NPO等のテーマ型団体からの市民活動に関する相談を受け付けます
2025年5月13日
ページ番号:419021
NPO等のテーマ型団体からの市民活動に関する相談を受け付けます
平野区では、市民活動に関心のある方や企業、NPOなどの団体を対象として、区内の地域活動協議会や各種地縁型団体などと連携の相談や、情報収集などに関する相談窓口を設置しています。
対象
大阪市内で市民活動を行っている。または行おうとしている個人、団体、企業、教育機関など
設置場所
平野区役所安全安心まちづくり課2階21番窓口
電話06-4302-9734 ファックス06-4302-9880
開設時間 月曜日から金曜日の午前9時から午後5時30分
(土曜日・日曜日及び祝日等、ならびに12月29日から1月3日は除く)
まずはここから!
「ボランティアがしたい!」「助成金の情報を知りたい!」「イベント情報を発信したい!」などをお考えの方は、大阪市市民活動総合ポータルサイトをご覧ください。
組織づくりや運営、法人化への相談、CB(コミュニティビジネス)/SB(ソーシャルビジネス)の起業を志す方など、実務的、専門的な相談については、「市民活動に関する相談について」をご確認ください。
受付方法
電話・ホームページからの問い合わせ、及び窓口での相談
(ホームページからの問合せにつきましては、このページ末尾の「メール送信フォーム」よりお問い合わせください。)
その他
市民活動全般についてのご相談をお受けしますが、区役所の窓口で解決できない場合、他の相談窓口をご案内させていただく場合があります。
探している情報が見つからない

このページの作成者・問合せ先
大阪市平野区役所 安全安心まちづくり課
〒547-8580 大阪市平野区背戸口3丁目8番19号(平野区役所2階)
電話:06-4302-9734
ファックス:06-4302-9920