東淀川区区政会議 根拠法令、委員名簿等
2024年2月26日
ページ番号:220131
1.概要
区政会議は、区民の声を区政に反映させるための会議です。区政会議委員のみなさんに区役所の行う施策や事業について、立案段階から意見をいただき、適宜反映させるとともに、執行段階及び事業終了段階での実績及び成果の評価にかかる意見をいただくことで、地域の特性やニーズに応じた区政運営をめざしています。
2.経過
東淀川区区政会議は平成23年7月から開催しています。当初は、市規則である「区における総合行政の推進に関する規則」に基づいて、区政への区民の参画を促進し、区内の課題及び実情を把握するための会議として開催してきました。
平成24年7月策定の「市政改革アクションプラン」に基づき、区長は従前に比べて大きな権限を持つことになりましたが、区民のニーズや地域実情に応じた区政運営を行うため、区民の方の意見を聴取しながら実施していくことが、更に重要となってきました。
そのため、平成25年3月に「区政会議の運営の基本となる事項に関する条例」を策定(同年6月施行)、委員より意見を求める事項や委員任期等、区政会議の仕組みに関する全市的な統一基準を定められました。
東淀川区でも条例施行に合わせ、平成25年6月に「東淀川区区政会議運営要綱」を策定し、より効果的な区政会議運営に努めています。
開催趣旨 | 区長の所管に属する施策及び事業について、立案段階から意見を把握し適宜これを反映させるとともに、執行段階及び事業終了段階での実績及び評価に係る意見を聴く |
根拠法令等 | ・区政会議の運営の基本となる事項に関する条例 |
委員数 | 36名 |
任期 | 2年 |
委員構成 | ・地域団体より推薦された者から選定する委員 27名 |
部会 | ・安全・安心・まちづくり部会 |
委員報酬 | 報酬なし。交通機関利用の場合交通費相当額を支給 |
公開の状況 | 公開 |
担当 | 東淀川区役所総務課(総合企画担当) 電話:06-4809-9908 ファックス:06-6327-1920 |
根拠法令等
区政会議の運営の基本となる事項に関する条例(pdf, 170.17KB)
区政会議の委員の定数の基準及び会議録等の公表等に関する規則(pdf, 111.20KB)
東淀川区政会議運営要綱(PDF形式, 381.67KB)
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)
- PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。
区政会議委員名簿
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)
- PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。
探している情報が見つからない

このページの作成者・問合せ先
大阪市東淀川区役所 総務課広報・広聴相談・総合企画グループ
〒533-8501 大阪市東淀川区豊新2丁目1番4号(東淀川区役所3階)
電話:06-4809-9683
ファックス:06-6327-1920