「シニアスマートシティ・MINATO」~み(ん)なとつかう、み(ん)なとつながる~
2024年12月26日
ページ番号:591572
70代、80代でもスマートフォンを使いこなし、人生100年時代の生活の質を上げることができます。総務省も積極的に取り組んでおり、マイナンバーカードの普及と合わせて全国的にシニア向けのスマホ講座の開設を支援しています。
港区に高齢の親や親戚がいる方は、ぜひお子さん世代からスマホの所持や講座の受講を勧めてください!
スマホ講座のご案内
民間事業者主催の講座
「マイナンバーカードの申請方法」や「マイナポータルの活用方法」、「オンライン診療の利用方法」などの講座が市内で開催されており、下記ホームページより検索できます。
総務省「デジタル活用支援」ホームページ https://www.digi-katsu.go.jp/workshop
ご自宅でも学べます!
電源の入れ方やボタン操作などの基本的な操作や、マイナンバーカートの申請方法やマイナポイントの申込方法などの応用的な操作などがPDFファイルや動画でご覧いただけます。
総務省「デジタル活用支援」ホームページ https://www.digi-katsu.go.jp/teaching-materials-and-video
便利なアプリ
探している情報が見つからない
このページの作成者・問合せ先
大阪市港区役所 総務課総合政策グループ
〒552-8510 大阪市港区市岡1丁目15番25号(港区役所6階)
電話:06-6576-9683
ファックス:06-6572-9511