんばっていきます。
これからも大阪市立図書館をご利用ください。
よい本との出会いをお手伝いできればうれしいです。

ご意見要旨

ふれあい収集をたのんでいるが、一人暮らしはスーパーの袋2個分しか出すなと言われた。
40リットルのごみ袋ではダメなのでしょうか。
ごみをためる人なので支援の人がごみを出すとき困っています。

回答

お申し出いただきました内容を環境局に伝えたところ、次のとおり回答を得ました。

ふれあい収集の場合も、通常の収集と同じように、1回の収集につき、45リットルの中身の見えるごみ袋3袋程度までで出していただくようお願いしており、スーパーの袋2袋までというような制限はございません。
職員が誤った説明をしてしまい、申し訳ございません。
担当職員には、市民に分かりやすく、正確に説明するよう指導いたしました。
また、お申し出の内容を全職員に伝え、市民からのお問い合わせには親切丁寧に対応、説明するよう周知いたしました。

ご意見要旨

区役所にWi-Fiの設備をお願いしたい。

回答

Wi-Fi設備につきましては、現在、区役所庁舎に設置しておりませんが、大阪市では、市の公共施設において民間事業者に対し、Wi-Fiサービスに必要な場所を提供しており、民間事業者より申し出があった場合は、当区でもWi-Fi設備を設置していきたいと考えております。

ご意見要旨

何度も区役所利用しているが、初めて気分を害した。

対応が悪すぎます。
今一度、指導された方がよろしいかと。
非常に不愉快な物言いで、なぜここで働けているのか理解できません

回答

この度は、マイナンバーカード受け取り時の対応で不快な思いをさせてしまいましたことに対しましてお詫び申し上げます。

誠に申し訳ございませんでした。
区役所では来庁される方々に対しまして、親切で丁寧な対応を心がけておりますが、今回のことを受けまして、改めまして丁寧な言葉使い、丁寧な対応を心がけるよう委託事業者及び区役所担当職員全員に周知徹底を図りました。

今後とも、来庁されました皆様にとって気持ちよく手続きができる、市民目線に立った区役所をめざしてまいりますのでご理解を賜りますようお願いいたします。

ご意見要旨

喫煙所以外での喫煙(歩きタバコ等)の規制強化をお願いいたします。
特に妊婦にとっては健康面の心配が大きくみなさんが安心してすごせる街であってほしいと願います。
よろしくお願いいたします。

回答

お申し出いただきました内容を環境局に伝えたところ、次のとおり回答を得ました。

大阪市では、市民の皆様の安心、安全及び快適な生活環境を確保することを目的として、平成19年4月に「大阪市路上喫煙の防止に関する条例」(以下「条例」という。)を施行しています。

この条例では、道路、広場、公園その他の公共の場所で、自ら路上喫煙をしないように努め、互いに協力して路上喫煙防止のための活動に積極的に取り組むとともに、本市が実施する施策に協力するよう努めなければならないと定め、現在6地区ある路上喫煙禁止地区(以下「禁止地区」という。)において路上喫煙をした場合は、罰則として1,000円の過料を適用しております。
現在、本市では大阪・関西万博の開催に向けて、2025年1月を目途に市内全域での路上喫煙禁止をめざして取組を進めています。路上喫煙の全域禁止にあたっては、啓発指導や、喫煙者と非喫煙者が共存できる環境の整備など様々な課題がありますので、条例に基づき路上喫煙の防止の推進に関して調査審議している「大阪市路上喫煙対策委員会」に諮るとともに、広く市民のご意見を聴き、多くの方々のご理解、ご協力を得ながら取り組んでまいります。

ご意見要旨

大阪府内の公立小学校の教員です。
今回4月からの保育園の一斉入所に全て落ちてしまったのですが、公立小学校の教員が年々不足しており、学校は人員確保に必死になっています。
保育士の優先枠がありますが、教員や看護士、介護士など本当に人が必要な職業をもう一度考えていただき、保育園に安心して預けられるよう優先枠を作っていただきたいです。

回答

お申し出いただきました内容をこども青少年局に伝えたところ、次のとおり回答を得ました。

【保育士等の優先利用について】
本市では、いまだに多くの児童が保育施設等を利用できない状況の一因として、本市内で勤務する保育士が不足していることが考えられることから、一人でも多くの方に本市内で勤務いただけるように、保護者が本市内の保育施設等で勤務する保育士等のこどもについて、優先的に利用調整を行うこととしています。(大阪市保育施設等の利用調整に関する事務取扱要綱 第7条の2)
保育士等の子どもの優先入所については、厚生労働省から、当該保育士等の保育施設等への復帰を確定させることは、利用定員を増やすことを可能とし、結果として、より多くの他の保育を受ける必要性のある子どもの入所が可能となることから、待機児童の解消等のために保育人材の確保が必要な市町村においては、可能な限りこのような取組を行うよう各自治体あてに通知がなされています。
本市では、この厚生労働省の通知を受けて、待機児童解消に向けて市内で勤務する保育士不足の対応策として、平成29年度より保護者が市内の保育施設等で勤務する保育士等の子どもについて、優先的に利用調整を行うこととしていますが、この優先的な利用調整の対象となる職業については、保育士又は保育施設等において保育士としてみなすことができる職種(保健師、看護師、准看護師、幼稚園教諭、小学校教諭及び養護教諭)となっております。(一部職種によっては勤務先により優先利用の対象外となります。)
そのため、厚生労働省からの通知のあるものを除き、基本的には、保護者の方の職業による優先的な利用調整は行っておりませんので、ご理解のほどよろしくお願いいたします。

ご意見要旨

・保育園に入れる際の申込みについて、10月以降に産まれるとその年度に申込できないのは何とかならないのか。
・たたい(多胎)の場合の調整点をもっと上げてほしい。

回答

お申し出いただきました内容をこども青少年局に伝えたところ、次のとおり回答を得ました。

【0歳児の利用開始月齢について】
大阪市では、認可保育施設等における0歳児の受入れを、概ね生後6か月からとしております。
これは児童の成長発達や両親との愛着関係づくりの重要性を考慮し、また、保育施設等において安全に保育が行われることを目的とするものです。
ただし、生後6か月未満の0歳児の受入れを禁止するものではないため、保育施設等の判断により保育を開始することも可能であり、受入れを行っている保育施設等もあります。
生後6か月未満の0歳児の受入れを行っている保育施設等につきましては、各区保健福祉センターへお問合せください(※)。
また、受入れ可能な月齢等の条件につきましては、対象施設等へお問合せください。

【多胎児の加点について】
本市では、保育施設等の利用調整基準及びその運用の改善を図るため、「大阪市保育施設等の利用調整に関する事務取扱要綱」を制定しています。
また、保育利用調整基準については、これまでの利用調整の結果等を踏まえ、利用申込み世帯の状況をよりきめ細かく的確に反映するものとなるよう、必要な改正を行ってまいりました。
調整指数表における多胎児申込みの加点につきましても他の項目と同様に、引き続き協議を進めてまいります。

こども青少年局からの回答は以上です。

※生後6か月未満の0歳児の受入れを行っている福島区内の保育施設等については、次のとおりです。
・ハートフルふくしま保育園(生後2カ月から)
・吉野保育所(生後3カ月から)
・アイグラン保育園玉川(生後3カ月から)
・アイグラン保育園海老江(生後3カ月から)

ご意見要旨

区民センター内にある図書館を長年利用させてもらっていますが、本が古くて何年も同じ本です。
予算もあるのでしょうが毎日でも利用したいと思える場所、内容の充実を。あと手洗いが古いです。
これも切実です。

回答

お申し出いただきました内容を福島図書館に伝えたところ、次のとおり回答を得ました。

いつも福島図書館をご利用いただき、ありがとうございます。
図書館では、限られた予算のなかで新しい図書を順次購入しており、令和3年度中は寄贈も含め3,500冊の資料を新たに受入しました。
貸出・予約によるご利用が非常に多く、新しい図書が所定の棚にはなかなか戻らないこともありますが、全館で約430万冊の蔵書を一体的に運用していますので、お探しの図書が見つからない場合はご相談ください。

福島図書館からの回答は以上です。

また、区役所附設会館(区民センター)の管理に関して、お答えします。
この度は貴重なご意見をいただき誠にありがとうございます。
福島区民センターでは、今年度、老朽化に伴い緊急性を要したことから1階女性トイレの改修工事を行いました。
しかしながら、今日の厳しい財政事情からみましても、全館のトイレを改修することは非常に難しいというのが現状です。
今後につきましては、より一層清潔で、利用者の皆様が気持ちよくご利用いただけるよう、環境の維持に努めてまいります。

SNSリンクは別ウィンドウで開きます

  • Facebookでシェア
  • Xでポストする

探している情報が見つからない

このページの作成者・問合せ先

大阪市福島区役所 企画総務課企画推進グループ

〒553-8501 大阪市福島区大開1丁目8番1号 4階

電話:06-6464-9683

ファックス:06-6462-0792

メール送信フォーム