ページの先頭です
メニューの終端です。

まちの年表

2024年6月4日

ページ番号:532387

明治
12年2月22日郡区町村編成法公布され、大阪府に4区7郡(東区・西区・南区・北区・東成郡・西成郡・住吉郡・島下郡・島上郡・豊島郡・能勢郡)を置く
16年4月14日富田新田を湯谷島・北田辺・桑津の3ヵ村に分割編入
22年4月1日大阪市制発足…東区・西区・南区・北区で施行
旧村を統合して新町村をつくる
住吉郡北百済村 : 新在家村・今在家村・今林村・桑津村
住吉郡田辺村 : 北田辺村・南田辺村・猿山新田・松原新田
住吉郡南百済村 : 中野村・鷹合村・砂子村・湯谷島村
丹北郡矢田村 : 住道村・矢田部村・枯木村・富田新田
29年4月1日住吉郡を廃し東成郡に併合
9月10日田辺村役場が新築
大正
3年4月1日田辺村、町制施行により田辺町となる
12年4月13日大阪鉄道阿部野橋~道明寺間の開通にともない、針中野駅・矢田駅が開設
10月16日大阪鉄道河堀口駅が新設
12月28日大阪鉄道北田辺駅が新設
14年4月1日本市第2次市域拡張にて東成郡、田辺町が大阪市に編入し大阪市住吉区となる
<昭和元年における大阪市> 北区 此花区 東区 西区 港区 天王寺区 南区 浪速区 西淀川区 東淀川区 東成区 住吉区 西成区の13区制となり、のちに住吉区から分区により東住吉区が発足する
15年12月20日田辺公設市場が開設
昭和
4年7月18日阪和鉄道天王寺~府中間の開通にともない、南田辺駅・臨南寺(現長居)駅が開設
6年6月1日大阪鉄道駒川駅(現今川駅)が開設
6月3日阪和鉄道美章園駅が開設
12年5月14日桑津遺跡が発掘
18年4月1日住吉区が阿倍野区、住吉区、東住吉区に分区され22区制となる
19年5月1日南海山手線が国鉄に強制買収され、国鉄阪和線と改称される
20年7月26日田辺方面空襲(現田辺1・2丁目に模擬原子爆弾が投下される)
8月15日終戦
12月13日戦災孤児収容が目的として、聖家族の家を創立
23年7月15日大阪競馬場(現長居公園)が竣工される
30年4月3日矢田村が大阪市に編入、大阪市東住吉区となる
37年9月15日早川福祉会館が開設
45年5月1日聖母整肢園が開設(57年4月に南大阪療育園と改称)
7月15日区役所矢田出張所新庁舎が竣工
49年4月27日長居公園内で自然史博物館・植物園が開園
5月22日身体障害者スポーツセンターが開設
7月22日

大阪市行政区再編にともない、新8区発足(26区制)東住吉区から平野区が分区

東住吉区役所新庁舎が開所
7月29日長居公園温水プールが開設
10月1日東住吉消防署新庁舎が開所
11月23日矢田老人センターが開設
51年2月21日近鉄線高架工事完成(針中野~大和川間)
10月12日東住吉保健所(東住吉区保健福祉センターと改称)新庁舎が開所
11月1日東住吉区民ホールが開設
12月5日東住吉休日急病診療所が開設
53年5月1日田辺会館が開設
6月24日行基大橋が開通
12月15日東住吉総合センターが開設
★ 東住吉会館
★ 勤労青少年ホーム(トモノス東住吉)
★ 老人福祉センター 
54年1月17日東住吉図書館が開設(東住吉会館内)
8月3日北田辺会館が開設
55年4月30日桑津会館が開設
5月19日枯木南会館が開設
7月1日田辺中央会館が開設
8月1日

矢田同和地区解放会館(矢田人権文化センター、市民交流センターひがしすみよしと改称)が開設(平成27年度末供用廃止)

8月18日駒川文化センターが開設
11月27日地下鉄谷町線天王寺~八尾南間が開通
11月28日南海平野線が廃線
56年3月27日東部市場が全面改築・開設
6月3日今川への浄化水の導入が実施(せせらぎを開設)
9月22日矢田中福祉会館が開設
10月24日長居公園に「みどりの相談所」が開設
57年1月24日育和社会福祉会館が開設
3月14日今川福祉会館が開設
3月31日近鉄矢田駅南側高架下に遊歩道が開設
8月11日南田辺会館が開設
58年3月区内で初めての「ゆずり葉の道」の整備(北田辺地域)
4月1日保健所矢田出張所(東住吉区役所矢田出張所保健分室と改称)新庁舎が開所
北田辺文化会館が開設 
4月15日総合文化会館「平野区画整理記念会館」が開設
7月1日鷹合会館が開設
59年7月1日住道矢田福祉会館が開設
7月30日今川緑道に「せせらぎ」が開設
60年3月27日平野~住之江下水幹線(なにわ大放水路)の工事着工
10月22日阪神高速道路駒川ランプ供用開始
10月26日緑化推進大会で「ナデシコ」が区の花に決定
61年4月1日自然史博物館が新装オープン
62年4月25日長居球技場が開設
6月21日うるし堤会館が開設
63年6月12日矢田北会館が開設
8月5日今川文化会館が開設
11月18日公園南会館が開設
平成
元年2月大阪市行政区再編(24区制)にともない北区と中央区が発足
ボランティアビューローが開設
3月桑津中央会館が開設
4月大阪市制100周年・分区15周年記念区民フェスティバルが開催(長居公園において)
11月JR大和路線東部市場前駅が開業
2年5月今川振興センターが開設
10月東田辺会館が開設
3年5月南百済会館が開設
5年4月東住吉区創設50周年記念式典が挙行
10月矢田障害者会館が開設(平成24年に供用廃止)
6年4月早川福祉会館の建て替え工事完成
5月東住吉スポーツセンターが開設
7月湯里社会福祉会館が開設
9月東住吉区在宅サービスセンター「さわやかセンター」が開設
7年11月南百済北会館が開設
8年4月矢田中ひまわり会館が開設
6月新長居陸上競技場オープン
9年7月北田辺会館が開設
10月なみはや国体が開催(長居陸上競技場)
11月ふれ愛ピック大阪が開催(長居陸上競技場)
11年3月ゆとり健康創造館「ラスパOSAKA」オープン(平成21年度に供用廃止)
12年3月なにわ大放水路(平野~住之江下水道幹線及び住之江抽水所)の工事が完成 
7月長居プールオープン
13年4月長居公園内に「花と緑と自然の情報センター」が開設
5月第3回東アジア競技大会 大阪大会が開催
14年1月赤バス運行開始(平成25年度末に廃止)
5月南部文化コミュニティセンターが開設
6月FIFAワールドカップ2002が開催(長居陸上競技場)
15年4月東住吉区保健福祉センターが開設
5月友愛センター北田辺が開設
16年9月長居配水場が完成
10月JR阪和線の上り線(天王寺方面行)が高架部に切り替え
18年3月「東住吉区未来わがまちビジョン」がとりまとめられる
4月鷹合西会館が開設
5月 JR阪和線の下り線(和歌山方面行)が高架部に切り替え
19年7月東住吉区マスコットキャラクター「なっぴー」誕生
8~9月世界陸上競技選手権大会が開催(長居陸上競技場)
20年田辺地区HOPEゾーン事業開始(平成29年度で終了)
21年4月クラインガルテン広場完成
23年7月東住吉区区政会議設置
24年4月中央卸売市場東部市場の再整備事業が完了
やたなか小中一貫校開校
25年3月 百済貨物ターミナル駅改修工事完了
区内14地域で地域活動協議会を立ち上げ
4月東住吉区将来ビジョン(2013-2015)策定    
下高野橋架け替え工事完了
西田辺瓜破西線の運行(日本城バス、現・北港観光バス)開始
大阪市立東住吉特別支援学校(現・大阪府立東住吉支援学校)開校
26年4月東住吉ゆめ応援プロジェクト開始
10月杭全交差点の歩道橋リニューアル(エレベーター設置)
27年3月東住吉区役所・東住吉区民ホール耐震改修工事完了
28年3月矢田出張所の機能移転
4月東住吉区子育て応援ナビ開設
5月南部水道センター開設
29年3月東住吉区将来ビジョン(2016-2020)策定
30年6月矢田南部まちづくりビジョン策定
31年4月いまざとライナー(BRT)の運行による社会実験開始
大阪メトロ駒川中野駅の東改札口が開設
令和
2年6月都市計画道路「豊里矢田線」(北田辺)暫定供用開始
3年3月東住吉区将来ビジョン(2021-2025)策定
東住吉区まちづくりビジョン策定
4月ヨドコウ桜スタジアム竣工
11月シェアサイクル実証実験開始

東住吉警察署の建て替え工事完成
4年4月長居植物園リニューアル

7月長居公園リニューアル

探している情報が見つからない

このページの作成者・問合せ先

大阪市東住吉区役所 総務課

〒546-8501 大阪市東住吉区東田辺1丁目13番4号

電話:06-4399-9625

ファックス:06-6629-4533

メール送信フォーム