広報ひがしよどがわ平成26年8月号
2014年8月1日
ページ番号:277071

PDF版
広報ひがしよどがわ 8月号(全8ページ)
1面(pdf, 587.00KB)
住んでよかった住み続けたいまち東淀川の実現に向けて(区役所の取り組み紹介)/出前区長のご紹介
2面(pdf, 394.74KB)
区役所からのお知らせ(外国人住民のお子さんの入学申請/「国民健康保険料のための所得申告書」を提出してください/なにわ淀川花火大会に伴う交通規制/(特別)児童扶養手当の現況届などをお忘れなく/広報ひがしよどがわ広告募集/消防署からのお知らせ/納期限のお知らせ)/各種相談日/健康掲示板(検診など)
6面(pdf, 439.44KB)
子育て掲示板(子ども・子育てプラザの催し/東淀川図書館の催し/妊婦教室/BCG接種/ひとり親家庭サポーター/日本脳炎予防接種のお知らせ/こども110番/夏休みの宿題は選挙ポスターで決まり!/青少年指導員連絡協議会の紹介)/学校を見に行きましょう!
7面(pdf, 419.08KB)
情報版(クレオ大阪北の催し/高齢者のためのいちょう学園/ふれあいバスツアー参加者募集/ドライバーの皆さんへ/花と緑の講習・相談/成年後見人制度及び相続税に関するセミナー&個別相談会)17地活協プレス/移動図書館/詐欺に注意!/ふれあい広場
8面(pdf, 365.97KB)
避難所ってどこなん!?/区民まつり(予告)/ガレージセール・インOSAKA TOWN/全国消費実態調査/成人の日記念のつどいを盛り上げるメンバー募集!/保健師の健康一口メモ/区長コラム
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)
- PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。

音声版
広報ひがしよどがわを音声でお聞きいただけます。
音声版 広報ひがしよどがわは、東淀川区内で活動しているボランティア「淀の会」さんのご協力により作成しています。
(注)インターネット、パソコン環境によってはお聞きいただけない場合もあります。
広報ひがしよどがわ8月号 1面 音声版
広報ひがしよどがわ平成26年8月号(mp3, 210.36KB)
統計・開庁時間など
40周年「住んでよかった、住み続けたい東淀川区」の実現に向けて(mp3, 119.87KB)
区役所の取り組み紹介
2年のあゆみ 東淀川区は、こんなこと進めてます!(mp3, 197.14KB)
出前区長のご紹介(mp3, 127.32KB)
Windows Media Playerのご案内
- wmv,avi,asf,mpg,wav,mp3ファイルを閲覧できない場合には、Microsoft社のサイトをご覧ください。
広報ひがしよどがわ8月号 2面 音声版
広報ひがしよどがわ8月号 6面 音声版
広報ひがしよどがわ8月号 7面 音声版
広報ひがしよどがわ8月号 8面 音声版
避難所ってどこなん!?(mp3, 322.79KB)
保健師の健康一口メモ ナンバー23(mp3, 344.44KB)
がん検診受診率が低いのはなぜ?がん検診のメリットは?
予告 第40回東淀川区民まつり開催のお知らせ(mp3, 128.02KB)
ガレージセール・インOSAKA TOWN(mp3, 114.73KB)
全国消費実態調査 9月から(mp3, 177.52KB)
成人の日記念のつどいを盛り上げるメンバー募集!(mp3, 103.13KB)
区長コラム「はい!東淀川区長 金谷 一郎です!」ナンバー22(mp3, 218.36KB)
金谷区長が読み上げています。
欄外のお知らせ(mp3, 307.11KB)

テキストデータ
読み上げ用テキストデータ
探している情報が見つからない

このページの作成者・問合せ先
東淀川区役所 総務課 広聴・広報グループ
電話: 06-4809-9816 ファックス: 06-6327-1970
住所: 〒533-8501 大阪市東淀川区豊新2丁目1番4号(東淀川区役所1階)