豊仁地域
2024年9月2日
ページ番号:542403

豊仁地域活動協議会の紹介
豊仁地域活動協議会【会長:森田 謙、設立:平成25年2月27日】
活動区域【豊仁地域(長柄中2丁目の一部、長柄中3丁目、長柄東2丁目の一部、長柄東3丁目、長柄西1丁目の一部、長柄西2丁目、天神橋7丁目の一部、天神橋8丁目)】
地域概要【人口:8,394人/世帯:4,956世帯】 令和2年国勢調査より
当地域は北区の新旧淀川のほとりに位置しています。かつては船舶の往来に重要な設備として使用されていた「毛馬の第一閘門」及び「洗堰」は、現在では文化財としてハイカーが訪れています。
地域は「連合(女性会)・社会福祉・防災防犯・体育指導・学校関連」の5部会が一体となり活動しています。
防災は「自助・共助・公助」を基本とし意識向上のために定期的な訓練を行っています。
また、地域安全には、警察と連携を取り防犯に努めています。
特に子どもの安全は「みまもり隊」でカバ-し、防ぐのみでなく犯罪に対し攻める姿勢で臨み、自分の町は自分で守る意識を持ち、これからも地域一体となり「安心・安全」で楽しく過ごせる町づくりをめざしています。
年間行事として「ふれあい喫茶」「高齢者食事サービス」「百歳体操」「パンダクラブ(子育てサロン)」などを開催。また、季節毎には「鯉のぼり大会」「わいわいサンデー(河川敷バーべキュー)」「盆踊り」「敬老会」「クリスマス会」「もちつき大会」など多彩です。

活動の紹介

【攻犯パレード】
毎年4月頃
~地域でつないだ想いが、攻犯パレードにはある!~



【クリスマス会】
毎年12月

【子育てサロン パンダクラブ】
毎月第2水曜日(8月と1月はお休み) 13時30分~15時


【ふれあい喫茶】
毎月第1土曜 12時~14時


【夏祭り】


【もちつき大会】
毎年12月


【豊仁地域ふれあい広場わいわいサンデー】
毎年5月



【高齢者食事サービス】
毎月第3火曜日 11時~11時30分

探している情報が見つからない

このページの作成者・問合せ先
大阪市北区役所 地域課地域支援担当
〒530-8401 大阪市北区扇町2丁目1番27号(北区役所4階43番窓口)
電話:06-6313-9951
ファックス:06-6362-3823