志紀長吉神社参道
2024年5月30日
ページ番号:627718

志紀長吉神社参道について

志紀長吉神社前の石畳風の参道で、大鳥居から神社鳥居まで約200mつづいています。
志紀長吉神社は、大坂夏の陣のとき、武将真田幸村が刀剣と赤地に白の六文銭の軍旗を奉納して、戦勝を祈願したとされる「真田幸村縁の地」であり、区内の重要な歴史的資源です。本参道は、このような歴史的資源にふさわしい景観とすることを目的として、平成7年度に地域住民の費用負担により石畳風に美しく整備され、令和5年度に再補修が行われました。

所在地


OsakaMetro谷町線長原駅より徒歩5分
探している情報が見つからない

このページの作成者・問合せ先
大阪市平野区役所 総務課
〒547-8580 大阪市平野区背戸口3丁目8番19号(平野区役所5階)
電話:06-4302-9928
ファックス:06-6700-0190