ページの先頭です
メニューの終端です。

志紀長吉神社参道

2024年5月30日

ページ番号:627718

志紀長吉神社参道について

参道

 志紀長吉神社前の石畳風の参道で、大鳥居から神社鳥居まで約200mつづいています。

 志紀長吉神社は、大坂夏の陣のとき、武将真田幸村が刀剣と赤地に白の六文銭の軍旗を奉納して、戦勝を祈願したとされる「真田幸村縁の地」であり、区内の重要な歴史的資源です。本参道は、このような歴史的資源にふさわしい景観とすることを目的として、平成7年度に地域住民の費用負担により石畳風に美しく整備され、令和5年度に再補修が行われました。

所在地

志紀長吉神社前
地図

平野区長吉長原2、3丁目

OsakaMetro谷町線長原駅より徒歩5分

SNSリンクは別ウィンドウで開きます

  • Facebookでシェア
  • Xでポストする
  • LINEで送る

探している情報が見つからない

【アンケート】このページに対してご意見をお聞かせください

入力欄を開く

ご注意

  1. こちらはアンケートのため、ご質問等については、直接担当部署へお問い合わせください。
  2. 市政全般に関わるご意見・ご要望、ご提案などについては、市民の声へお寄せください。
  3. 住所・電話番号など個人情報を含む内容は記入しないでください。

このページの作成者・問合せ先

大阪市平野区役所 総務課
〒547-8580 大阪市平野区背戸口3丁目8番19号(平野区役所5階)
電話:06-4302-9928
ファックス:06-6700-0190

メール送信フォーム