ページの先頭です
メニューの終端です。

ひらの百歳通信 第7号(喜連北地域)

2024年8月30日

ページ番号:634613

ひらの百歳通信 第7号(喜連北地域)

喜連北老人憩いの家で行われている百歳体操に伺いました!


活動11年目となる喜連北地域の百歳体操。代表の植西会長より、継続の秘訣は、『参加者の元気と笑顔が溢れていること!』 (写真:喜連北憩いの家の前で植西会長とサポーターさん2名、地域福祉活動コーディネーターの岩垣さん、堀田さん)

時間が近づいてくると徒歩や自転車で友人と一緒に喜連北憩いの家へ。参加者が全員女性なので開始時間までお喋りで盛り上がりますが、いざ百歳体操が始まると皆さん真剣なお顔で体操に取り組まれています。

真剣に取り組む活動中も、笑い声が溢れ、みなさん笑顔が多く見られ輝いています!

参加者の方からは、「自宅にいると、笑うことや人との交流がないので来ている。継続は力なり」「体操だけでなく、会場まで歩いてくるし、友人とも会えて嬉しい」と体操だけでなく交流の場となっているとお声がありました。

ボランティアの皆さんは、「元気いっぱいに参加して、楽しんでくれる姿をみられるのが嬉しい」「自分の住んでいる地域外の方とも顔なじみになれ、スーパーなどで声をかけてもらえるようになった」と、ご自身も楽しく参加されていると伺いました

また百歳体操だけでなく、ストレッチ体操や筋トレ、レクレーションゲームも楽しみながら、継続されています。

ストレッチ体操やレクレーションゲーム等を考案されている堀田さんは「楽しい場所を提供したい、地域の繋がりとして身体の健康だけでなく、こころの健康も大切にしたい」「楽しんで笑って帰ってくれるのが嬉しい」とお話しされていました。



この日は椅子に座ってできる筋トレとチームに分かれてレクレーションゲームを実施。

大盛り上がりでした♪



お近くにお住まいの皆さん、参加をお待ちしています!


SNSリンクは別ウィンドウで開きます

  • Facebookでシェア
  • Xでポストする
  • LINEで送る

探している情報が見つからない

【アンケート】このページに対してご意見をお聞かせください

入力欄を開く

ご注意

  1. こちらはアンケートのため、ご質問等については、直接担当部署へお問い合わせください。
  2. 市政全般に関わるご意見・ご要望、ご提案などについては、市民の声へお寄せください。
  3. 住所・電話番号など個人情報を含む内容は記入しないでください。

このページの作成者・問合せ先

大阪市平野区役所 保健福祉課保健活動グループ

〒547-8580 大阪市平野区背戸口3丁目8番19号(平野区役所3階)

電話:06-4302-9968

ファックス:06-6702-4315

メール送信フォーム