ページの先頭です
メニューの終端です。

2024年2~4月号(February-April 2024 issue)

2024年2月1日

ページ番号:615350

Please select your language from English, Simplified Chinese, and 한글 at the top of the homepage (on smartphones, the menu is in the top right).


ホームページ上部(スマートフォンは右上のメニュー)にある、English、中文簡体、한글から言語を選んでください。

※大阪市のホームページは、民間の機械翻訳サービスを利用して自動翻訳が可能です。ただし、これは機械翻訳であるため、翻訳された文章は必ずしも正確ではありません。一部翻訳内容が原文と異なる場合があることをご了承の上、ご利用ください。ご理解のほどよろしくお願いいたします。

広報みなと 未来と世界にひらくまち・港区

令和6年 2024年 4月号 No.335

1面

いよいよ、ワクワク!出会いと交流がはじまる

港区土地区画整理記念・交流会館


港区民ホール(港区画整理記念ホール) 港区民センター 第2集会室(調理室) 港図書館 港図書館 多目的室

施設概要

8F 7F 港区民ホール(港区画整理記念ホール)

6F 港区民センター

5F 港区老人福祉センター、港図書館[多目的室]、港区子ども・子育てプラザ

4F 港図書館、区画整理記念スペース

3F みなとラウンジ、港区民センター受付、調剤薬局、コンビニエンスストア※418日開業予定

OsakaMetro弁天町駅、 大阪みなと中央病院接続

2F 無料駐輪場

1F 駐車場

 

新・港図書館へ行こう!

館内の蔵書が増えました。これからも地域の情報拠点として、新しくなった港図書館へぜひお越しください。

柳原良平WORKS展 無料 申込不要

柳原良平(やなぎはらりょうへい)氏は洋酒のCMキャラクター“アンクルトリス”の生みの親で、船舶評論家でもあり、その作品は、絵画や、若き日に作成した手書きの雑誌や天保山に通って描いたスケッチなど多方面にわたります。そのコレクションの一部を館内にて展示いたします。

対象 どなたでも

日時 619日(水)まで

場所 港図書館 ケース展示コーナー

柳原良平のデザイン図書展 無料 申込不要

ケース展示「柳原良平WORKS」展にあわせて、柳原良平氏の絵本や挿絵を描いた本などを集めました。貸出もできます。この機会に、すてきなデザインの世界をお楽しみください。

しょに楽しみましょう!

対象 どなたでも

日時 619日(水)まで

場所 港図書館 図書展示コーナー

貸出OK

港子ども劇場おたのしみ会 無料 申込不要 

いろいろな絵本を使った楽しいプログラムをたくさん準備しています。みんなでいっしょに楽しみましょう!

対象 乳幼児と保護者

日時 425日(木)1100分~1130

場所 港図書館 多目的室(港区土地区画整理記念・交流会館5階)

定員 35名(当日先着順)

問合せ 大阪市立港図書館 港区磯路1-7-17(港区土地区画整理記念・交流会館4階)

電話 6576-2346 FAX 6571-7915

 

弁天町駅直結の「赤ちゃんの駅」ができました!

SDGs 3 すべての人に健康と福祉を 11 住み続けられるまちづくりを

港区土地区画整理記念・交流会館5階の港区子ども・子育てプラザで、授乳やおむつ替えができます。お出かけの際などにぜひご利用ください。

利用可能時間 9時~1730分※月曜日・年末年始は休館です

問合せ 港区子ども・子育てプラザ 電話・FAX 6573-7792


「港区の面積 7.86㎢ 港区の人口 79,516人(男38,609人 女40,907人)前月比+19

港区の世帯数 43,644世帯(202431日現在推計)

LINE @osakacity X @minatokuyakusyo

 

「広報みなと」は50,000部発行し、1部あたりの発行単価(配布費用含む)は約29円です(そのうち2円を広告収入で賄っています)。この広報紙は再生紙を使用しています。編集等委託:株式会社間口

編集・発行 大阪市港区役所総務課 郵便番号 552-8510 大阪市港区市岡1-15-25

電話 6576-9683 FAX 6572-9511

郵便番号 552-8510 大阪市港区市岡1-15-25

港区役所はSDGsを推進しています

2面

児童扶養手当の支給月額が改定されます

令和64月分から、手当月額が次のとおり改定されました。

児童1人目

全部支給 44,140円→45,500

一部支給 44,130円~10,410円→45,490円~10,740

児童2人目

全部支給 10,420円→10,750

一部支給 10,410円~5,210円→10,740円~5,380

児童3人目以降

全部支給 6,250円→6,450

一部支給 6,240円~3,130円→6,440円~3,230

現在児童扶養手当を受給中の方については4月末頃、改定後手当額のお知らせを送付します。

 

特別児童扶養手当・特別障がい者手当等の手当月額の改定について

令和64月分から、手当月額が次のとおり改定されました。

1 特別児童扶養手当(1級):53,700円→55,350

2 特別児童扶養手当(2級):35,760円→36,860

3 特別障がい者手当:27,980円→28,840

4 障がい児福祉手当:15,220円→15,690

5 経過的福祉手当:15,220円→15,690

1220歳未満で政令で定める程度の障がいがある児童を監護している父もしくは母または養育者に支給される手当です。

3520歳以上、420歳未満で身体または精神に重度の障がいがあるため、日常生活において常時介護を必要とする状態の方に支給される手当です。

問合せ 保健福祉課(福祉) 電話 6576-9857 FAX 6572-9514

 

介護保険料決定通知書を送付します

介護保険の第1号被保険者の方(大阪市にお住まいの65歳以上の方)で、口座振替または納付書で保険料を納付いただいている方(普通徴収の方)には、介護保険料決定通知書を4月中旬に送付します。なお、年金から納付いただいている方(特別徴収の方)には、保険料決定通知書を7月中旬に送付します。

問合せ 保健福祉課(介護保険) 電話 6576-9859 FAX 6572-9514

 

大阪・関西万博公式キャラクター入りナンバープレート(原動機付自転車)を交付しています

2025年大阪・関西万博の機運醸成を目的として、大阪・関西万博公式キャラクター入りナンバープレートを交付しています。また、上記ナンバープレートを取得された方に、記念品としてナンバープレート型キーホルダーをお渡しします。

対象車種 原動機付自転車の4車種(50cc90cc125cc、ミニカー)※特定小型原動機付自転車は対象外です。

交付対象者 ●新たに上記4車種を取得される方(大阪市内を主たる定置場とする対象車種のみ)

●既に大阪市でナンバープレートの交付を受けている方のうち希望される方

交付場所 市税事務所の窓口(船場法人市税事務所および同分室を除く)

※標識の交換や再交付により標識番号は変更になりますので、自動車損害賠償責任保険の標識番号変更手続きが必要となります。

その他注意点等ございますので、詳しくはホームページをご覧ください。

問合せ 弁天町市税事務所 (軽自動車税担当) 電話 4395-2954 FAX 4395-2810 ※問合せ可能日時:平日9時~1730分(金曜日は9時~19時)

 

からすネット(防鳥用ネット)を貸し出しています

からすによるごみの散乱を防止するため、大阪市が収集するごみの持ち出し場所(概ね5世帯以上で利用されている場所)に、からすネットを無償で貸し出しています。(貸与から5年経過し、補修不可能な破損の場合等は再貸与可)貸与希望の方は、下記問合せ先に貸与申請書を提出してください。詳しくはホームページ等をご確認ください。

問合せ 西部環境事業センター 電話 6552-0901 FAX 6552-1130

 

46日(土)~15日(月)は「春の全国交通安全運動」期間です。

区役所、警察署、関係機関及び区民が一丸となって、港区内の交通事故防止にむけた取組を一層強化します。

春の全国交通安全運動港区民大会

日時 45日(金)14時~

場所 港区土地区画整理記念・交流会館7階 港区民ホール

問合せ 協働まちづくり推進課(安全・安心) 電話 6576-9743 FAX 6572-9512

 

令和6年度狂犬病予防注射のご案内

犬を飼う場合、飼い主には狂犬病予防注射が義務づけられています。毎年1回、最寄りの「集合注射会場」か「動物病院」で必ず受けさせてください。

集合注射会場 ※お車でのご来場はご遠慮ください

日時 44日(木) 場所(住所) 八幡屋公園 多目的広場南側(田中3-1

日時 413日(土) 場所(住所) 港区役所 1階検診車スペース(市岡1-15-25

時間 1330分~16時 (雨天決行。ただし、午前11時時点で大阪管区気象台が大阪市内に「特別警報」「暴風警報」を発表している場合は中止させていただきます。)

費用 注射料金 2,750円、注射済票交付手数料 550円(別々にご用意ください)

※区役所からの案内通知書(水色)をお持ちの方はご持参ください。

※飼い犬の体調が悪い場合やアレルギーがある等、注射を打てないことがあります。

動物病院 動物病院で注射をされた場合は、病院が発行した「注射済証」を区役所窓口に提示し、注射済票の交付手続きを行ってください。なお、大阪市委託動物病院では、注射と注射済票の交付手続きを同時に行うことができます。費用等については、各動物病院へお問合せください。

問合せ 保健福祉課(保健衛生) 電話 6576-9973 FAX 6572-9515

 

相談

ひとりで悩まないで、まずはご相談を 仕事や生活などの生活課題について、相談支援員が寄り添い、一緒に解決の方法を探します。問合せ くらしのサポートコーナー(区役所内2階) 電話 6576-9897 FAX 6571-7493

生活保護について 生活に困った方に、困窮の程度に応じて必要な保護を行います。申請手続きなど詳細はご相談ください。問合せ 保健福祉課(生活支援担当) 電話 6576-9873 FAX 6571-7493

3面

固定資産税(土地・家屋)に関する縦覧を行います

土地または家屋の固定資産税の納税者の方は、資産のある区を担当する市税事務所で縦覧帳簿を縦覧できます。(資産のある区の縦覧帳簿に限ります)

縦覧の際は、本人確認ができるもの(マイナンバーカード、運転免許証など)または納税通知書を持参してください。代理人の場合は委任状が必要です。

なお、弁天町市税事務所では、大阪市行政オンラインシステムによる窓口来所予約の受付を行っています。窓口での待機時間短縮、混雑緩和のためにぜひご利用ください。

期間 41日(月)~430日(火)※土・日・祝日を除く

9時~1730分(金曜日は9時~19時)まで

問合せ 弁天町市税事務所 固定資産税グループ 電話 4395-2957(土地)、2958(家屋)

FAX 7777-4505 ※問合せ可能日時:平日9時~1730分(金曜日は9時~19時)

 

固定資産税・都市計画税(第1期分)納期限のお知らせ

固定資産税・都市計画税(第1期分)の納期限は、430日(火)です。市税は、市政運営の原動力であり、市民の皆様のために大切に活用させていただきます。市税へのご理解と納期内の納付をお願いいたします。

問合せ 固定資産税・都市計画税(土地・家屋) 弁天町市税事務所 固定資産税グループ

電話 4395-2957(土地)、2958(家屋) FAX 7777-4505

※問合せ可能日時:平日9時~1730分(金曜日は9時~19時)

固定資産税(償却資産) 船場法人市税事務所 固定資産税(償却資産)グループ

電話 4705-2941 FAX 4705-2905 ※問合せ可能日時:平日9時~1730

 

≪相談≫

SDGs 16 平和と公正をすべての人に

 

精神科医による相談 無料 要申込

こころの変調に気づいたら専門家に相談してみませんか?ご家族や支援者からの対応の仕方の相談も可能です。

日時 43日(水)1330分~、425日(木)14時~

場所 区役所3階 相談室

問合せ 保健福祉課(地域保健活動) 電話 6576-9968 FAX 6572-9514

 

法律相談 無料 要申込

日時 42日(火)、9日(火)、16日(火)、23日(火) 13時~17時(相談時間はひとり30分以内)

相談日1週間前(祝日の場合はその前開庁日)の正午から相談日前日午後5時まで(先着順)

申込 予約専用電話 050-1808-6070 AI電話で24時間受付(キャンセルも予約専用電話で受付)

問合せ 総務課(総務・人材育成) 電話 6576-9625 FAX 6572-9511

 

人権相談 無料

「人権にかかわる情報がほしい」「人権侵害を受けている」「人権問題でどこに相談すればよいかわからない」などのご相談は区役所人権啓発担当へご連絡ください。人権に関する相談に対して、解決に向けての情報提供とともに、相談内容に応じて、他の専門相談機関を紹介いたします。

日時 月~金(祝日・年末年始は除く)9時~1730

場所 区役所553

問合せ 協働まちづくり推進課(教育・人権啓発) 電話 6576-9975 FAX 6572-9512

 

≪子育て≫

SDGs 1 貧困をなくそう 3 すべての人に健康と福祉を 4 質の高い教育をみんなに

 

うぇるかむBaby!プレママ講座 無料 要予約

赤ちゃんを迎えることは、楽しみでもありちょっぴり不安もあるかもしれません。マタニティー期の生活や子育ての準備など、みんなで楽しく学んでみませんか。

日時 418日(木)13時~

場所 港区役所2階 集団検診室

対象 妊婦とパートナー

内容 ●妊娠中の食生活について●先輩ママに聞こう!ぴよぴよらんど(23か月児とママ達の集まり)との交流会●マタニティ期のお口の健康

※パートナーの方の参加も大歓迎です

15時~1515分に歯科健診も実施しています(予約不要)詳細はお問合せください

問合せ 保健福祉課(地域保健活動) 電話 6576-9968 FAX 6572-9514

 

ふたごの広場交流会「さくらんぼ」を開催します! 無料

ふたご・みつごを育てている保護者の方が集う広場です。ふたごならではの子育ての悩みや楽しさを共感しませんか?ママ同士でおしゃべりしながら楽しい時間を過ごしましょう。パパもふたごを出産予定の妊婦さんも、おじいちゃんもおばあちゃんも大歓迎!!

日時 524日(金)、96日(金)、1213日(金)1030分~12

場所 区役所2階 集団検診室

問合せ 保健福祉課(子育て支援室) 電話 6576-9844 FAX 6572-9514

 

「子育て支援室」があなたの子育てを応援します!

「子育てがつらい」「イライラする」「言葉が遅いのでは・・・」「うちの子落ち着きがないのでは・・・」「子育てはしんどい!」と悩んでいませんか?ひとりで抱え込まず、どんなことでもまずご相談ください。子育て支援室では、心理士・家庭児童相談員等が0歳から18歳未満の子育て相談に応じ、専門相談機関などの紹介も行っています。児童虐待やヤングケアラーに関する相談や通報も、子育て支援室までお寄せください。プライバシーは守ります。メールでの相談も受け付けています。minato-kosodate@city.osaka.lg.jp

問合せ 保健福祉課(子育て支援室) 電話 6576-9844 FAX 6572-9514

 

≪講座・イベント≫

 

いろんなスポーツde交流会

かんたんスポーツで遊びませんか?今年も会議室で「いろんなスポーツde交流会」を開催!

ルールはスタッフが指導しますので初めての方でも安心です!ボッチャ・卓球・モルック・eスポーツなどで気軽に体を動かしながら交流しましょう!

日時 46日(土)、427日(土)、511日(土)、528日(火)、611日(火)、622日(土)

場所 Asueアリーナ大阪(大会議室)

費用 500/

対象 概ね60歳以上の方

問合せ Asueアリーナ大阪(大阪市中央体育館) 電話 6576-0800 FAX 6576-0080

 

男の百歳体操 無料 要申込

男性のみが参加する座ってできる体操です!

※百歳体操とは、手首足首におもりをつけて、動画を観ながら、ゆっくりと手足を動かす運動です。

日時 42日(火)、16日(火) 13時~1330

対象 区内在住の65歳以上の方

場所 港区社会福祉協議会 ひまわり1

申込 電話かメール(名前・住所・電話番号をお教えください)

問合せ 港区社会福祉協議会(生活支援体制整備事業担当) 電話 6575-1212 himawari@minatoku-shakyo.com

 

春のウォーキングイベント 無料 要申込

健康運動指導士と一緒にウォーキングをしてみませんか?ウォーキングのポイントも学べますので、ぜひご参加ください♪

集合・解散 港区民ホール(港区画整理記念ホール)

日時 510日(金) 10時~12時(終了時刻が前後する可能性があります。)

コース 甚兵衛渡船場方面 雨天時 港区民センターホール内で健康講座

講師 健康運動指導士、保健師

定員 先着20

対象 港区にお住まいの方

持ち物 晴天時、雨天時ともに動きやすい服装、飲み物、タオル

申込 52日(木)までにお電話でお申し込みください

備考 甚兵衛渡船に乗ります

問合せ 保健福祉課(地域保健活動) 電話 6576-9968

 

MINATO表紙意識調査 表紙の「特集テーマ」について、区民のみなさんに簡単なアンケートをとり、今後の紙面作りの参考にさせていただきます。415日〆切

「広報みなと」は毎月1日~4日の4日間(1月を除く)で、港区の各ご家庭・事業所のポストまで委託業者が直接お届けします。

4面

相談

ごみ分別相談・フードドライブ 第1火曜日 42日(火)1330分~15時 場所 港区役所1階 問合せ 西部環境事業センター 電話 6552-0901

おもちゃ病院 日時 46日(土)13時~15時 場所 港区子ども・子育てプラザ 内容 おもちゃの修理

おもちゃ図書館 日時 420日(土)14時~1530分 場所 港区社会福祉協議会 3階 内容 おもちゃの貸出 問合せ 港区社会福祉協議会 電話 6575-1212

 

≪健康≫

SDGs 3 すべての人に健康と福祉を

 

桜栄会 お気に入りレシピ ふわふわケーキ

炊飯器で作れる簡単なケーキです。お好みでフルーツやクリームをトッピングして楽しみましょう。生地の中に茹でたさつま芋やりんご缶を入れてもおいしいです!

材料(8人分)

卵・・・4

砂糖・・・70g

油・・・50ml

牛乳・・・60ml

ホットケーキミックス・・・90g

1 卵は卵黄と卵白に分ける。

2 卵白はハンドミキサーで泡立ててメレンゲにする。ある程度角が立ってきたら砂糖を加え、しっかりとしたメレンゲにする。

3 卵黄に油、牛乳を加え、泡だて器でよく混ぜる。ホットケーキミックスをふるいにかけながら加え、ダマがなくなるまで混ぜる。

4 23を合わせ、さっくりと混ぜる。

5 炊飯器に生地を入れて炊飯する。竹串をさして生地が竹串についていなかったら出来上がり。(オーブンで焼く場合は、パウンド型に入れて180℃で10分程度焼く)

港区のホームページから閲覧できます

協力 港区食生活改善推進員協議会(桜栄会)~食育推進のボランティアです~

問合せ 保健福祉課(保健衛生) 電話 6576-9882 FAX 6572-9514

 

家族教室

ご家族が統合失調症という病気を理解し、接し方を学ぶことは、ご本人の回復に役立ちます。日頃抱えている不安や悩みなどを、一緒に話し合ってみませんか。ご参加お待ちしています。

対象 統合失調症と診断された方のご家族

日時 49日(火)1330分~1530

場所 港区保健福祉センター 2階 集団検診室(区役所2階)

内容 精神科医の話、家族同士の交流等

申込 不要

問合せ 保健福祉課 電話 6576-9968 FAX 6572-9514

 

 

各種健康診査 要予約※定員になり次第、受付を終了します 場所 区役所2

 

骨粗しょう症検診 要予約

対象 18歳以上

費用 無料

日時 55日(日)1330分~1430分、611日(火)930分~1030分、621日(金)1830分~1930

 

乳がん検診(マンモグラフィ検査) 要予約

対象 40歳以上

費用 1,500

日時 55日(日)1330分~1430分、611日(火)930分~1030分、621日(金)1830分~1930

 

大腸がん検診(免疫便潜血検査) 要予約

対象 40歳以上

費用 300

日時 55日(日)930分~1030分 1330分~1430分、611日(火)930分~1030分、630日(日)1330分~1430分、711日(木)930分~1030

 

肺がん検診 (胸部X線検査)(喀痰(かったん)検査)

対象 40歳以上

費用 無料※喀痰検査は400

日時 55日(日)930分~1030分、630日(日)1330分~1430分、711日(木)930分~1030

 

結核健診 予約不要

対象 15歳以上

費用 無料

日時 42日(火) 513日(月) 10時~11

 

歯科健康相談 予約不要

費用 無料

日時 611日(火) 711日(木) 86日(火) 930分~1030

 

特定健康診査 予約不要 特定健診は、取扱医療機関でも受診できます。(この場合は予約必要)

対象 国民健康保険加入者(4074歳) 後期高齢者医療制度加入者

費用 無料※受診券と保険証が必要

日時 55日(日)930分~11時、630日(日)1330分~15時、711日(木)930分~11

 

令和6年度から、大腸がん検診のみを受診する場合、検査キットを申込むと、複数の検診日から選択して受診ができます。この場合、検診日の予約は不要です。

肺がん検診、乳がん検診、骨粗しょう症検診と大腸がん検診を同時受診される場合は、引き続き検診日の予約が必要です。

健診受診にあたり配慮が必要な方は事前にご連絡ください。がん検診は、取扱医療機関でも受診できます。高齢受給者証、後期高齢者医療被保険者証をお持ちの方、生活保護・市民税非課税世帯であることがわかる資料をお持ちの方は費用が無料になりますので、当日ご持参ください。詳しくはお問い合わせください。

問合せ 保健福祉課(保健衛生) 電話 6576-9882 FAX 6572-9514

 

健康通信 特定健診を受けましょう

特定健診はメタボリックシンドロームに着目した健康診査です。内臓脂肪の蓄積を把握することにより、糖尿

病、高血圧症、脂質異常症などの生活習慣病の予防を図ることを目的としています。

自分では健康と思っていても、生活習慣病の初期は自覚症状がないため、そのまま放置しておくと、心筋梗塞や脳卒中などの命にかかわる重大な病気を引き起こすことがあります。ご自身の健康状態を毎年確認し、健康づくりにつなげることが重要です。

対象 大阪市国民健康保険にご加入の、40歳から74歳までの方※75歳の誕生日を迎えた方は「後期高齢者医療健康診査」の対象者となります。内容は特定健診と同じです。

健診内容 問診、身体測定、診察、血圧、尿検査、血液検査等

あなたは大丈夫?港区の生活習慣病の割合

高血圧症 男 53.5% 女 42.8%

脂質異常症 男 45.3% 女 56.1%

糖尿病 男 17.6% 女 11.2%

令和4年度「大阪市国民健康保険特定健診審査法定報告用データ」

港区では男性の約2人に1人が高血圧症、女性の約2人に1人が脂質異常症

お手元に届いた「受診券」で、年度中に1回特定健診受けましょう。(無料)

問合せ 保健福祉課(地域保健活動) 電話 6576-9968 FAX 6572-9514

 

大阪市健康診査のお知らせ

生活保護または中国残留邦人支援給付を受給中の方を対象とした健診です。健康管理のために定期的に受診しましょう。

対象 今年度に40歳以上の大阪市在住の方で申請時・受診時に生活保護または中国残留邦人支援給付を受給中の方

申込期間 令和7214日(金)まで

申込 下記問合せ窓口に申込書兼同意書を記入して添付書類とともに提出

添付書類 生活保護適用証明書(写し不可、申込書申請日と同日に発行されたもの)

中国残留邦人本人確認証(写し)

受診方法 申込後、約2週間程度で「受診券」「個人票」等を送付します。名簿の中から医療機関を選び、予約をしてから受診してください。

検査項目 問診、身長・体重・血圧測定、尿検査、血液検査等

 

高齢者用肺炎球菌予防接種のお知らせ

対象 初めて肺炎球菌ワクチン(23価肺炎球菌ワクチン)を接種する方で、1または2に該当する方

1 接種当日に65歳の方

2 60歳から65歳未満の方で、心臓、腎臓、呼吸器、ヒト免疫不全ウイルスによる免疫の機能に障がいを有する方(身体障がい者手帳1級相当)

接種方法 事前に実施医療機関へ予約の上、予防接種を受けてください。

助成回数 1回(すでに高齢者用肺炎球菌ワクチンの接種を受けたことがある方は対象外)

接種費用 4,300円(実施医療機関にお支払いください)

生活保護受給者の方、市民税非課税世帯の方(世帯員全員が非課税の方)は接種費用が免除されます。(確認書類の提示が必要。詳しくはお問合せください)

問合せ 保健福祉課(保健衛生) 電話 6576-9882 FAX 6572-9514

 

 

4面フッター

相談

行政相談 第1木曜日 14時~16時(受付は15時まで)行政相談員が、相談をお受けします。 無料

問合せ 総務課(総合政策) 電話 6576-9683 FAX 6572-9511

花と緑の相談 日時 410日(水)14時~1530分 問合せ 建設局 八幡屋公園事務所 電話 6571-0552 FAX 6572-1663

図書館から

移動図書館まちかど号巡回日 日時 45日(金)、510日(金)10時~1030分 場所 港近隣センター

日時 49日(火)1250分~1340分 場所 天保山第5コーポ 2号棟前 無料

問合せ 中央図書館自動車文庫 電話 6539-3305

5面

令和6年度 港区の当初予算が決定しました! 予算総額 86,023万円

令和6年度では、「2025年大阪・関西万博」を契機に、地域資源を活用して港区の魅力を発信します。港区は湾岸部と都心部をつなぐ交通結節点として新たな価値を創造し、快適で災害に強い居住環境を実現するとともに、多世代交流や多文化共生による「未来と世界にひらく」持続可能なまちづくりをめざします。

区長自由経費(区独自予算) 45,082万円

区民主体のまちづくり 7,865万円

SDGs 11 住み続けられるまちづくりを 17 パートナーシップで目標を達成しよう

地域活動協議会に対する支援 コミュニティ育成支援など

49回港区民まつり

だれもが健やかにいきいきと暮らせるまちづくり 3,020万円

SDGs1 貧困をなくそう 3 すべての人に健康と福祉を 5 ジェンダー平等を実現しよう 10 人や国の不平等をなくそう 11 住み続けられるまちづくりを 16 平和と公正をすべての人に 17 パートナーシップで目標を達成しよう

地域福祉サポート事業 人権啓発推進・人権相談事業など

三先地域“つながりづくり”のお弁当配食

訪れたい魅力と活気あふれるまちづくり 1,475万円

SDGs 8 働きがいも経済成長も 9 産業と技術革新の基盤をつくろう 11 住み続けられるまちづくりを 17 パートナーシップで目標を達成しよう

港区エリア別活性化プラン等の推進 産業振興・公民連携事業

東部・中部・西部の各エリアの特性を生かしたまちづくりの推進

安全・安心・快適なまちづくり 700万円

SDGs 11 住み続けられるまちづくりを 13 気候変動に具体的な対策を 16 平和と公正をすべての人に 17 パートナーシップで目標を達成しよう

防災対策事業 地域防犯・安全対策事業など

防災リーダーを中心とした地域の防災訓練

「まちぐるみで子育て」と「多様な学び」を応援するまちづくり 4,907万円

SDGs 1 貧困をなくそう 4 質の高い教育をみんなに 11 住み続けられるまちづくりを 16 平和と公正をすべての人に 17 パートナーシップで目標を達成しよう

こどもの学びを支援 子育て支援 児童虐待防止不登校支援など

ふたご・みつごを育てている保護者の方が集う広場“ふたごの広場交流会”

区民の意見を反映した区政運営 27,115万円

SDGs 11 住み続けられるまちづくりを 16 平和と公正をすべての人に 17 パートナーシップで目標を達成しよう

区役所庁舎維持管理経費 広報紙の発行、区政会議運営経費など

令和5年度第2回 港区区政会議

 

CM自由経費 4941万円

区のまちづくりのための区長がシティ・マネージャー(CM)として、区の実情に応じて、局に指示して業務を行う予算。

主な事業 道路や公園の管理 子育て支援の推進など

 

令和6年度 予算トピック

港区エリア別活性化プラン等の推進 1,384万円

万博開催やIR誘致を港区の活性化につなげるため、活性化プランに掲げる施策の再検討・再構築を行う。各エリアの地域資源を活用した新しいまちづくりや先端技術の展開につなげるための実証実験の実施や、公共空間の利活用による定期的なマーケットの開催など人が集まる仕組みを活用して個性あるまちの魅力を発信する。

学校跡地を活用したまちの活性化事業 290万円

地域住民から求められてきた「防災拠点等の機能継続」、「児童数の回復に繋がるような魅力ある機能の誘致」について、学校跡地及び既存建物を活用することで、まちの活性化に取り組む。

不登校生徒支援事業 532万円

区内中学校を対象に、ボランティアサポーターによる登校支援や学習支援に加え、校内に開設している居場所を活用し、不登校からの回復に向けてボランティアベースで対応できる支援に取り組む。

万博に向けた機運醸成の取組み 1,050万円

万博会場の隣接区・大阪の「ニシ」の玄関口である弁天町駅を有する港区も、大阪・関西万博開催に向けた機運の盛り上げに取り組む。

 

問合せ 総務課(総務・人材育成) 電話 6576-9625 FAX 6572-9511

6~7面

あなたに身近な地域活動のご紹介。さあ、あなたもチカツへ!!

チカツ「地域活動協議会」とは、おおむね小学校区を範囲として、地域団体やNPO、企業など地域のまちづくりに関する多様な団体が集まり、話し合い、協力しながら、地域の困りごとやニーズを把握。行政では担えない、他の市民活動団体が行っていない活動に取り組んでいます。

チカツは今から約11年前に誕生し、港区はおおむね小学校区ごとに11チカツあります。今回、各地域で行われている活動をテーマごとにご紹介します。

SDGs1 貧困をなくそう 3 すべての人に健康と福祉を 4 質の高い教育をみんなに 11 住み続けられるまちづくりを 13 気候変動に具体的な対策を 15 陸の豊かさも守ろう 16 平和と公正をすべての人に

食事サービス 百歳体操 ふれあい喫茶や地域食堂、居場所づくりなど福祉や健康の取り組みを行っています。

子どもまつり 子育てサロン 小さいお子さんや保護者同士の交流の場を提供したり、野外活動やハロウィンイベントなど子ども・青少年のための取り組みを行っています。

清掃活動 盆踊り 地域で快適に過ごすための環境美化や、地域コミュニティを醸成する取り組みを行っています。

防災訓練 子ども見守り 地域のことは地域で守る!防災訓練や、地域のパトロールなど、防犯・防災の取り組みを行っています。

地域運動会 作品講習会 子どもから大人まで皆が楽しむことができ、地域の交流を深める文化・スポーツの取り組みを行っています。

 

みなさんもぜひ地域活動へご参加ください!

地域活動は、その地域に住んでいる方、働いている方ならどなたでもご参加いただけます。地域活動に興味がある、参加してみたいと思う方は区役所へお問い合わせください。(次項に記載)区役所より地域の窓口を紹介させていただきます。たくさんの仲間があなたをお待ちしています!

 

町会に加入しませんか?

いざという時、役に立つのは地域の絆。「ご近所づきあい」は子どもや高齢者の見守りや災害時の助けになり、同世代の仲間に出会う機会にもなります。徒歩圏内に「気にかけあう仲間」がいる港区へ、町会に入ってみることから、始めませんか?町会は地域の自治組織です。地域活動協議会の中心的組織としてさまざまな活動にも取り組んでいます。

徒歩圏内に仲間がいるまち。

問合せ 協働まちづくり推進課(市民活動推進) 電話 6576-9884 FAX 6572-9512

8面

公民連の力で港区を元気に!

2025年に区政100周年を迎える港区は、これからもさまざまな分野で、地域、企業、商工団体などと連携し、取組みを進めていきます。港区役所公民連携ホームページ

SDGs11 住み続けられるまちづくりを 13 気候変動に具体的な対策を

防災の取組み

大規模な災害が発生した場合、行政だけでは対応が困難です。

「災害に強いまちづくり」のためには地域コミュニティの一員である事業者の協力が必要です。

港区で進めている公民の連携した防災の取組みを紹介します。

防災サポーター登録制度

登録いただいた企業、事業者や店舗等が大規模災害発生時に人的・物的資源を活用し、地域の防災活動に協力し、被害の軽減や地域生活の早期復旧等に貢献いただくボランティア登録制度です。

港区 「防災サポーター」登録募集中! 企業対象

支えあいで、災害に負けないまちづくり

災害発生時に港区の防災活動に協力いただくボランティア制度です。

協力内容の一例 労務・技術、食料・飲料水、駐車場の開放、要配慮者の搬送

問合せ・申込先 港区役所 協働まちづくり推進課(安全・安心グループ) 電話:06-6576-9881 FAX:06-6572-9512

津波避難ビル

地震による津波が発生した場合に地域住民等が逃げる建物です。公的な施設だけでは数が足りないため、民間

施設等も含めて頑丈で高いビルに協力を得ることで、津波から命を守るための避難場所を確保しています。

港区役所 津波避難ビル募集中

津波避難ビルとは 津波発生時に地域住民等の緊急の避難場所として使用させて頂く建物です

おもな指定要件

耐震性 昭和566月以降の耐震基準を満たす

構造 3階建て以上鉄筋コンクリート又は鉄骨鉄筋コンクリート造

スペース 一時的に避難が可能な使用場所がある

指定の一例 会社ビル 商業施設 宿泊施設 マンション 等々

港区内(全11地域)に100か所以上 地域を越えて避難すれば全住民が避難可能

ですが 地域によってはまだ足りていません

津波から身を守るためには少しでも早く3階以上へ逃げる必要があります。安全確保のためにご協力をお願いします

連絡先 港区役所 協働まちづくり推進課(安全・安心グループ) 電話:06-6576-9881 FAX:06-6572-9512

大阪市 津波避難ビル 検索

 

昨年度は、若年層に向けた防災啓発のために港区役所公式X(旧Twitter)を利用して、区内の津波避難ビルを紹介しました!!

大阪市港区役所 @minatokuyakusyo

【港区防災】津波から逃げる場所を決めてほしい!つ、つ、つ、ついに区長まで津波避難ビルに来ちゃいました!!今日は磯路地域の「大阪みなとドライビングスクール」を紹介。避難可能時間:平日は9時~21時、土日祝は8時~18

#津波避難ビル

港区防災マップ city.osaka.lg/minato/page/00...

大阪市港区役所 @minatokuyakusyo

【港区防災】津波から逃げる場所を決めてほしい!そんな気持ちが溢れ出て、港区のキャラクター「みなりん」が津波避難ビルに来ちゃいました。今日は磯路地域の「介護複合型施設いそじ」を紹介。避難可能時間:月~土の830分~2030

#津波避難ビル

港区防災マップ city.osaka.lg/minato/page/00...

大阪市港区役所 @minatokuyakusyo

【港区防災】「津波から逃げる場所を決めてほしい!」そんな気持ちが積もりに積もって、ついに港区役所副区長が津波避難ビルに来ちゃいました。今日、紹介するのは磯路地域の「ライフ弁天町」。避難可能時間:店舗の営業時間中です

#津波避難ビル

港区防災マップ city.osaka.lg/minato/page/00...

 

津波避難ビルの場所は港区防災マップでチェック

問合せ 協働まちづくり推進課(安全・安心) 電話 6576-9881 FAX 6572-9512

 

事業連携協定の取組み

ACワークス株式会社

令和54月に、デザイン制作を支援するWEBサービスを提供するACワークス株式会社と、行政情報や地域活動の情報発信等の推進をするため、事業連携協定を締結しました。

デザインの力で「伝わる行政」へ!

未来と世界にひらくまち大阪市港区 ACworks ACワークス株式会社

202341日事業連携協定を締結しました

情報をわかりやすく伝えるため、工夫したさまざまなチラシテンプレートを作成し、当区でも活用しています。「デザインAC」のサイト上に公開されており、どなたでもご利用いただけます。

令和56月に各地域活動協議会の広報担当を対象に、広報研修会を開催しました。

株式会社ハコスタ

令和511月にコスプレイベントacosta!@弁天町~大阪港区万博~を開催しました。チャレンジポート2022の提案をもとに開催したコスプレ撮影や交流のほか、もと市岡商業高校周辺や弁天町エリアのクリーンアップ等を行いました。

令和61月、市岡中学校の生徒2名に、撮影や交流などができるスタジオ施設「ハコスタジアム大阪」にて職場体験を実施していただきました。また、令和62月、市岡東中学校にて、職業講話を実施していただきました。

市岡東中学校での職業講話の様子

職場体験で市岡中学校の生徒が撮影した写真

「ハコスタジアム大阪」での職場体験の様子

 

大正・港・西淀川ものづくり事業実行委員会

大阪湾岸部の3つの区のものづくり企業や、大阪商工会議所西支部、区役所等で構成しています。

大正ものづくりフェスタ、修学旅行生の工場見学、オープン・ファクトリーなどで、ものづくりの面白さや、各企業のもつ技術力などを知ってもらう機会になっています。

大正ものづくりフェスタ2023の様子

協力 成光精密(株)、(有)南歯車製作所

 

港区で暮らし、活動する皆さんがまちづくりの主役です。

可能な範囲で、職業体験、工場見学などご協力いただける企業等や団体を募集しています。

こどもたちに、働く人の姿や現場を見てもらい、さまざまな職種について伝えることがキャリア教育につながります。また、地域と企業がつながる機会を生み出し、まちづくりへとつなげていくことをめざしています。

問合せ 総務課(総合政策) 電話 6576-9683 FAX 6572-9511

9~11面

12面

区長 山口照美のてるてるだより

地域イベントで活躍する港晴フラダンサーズのみなさんと記念写真。地元に仲間がいるのってステキですね!

いよいよ「港区土地区画整理記念交流会館」が弁天町にオープンしました!みなさんも新しい図書館や老人福祉センター、子ども・子育てプラザや区民センターを使って、より一層「みなとぐらし」を楽しんでもらえると嬉しいです。

また、今月号の特集は各地域で行われている「地域活動協議会」の活動紹介や、協議会の核となる「町会」への加入の呼びかけをしています。私も、今住んでいる地域の町会に入り、地域活動にできる範囲で関わっています。我が家は共働きなので、親が不在の時に子どもだけで避難することもあり得ます。ご近所と顔見知りになれる町会加入は、災害時や防犯も合わせて「安全安心を地域内で支えるセーフティネット」ととらえています。地域の防犯灯の維持管理には町会費が使われているケースが多く、防災訓練の情報なども町会から入ってきます。加入をご検討の方は、特集ページの連絡先にお問い合わせください。

港区で多世代・多文化で交流しながら、安全で楽しく暮らしてもらうために。みなさんも一歩、地域活動に踏み出してみてください!

 

春季地域献血実施のおしらせ

港区では、毎年春季・秋季に各地域にご協力いただき、赤十字血液センターによる献血を実施しています。皆様のご協力をお願いします。

地域名 田中 実施日 415日(月) 実施場所 夕凪会館 受付時間 10時~1130分、1230分~16

地域名 三先 実施日 418日(木) 実施場所 三先公園 受付時間 10時~1130分、1230分~16

地域名 磯路 実施日 421日(日) 実施場所 磯路中央公園 受付時間 10時~1130分、1230分~16

地域名 弁天 実施日 428日(日) 実施場所 弁天小学校 受付時間 10時~12時、13時~16

地域名 池島、八幡屋、港晴 実施日 54日(土) 実施場所 八幡屋商店街みなと通り側出入口 受付時間 10時~16時(昼休憩なし)

地域名 築港 実施日 58日(水) 実施場所 築港交差点 受付時間 10時~16時(昼休憩なし)

地域名 波除 実施日 517日(金) 実施場所 JR弁天町駅前 受付時間 14時~16

地域名 市岡、南市岡 実施日 521日(火) 実施場所 港区保健福祉センター 受付時間 14時~16

問合せ 保健福祉課(保健衛生) 電話 6576-9882 FAX 6572-9514

 

防衛省自衛隊採用説明会のご案内

受付時間 9時~17時土日も対応します

会場 郵便番号542-0012 大阪市中央区谷町9-4-5 新谷九ビル3F 防衛省自衛隊 谷九募集案内所

募集種目 防衛大学校、防衛医科大学校(医学科・看護学科)、航空学生、一般曹候補生、自衛官候補生、高等工科学校、予備自衛官補(技能・一般)

申込 資料請求、説明会への参加希望等、詳しくはホームページから!

 

問合せ 防衛省自衛隊 谷九募集案内所 電話 6762-4075(受付番号264)、070-6589-0249(担当:菰渕(こもぶち)

 

READYFOR株式会社と包括連携協定を締結しました

港区役所は、令和63月にREADYFOR株式会社と「区民サービスの向上および地域の活性化の推進」を目的とした包括連携協定を締結しました。今後、同社と連携し、認知症予防運動・終活準備セミナーの開催など、健康づくりや終活に関する啓蒙活動等を行い、港区の高齢者支援、地域活性化や空き家対策などの諸課題の解決を図ります。

問合せ 総務課(総務・人材育成) 電話 6576-9625 FAX 6572-9511

 

後期高齢者医療制度に関するお知らせ

大阪府後期高齢者医療広域連合では、後期高齢者医療制度の被保険者に対して各種保健事業を実施しています。

健康診査 糖尿病や高血圧症等の生活習慣病に加え、加齢に伴う心身の衰え(フレイル)等のチェックができますので、現在生活習慣病で通院されている方も積極的に受診してください。被保険者には毎年4月下旬に、また新たに75歳になられた方には誕生月の翌月に受診券を送付します。

歯科健康診査 「歯」だけでなく、「お口の機能」を含めて検査をしていますので、義歯(入れ歯)を使用中の方も積極的に受診してください。被保険者には毎年4月下旬に、また新たに75歳になられた方には誕生月の翌月にご案内を送付します。

人間ドック費用の一部助成 人間ドック受診にかかる費用の一部を助成します。お住まいの区役所の保険担当窓口に申請してください。ただし、受診された日の翌日から2年を過ぎると助成対象になりません。

問合せ 大阪府後期高齢者医療広域連合 給付課 電話 4790-2031 FAX 4790-2030 ※問い合わせ可能日・可能時間:月~金曜日(祝日を除く)9時~1730

 

春の引越しシーズンは区役所窓口が大変混み合います

引越しされる方へ、インターネットからの申請が便利です

マイナポータルのご案内

市外へ引越しされる方で、マイナンバーカードをお持ちの方は、マイナポータルで転出申請を行うことで、原則としてこれまでの住所地の役所への来庁が不要になります。詳しくは、デジタル庁「マイナポータル」サイトをご覧ください。

スマート申請(事前申請)のご案内

引越しの届出などで区役所にお越しの前に、大阪市行政オンラインシステムの「手続き判定ナビ」で、申請する窓口や必要な持ち物を確認できます。一部の申請書をまとめて事前入力することも可能です。便利なスマート申請をぜひ、ご利用ください。

マイナンバーカードをお持ちの方は、住民票や印鑑登録証明書等をお近くのコンビニでお取りいただけます。

630分~23時まで発行可能 土日祝も発行可能 窓口よりも手数料が100円お得!(戸籍証明は除く)

問合せ マイナポータルに関すること マイナンバー総合フリーダイヤル 電話 0120-95-0178

転入届・転出届に関すること 窓口サービス課(住民情報) 電話 6576-9963 FAX 6576-9991

スマート申請に関すること 総務課(総務・人材育成) 電話6576-9625 FAX 6572-9511

 

 

【市の制度や手続き・市のイベント情報に関するご案内】

大阪市総合コールセンター(なにわコール)(8時~21時 年中無休) 電話 4301-7285 FAX 6373-3302

※区役所では、毎週金曜は19時まで、毎月第4日曜は9時から1730分まで、一部の業務を行っています。お問合せは総務課(総務・人材育成) 電話 6576-9625 FAX 6572-9511

令和6年 2024年 3月号 No.334

1面

港区の新しいスポットついに4月1日にOPEN!港区土地区画整理記念・交流会館

 港区土地区画整理記念・交流会館への移転に伴い休館します


施設名 港図書館 

休館期間や一部ご利用いただけないサービス 3月4日(月)~3月31日(日) 

問合せ 電話 6576-2346 FAX 6571-7915

施設名 老人福祉センター 

休館期間や一部ご利用いただけないサービス 

3月18日(月)から3月末まで、事業及びサークル活動等は休止 

問合せ 電話 6575-1368 FAX 6574-7132

施設名 子ども・子育てプラザ 

休館期間や一部ご利用いただけないサービス 

3月19日(火)から3月末まで、つどいの広場等は休止 

問合せ 電話、FAX 6573-7792

施設名 港区民センター 

休館期間や一部ご利用いただけないサービス 3月26日(火)~3月31日(日) 

問合せ 電話 6572-0020 FAX 6572-0274

 

港区土地区画整理記念・交流会館内覧会

4月からオープンする当館の内覧会です。混雑緩和のため、整理券の配布を行います。 

事前申込不要

日時 3月23日(土) 14時~16時(最終受付15時30分) 13時30分~先着順で整理券を配布します。

入場時間 14時~、14時30分~、15時~、15時30分

受付場所 港区土地区画整理記念・交流会館 3階(住所:磯路1-7-17)

問合せ 総務課(総合政策) 電話 6576-9683 FAX 6572-9511


港区の面積:7.86平方キロメートル

港区の人口:79,497人(男38,585人 女40,912人)

港区の世帯数: 43,628世帯(2024年3月1日現在推計)

LINE @osakacity X(旧Twitter) @minatokuyakusyo

「広報みなと」は50,000部発行し、1部あたりの発行単価(配布費用含む)は約29円です(そのうち約2円を広告収入で賄っています)。 この広報紙は再生紙を使用しています。編集等委託:株式会社 間口((まぐち))

編集・発行

大阪市港区役所総務課

電話 6576-9683 

FAX 6572-9511

郵便番号 552-8510 大阪市港区市岡1-15-25

港区役所はSDGsを推進しています

2面

3月31日(日)は一部の区役所業務を行います

引越し等の手続きに対応するため、転入・転出に関わる窓口業務を行います。

<主な取扱い業務>

転入・転出などの届出や各種証明書の発行、国民健康保険・国民年金関係業務ほか

問合せ 窓口サービス課(住民情報) 電話 6576-9963 FAX 6576-9991

窓口サービス課(保険年金・保険) 電話 6576-9956 FAX 6576-9991

 

港税務署からのお知らせ

確定申告は、自宅からスマホで申告してみませんか?

スマホ×マイナンバーカード e-Taxが便利!

いつでも 申告データの確認・印刷が可能

港産業会館において確定申告会場を開設しています。

開設期間 2月16日(金)~3月15日(金) 9時15分~16時(土、日、祝日を除く)

※3月11日以降は非常に混雑します

問合せ 港税務署(代表) 電話 6572-3901 ※8時30分~17時(土・日・祝日を除く)

 

所得制限撤廃により対象となる方へこども医療証を送付します

こども医療費助成の所得制限撤廃により、こども医療証の交付申請をされた方へこども医療証をお送りします。こども医療証をお渡しするには、交付申請を行っていただく必要がありますので、まだお済みでない方はご申請ください。なお、申請したにもかかわらず3月末までに医療証が届かない場合は、お問い合わせください。

お送りするこども医療証は4月1日から使用できますので、病院を受診される際は、窓口で健康保険証とこども医療証を併せてご提示ください。制度の詳細については同封の案内をご確認ください。

問合せ 保健福祉課(福祉)電話 6576-9857 FAX 6572-9514

 

個人市・府民税の申告期限は3月15日(金)です

窓口混雑緩和のため、市税事務所への来所を控えていただき、大阪市行政オンラインシステムまたは送付による申告をお願いします。なお、3月16日以降の申告の場合は、税額の決定・通知や課税(所得)証明書の発行時期などが遅れることがあります。

<窓口での申告に関するご注意>

・港区役所臨時申告受付会場は開設していません。

・弁天町市税事務所では、大阪市行政オンラインシステムによる窓口来所予約の受付を行っています。窓口での待機時間短縮、混雑緩和のためにぜひご利用ください。

・申告受付期間の最後の1週間や期間中の午前9時台は混雑が予想されます。

・混雑防止のため、事前にご自宅等で申告書の記載・作成をお願いします。

問合せ 弁天町市税事務所 市民税等グループ(個人市民税担当)

電話 4395-2953 FAX 4395-2810※問合せ可能日時:平日9時~17時30分(金曜日は9時~19時)

 

ネットで便利!大阪市税

市税の納付について、スマートフォンなどからインターネットを利用した便利なサービスをご案内します。

●Web口座振替受付サービス

大阪市税の口座振替・自動払込をパソコン・スマートフォン・タブレット端末からお申込みいただけます。対応金融機関などについては、大阪市ホームページからご確認ください。

●スマートフォンなどを利用した納付方法

各アプリを起動し、納付書表面に印字されたeL-QRを読み取ることで、スマートフォン決済アプリ(各種Pay等)による納付ができます。また、地方税お支払サイトからクレジットカードによる納付も可能です。なお、クレジットカードによる納付については、納付金額に応じたシステム利用料が令和5年度から変更になっています。利用可能なアプリ・納付方法の詳細・操作方法については、地方税お支払サイトからご確認ください。

●「納期限のお知らせ」メール配信

大阪市メールマガジンに登録したパソコンや携帯電話に、大阪市税の納期限一週間前および前日に納期限をメールにてお知らせします。納付のうっかり忘れを防止するためにも、ぜひご登録ください。

問合せ 財政局税務部収税課 収納管理グループ 電話 6208-7783 FAX 6202-6953

※問合せ可能日時:9時~17時30分

 

固定資産税(土地・家屋)に関する縦覧を行います

土地または家屋の固定資産税の納税者の方は、資産のある区を担当する市税事務所で縦覧帳簿を縦覧できます。(資産のある区の縦覧帳簿に限ります)

縦覧の際は、本人確認ができるもの(マイナンバーカード、運転免許証など)または納税通知書を持参してください。代理人の場合は委任状が必要です。

なお、弁天町市税事務所では、大阪市行政オンラインシステムによる窓口来所予約の受付を行っています。窓口での待機時間短縮、混雑緩和のためにぜひご利用ください。

期間 4月1日(月)~4月30日(火)※土・日・祝日を除く

9時~17時30分(金曜日は9時~19時)まで

問合せ 弁天町市税事務所 固定資産税グループ 電話 4395-2957(土地)、2958(家屋)

FAX 7777-4505 ※問合せ可能日時:平日9時~17時30分(金曜日は9時~19時)

 

次年度の障がいのある方の交通乗車証及びタクシー給付券の送付及び交付について

身体障がい者手帳、療育手帳、戦傷病者・被爆者健康手帳、精神障がい者保健福祉手帳をお持ちの方、または特別児童扶養手当1級受給世帯の方で、障がいのある方等の交通乗車証及びタクシー給付券を受けられている方へ、新年度分の交通乗車証及びタクシー給付券を3月末日までに書留で送付、または3月下旬から窓口交付を開始します。

問合せ 保健福祉課(福祉) 電話 6576-9857 FAX 6572-9514

 

イベントを企画してみませんか?コミュニティ育成会議部会のメンバーを募集!

「区民まつり」や「文化のつどい」など、区内で開催される各種イベントの企画・運営に協力いただける方を募集します。

●コミュニティ促進事業部会:港区民まつり

●文化振興事業部会:文化振興に関するイベント

●こどもの健全育成事業部会:こどもたちが楽しめるイベント

※各部会やイベントを開催するための会議にご参加いただける方。イベントは休日、会議は平日の夜間に開催する予定です。謝礼金や交通費等の支給はありません。

申込締切 3月22日(金)

申込 港区民センターへ来館またはFAXにて

問合せ (一財)大阪市コミュニティ協会 港区支部協議会 電話 6572-0020 FAX 6572-0274

3面

≪講座・イベント≫

 

Asueアリーナ大阪スクール生大募集!

Asueアリーナ大阪(大阪市中央体育館)では、フットサル・ダンス・卓球・バドミントン・ヨガなど、未就学児から大人の方まで通えるスクールを17種類ご用意しています。あなたのライフスタイルにあったスクールでスポーツを楽しみませんか?詳しくはAsueアリーナ大阪のホームページをご覧ください。

場所 Asueアリーナ大阪(大阪市中央体育館)

費用 2,800円~/期(4回)※スクールによって異なります

申込 電話、窓口にて

問合せ Asueアリーナ大阪(大阪市中央体育館) 電話 6576-0800 FAX 6576-0080

 

オリジナルエコバッグ作り 無料

オリジナルエコバッグと缶バッジを作ったあと、みんなでレクリエーションを楽しもう♪

日時 3月22日(金) 14時~16時

場所 港近隣センター

対象 小学生以上の児童

定員 16名

講師 大阪市環境局西部環境事業センター・港区子ども・子育てプラザ職員

申込 3月1日(金)~来館または電話にて

持ち物 飲み物、ハンカチ

問合せ 港区子ども・子育てプラザ 電話 6573-7792

 

近隣演芸大会開催 無料

地域の方々の歌や踊りが盛りだくさん!

日時 3月10日(日)13時~

場所 港近隣センター

問合せ (一財)大阪市コミュニティ協会 港区支部協議会 電話 6572-0020 FAX 6572-0274

 

市岡日本語教室ボランティア募集

市岡日本語教室は港区で活動を始めて29年目を迎える地域の日本語教室です。

毎週金曜日の夜に港区民センターで外国人と日本語でおしゃべりをしたり、交流をしたりしています。

市岡日本語教室では新規ボランティア募集のための説明会、研修会を行います。金曜日の夜に活動できる人、ぜひご参加ください。

日時

1 3月15日(金) 新規ボランティア説明会

2 3月22日(金)、29日(金) ボランティア研修会

3 4月5日(金) 19時~20時30分 日本語教室新年度開始(以後毎週開催)

※4月12日(金)以降は港区民センター(新)(磯路1丁目7-17)で行います。

場所

1 港区民センター(現)(弁天2-1-5) 地下鉄・JR「弁天町」徒歩7分

2,3 港近隣センター(八幡屋1-4-20) 地下鉄「朝潮橋」徒歩5分

主催 大阪市コミュニティ協会港区支部協議会 NPO法人市岡国際教育協会

問合せ (一財)大阪市コミュニティ協会 港区支部協議会 電話 6572-0020 FAX 6572-0274

 

第17回こどもパラダイス 無料

毎年恒例の港区こどもパラダイスが今年も開催!!今年のステージはキッズダンスにヒーローショーも!あそびコーナーやたべものも盛りだくさん。みんなあそびにきてね♪

日時 3月20日(水・祝) 11時~15時

場所 港区民センター 全館

入場料 無料(一部有料コーナーあり)

問合せ (一財)大阪市コミュニティ協会 港区支部協議会 電話 6572-0020 FAX 6572-0274

 

2024年度 手話奉仕員養成講座「初級」 要申込

2024年4月11日(木)~2025年3月8日(土)

初心者大歓迎!1年間の学習で手話による簡単な会話が可能になります。修了後は、手話サークルなど活動の場も!

日時 毎週木曜日ほか(全38回) 18時45分~20時30分

場所 港区民センター(磯路1丁目7-17)6階第1集会室ほか

対象 手話に興味のある方、初心者の方

定員 30名

費用 3,300円(テキスト代・DVD付・税込)

申込 電話・FAX・メール・来館にて受付 住所・氏名・電話番号・年齢をお知らせください

締切 3月30日(土)

主催 大阪市聴言障害者協会、港区社会福祉協議会

問合せ 港区社会福祉協議会(弁天2-15-1) 電話 6575-1212 FAX 6575-1025 himawari@minatoku-shakyo.com

 

先着100名様ご招待!大阪エヴェッサ・港区民応援デー B.LEAGUE「大阪エヴェッサ」を応援しよう! 

要申込

区内に在住・在勤・在学の方は招待又は優待で試合を観戦いただけます!

(c)OSAKAEVESSA

日時・対戦相手 3月30日(土)、31日(日)14時5分~ レバンガ北海道戦

※時間は変更になる可能性がございます。事前に大阪エヴェッサ公式WEBサイトをご確認ください。

場所 Asueアリーナ大阪(田中3丁目1-40)

対象 区内に在住・在勤・在学の方

席種 大人:スタンド自由一般/高校生:スタンド自由U25

招待 ●大人・高校生:先着100名(各日) ●小中学生:無料招待(各日) 大阪市小中学生招待よりお申込ください。

優待 ●大人:500円 ●高校生:500円(別途手数料:220円)

申込 2月9日(金) 12時~試合開始1時間後まで

観戦方法 事前に大阪エヴェッサ公式WEBサイトからお申込み下さい

※応援デーは事前申込制です。申込無くご来場の場合、通常のチケット価格となります。※対象席種が完売になった場合、申込期間内でも企画を終了させていただく可能性がございます。

問合せ 大阪エヴェッサクラブオフィス ホームタウン担当 電話 0120-937-625 受付:10時~17時(平日)

 

 

≪図書館からのお知らせ≫

問合せ 大阪市立港図書館 電話 6576-2346 FAX 6571-7915

 

本の返却ポスト

3月6日(水)までは、現図書館の返却ポストへ、3月7日(木)からは、港区土地区画整理記念・交流会館1階(中央大通り側)の返却ポストをご利用ください。

港図書館の臨時開館

4月1日(月)は、10時~17時まで臨時開館します。

 

図書館へ行こう! 新・港図書館オープン記念イベント

場所 新・港図書館 多目的室[港区土地区画整理記念・交流会館5階(磯路1-7-17)]

第1弾 小学生・幼児と保護者向け 港子ども劇場 絵本ライブ 無料

港子ども劇場のみなさんによる、いろいろな絵本を使ったおはなしイベントを行います。エプロンシアターや劇あそびなども行いながら、おはなしの魅力や楽しさをみなさんにお届けいたします。

対象 小学生・幼児と保護者

日時 4月6日(土)10時30分~11時30分

申込 事前申込制、来館のみ受付 ※受付期間:4月2日(火)~4月5日(金)

定員 35名

 

第2弾 講座「電子書籍でLET'S STUDY ENGLISH!」 無料

英語の本が読めたり、英検、TOEIC等の試験対策にも使える「電子書籍EBSCO eBooks」について、初めて使う方にもわかりやすく、活用ポイントをご案内します。大阪市立図書館のホームページより無料で使える電子書籍、「EBSCO eBooks」で英語を学びましょう!

対象 どなたでも

日時 4月13日(土) 14時~15時30分

申込 事前申込制、来館・電話受付※受付期間:4月6日(土)~4月12日(金)

定員 20名

 

第3弾 小学生・幼児と保護者向け 

絵本の会みなと おたのしみ会特別版 無料

絵本の会みなとのみなさんによる、絵本の読み聞かせやパネルシアターを行います。これまで、港図書館や保育所・幼稚園、子育て支援施設で行ったものの中から特に好評だったプログラムを中心にお届けします。

対象 小学生・幼児と保護者

日時 4月20日(土)10時30分~11時30分

申込 事前申込制、来館・電話受付※受付期間:4月13日(土)~4月19日(金)

定員 35名

 

 

MINATO表紙意識調査 表紙の「特集テーマ」について、区民のみなさんに簡単なアンケートをとり、今後の紙面作りの参考にさせていただきます。3月15日〆切

「広報みなと」は毎月1日~4日の4日間(1月を除く)で、港区の各ご家庭・事業所のポストまで委託業者が直接お届けします。

4面

相談

●ごみ分別相談・フードドライブ 第1火曜日 3月5日(火)13時30分~15時 場所 港区役所1階 問合せ 西部環境事業センター 電話 6552-0901

●おもちゃ病院 日時 3月2日(土)13時~15時 場所 港区子ども・子育てプラザ 内容 おもちゃの修理 問合せ 港区社会福祉協議会 電話 6575-1212

 

≪健康≫

SDGs 3 すべての人に健康と福祉を

 

桜栄会 お気に入りレシピ ちらし寿司

春らしいちらし寿司を作ってみませんか?お花見弁当にもピッタリです!

材料(5~6人分)

米・・・2合

★米酢・・・50ml、砂糖・・・大さじ1、塩・・・小さじ1弱

ちりめんじゃこ・・・30g

高野豆腐・・・1枚

しいたけ・・・2枚

人参・・・1/4本

ちくわ・・・1本

卵・・・2個

▲だし汁・・・200ml、砂糖・・・大さじ2、しょうゆ・・・大さじ2

砂糖・・・大さじ2

1 米は洗い、すし飯の目盛まで水を入れて炊飯する。(目盛がない場合は、水を少なめにして炊く。)

2 ★の調味料を合わせてすし酢を作る。

3 炊けたご飯をボウルに移し、2とちりめんじゃこをかけ、混ぜ合わせる。

4 高野豆腐は水で戻して水気をきり、細切りにする。しいたけは薄切りにする。人参は細切りにする。ちくわは輪切りにする。

5 鍋に4と▲を入れて煮る。

6 ボウルに卵と砂糖を混ぜ合わせ、フライパンで薄く数枚に分けて焼く。焼けたら長さ3~4㎝くらいの細切りにする。

7 酢飯に5を混ぜ合わせ、6をのせる。

港区のホームページから閲覧できます

協力 港区食生活改善推進員協議会(桜栄会)~食育推進のボランティアです~

問合せ 保健福祉課(保健衛生) 電話 6576-9882 FAX 6572-9514

 

各種健康診査 場所 区役所2階

令和6年度実施のがん検診の予約受付は3月6日(水)より開始します。日程については6ページをご覧ください。

 

歯科健康相談 予約不要

費用 無料

日時 3月1日(金) 9時30分~10時30分

 

結核健診 予約不要

対象 15歳以上

費用 無料

日時 3月4日(月)10時~11時

 

※港区保健福祉センターでの各種がん検診等(乳がん・大腸がん、肺がん、骨粗しょう症検診)の今年度受診分は受付終了。特定健診についても終了。がん検診及び特定健診は取扱医療機関でも受診できます。詳しくはお問合せください。

問合せ 保健福祉課(保健衛生) 電話 6576-9882 FAX 6572-9514

 

健康通信 季節の変わり目 体調不良に注意!~自律神経を整えよう~

季節の変わり目ですが、「疲れやすい」や「眠れない」などの体調不良はありませんか。3月は寒暖差が大きいことに加え、進学・転勤など生活環境が大きく変化する方も多いと思います。その結果、自律神経が乱れやすくなります。

自律神経とは・・・交感神経と副交感神経という逆の働きをする二つに分かれています。交感神経は、身体を活発に動かすとき、副交感神経は身体を休める時に働きます。これらがバランスをとりながら身体の状態を調整しています。

自律神経を整えるポイント

●趣味を楽しむなど、ストレスと上手に付き合う

●バランスが整った食事を1日3食とる

●睡眠の質を高める

より良い睡眠のために

●毎日同じ時間に起きる●午前中に日光を浴びる●お酒を飲みすぎない●日中に外出、運動をする

●継続的に運動する!有酸素運動が効果的!

運動を継続するコツ 日常に運動を取り入れよう!

●歩幅を広げて歩く ●階段を利用する

●姿勢を正す(テレビを見る時、家事をする時等)等

バランスのとれた食事、睡眠、運動習慣で体調を整えましょう。

問合せ 保健福祉課(地域保健活動) 電話 6576-9968 FAX 6572-9514

 

今年度の特定健診の受診はお早めに!

大阪市国民健康保険では、40歳以上の方(年度内に40歳になる方を含む)を対象に、高血圧症や糖尿病などの生活習慣病の発症や重症化を予防するために無料で受診できる特定健診を実施しています。対象の方には緑色の封筒で「受診券」を送付しています。受診券の有効期限は3月末ですので、それまでに受診しましょう。※3月末までに75歳になられる方の受診券の有効期限は誕生日の前日までとなっています。

問合せ

特定健診受診券に関すること 窓口サービス課(保険年金・保険) 電話 6576-9956 FAX 6756-9991

※問合せ可能日時 月~木、第4日曜:9時~17時30分 金:9時~19時

健診内容・健診場所について 保健福祉課(保健衛生) 電話 6576-9882 FAX 6572-9514

※問合せ可能日時:平日9時~17時30分

 

 

≪子育て≫

SDGs 1 貧困をなくそう 3 すべての人に健康と福祉を 4 質の高い教育をみんなに

 

うぇるかむBaby!プレママ講座 無料 要予約

赤ちゃんを迎えることは、楽しみでもありちょっぴり不安もあるかもしれません。マタニティー期の生活や子育ての準備など、みんなで楽しく学んでみませんか。

日時 3月21日(木)13時~

場所 港区役所2階 集団検診室

対象 妊婦とパートナー

内容 ●陣痛ってどんな感じ?●マタニティ体操でリラックス♪●母乳育児の準備・おっぱいケア

●授乳のさせ方をやってみよう!

※パートナーの方の参加も大歓迎です

※15時~15時15分に歯科健診も実施しています(予約不要)詳細はお問合せください

問合せ 保健福祉課(地域保健活動) 電話 6576-9968 FAX 6572-9514

 

令和6年 港区楽育子育てマップができました

港区内でこどもと一緒に遊べる子育て支援施設や、子育てサロン、保健福祉センターで行う相談、子育てで困った時の相談機関、急な病気の時の相談先などを紹介するマップです。「マップナビおおさか」からもご覧いただけます。

配布場所 区役所1階と3階の子育て情報コーナー、区内の子育て支援施設など、区内の医師会所属医療機関、区内の港区歯科医師会所属の医療機関

問合せ 保健福祉課 子育て支援室 電話 6576-9844 FAX 6572-9514

 

 

≪相談≫

SDGs 16 平和と公正をすべての人に

 

精神科医による相談 無料 要申込

こころの変調に気づいたら専門家に相談してみませんか?ご家族や支援者からの対応の仕方の相談も可能です。

日時 3月8日(金)14時~ 3月28日(木)14時~

場所 区役所3階 相談室

問合せ 保健福祉課(地域保健活動) 電話 6576-9968 FAX 6572-9514

 

法律相談 無料 要申込

日時 3月5日(火)、12日(火)、19日(火)、26日(火) 13時~17時(相談時間はひとり30分以内)

相談日1週間前(祝日の場合はその前開庁日)の正午から相談日前日午後5時まで(先着順)

申込 予約専用電話 050-1808-6070 AI電話で24時間受付(キャンセルも予約専用電話で受付)

問合せ 総務課(総合政策) 電話 6576-9683 FAX 6572-9511

 

ひとりで悩まないで、まずはご相談を

仕事や生活などの生活課題について、相談支援員が寄り添い、一緒に解決の方法を探します。

問合せ くらしのサポートコーナー(港区役所内2階) 電話 6576-9897 FAX 6571-7493

 

生活保護について

生活に困った方に、困窮の程度に応じて必要な保護を行います。申請手続きなど詳細はご相談ください。

問合せ 保健福祉課(生活支援担当) 電話 6576-9873 FAX 6571-7493

 

 

4面フッター

相談

●行政相談 第1木曜日 14時~16時(受付は15時まで)行政相談員が、相談をお受けします。 無料

問合せ 総務課(総合政策) 電話 6576-9683 FAX 6572-9511

図書館から

●移動図書館まちかど号巡回日 日時 3月8日(金)10時~10時30分 場所 港近隣センター

日時 3月12日(火)12時50分~13時40分 場所 天保山第5コーポ 2号棟前 無料

問合せ 中央図書館自動車文庫 電話 6539-3305

5面

がん検診へ行こう!

令和6年度 保存版 令和6年4月~令和7年3月

問合せ 保健福祉課(保健衛生) 電話 6576-9882

SDGs 3 すべての人に健康と福祉を

 

日本では2人に1人が“がん”になり、3人に1人が“がん”で亡くなっています。港区でも死因順位の1位は“がん”です。

がん検診を受けることで、早期発見・早期治療に繋がり“がん”による死亡を今よりも減らすことができます。

自覚症状がなくても定期的にがん検診を受診しましょう。

対象 市内に住民票がある受診対象年齢の方、ただし次のいずれかに該当する方は除きます

●加入している医療保険や勤務先等で同等の検診・検査を受診することができる方→ご加入の健康保険組合等にお問い合わせください!

●同一年度内(2年度に1回の検診は前年度)にすでに同等の検診・検査を受けた方(自費や診療は除く)

●検診部位の病気等で治療中・経過観察中の方、自覚症状のある方

要予約 すべて予約等が必要です。(8 歯科健康相談は予約不要)予約に関しては6・7面をご覧ください。

区役所(保健福祉センター[6面]) 医療機関[7面]

 

1 大腸がん検診 区役所(保健福祉センター) 医療機関

便に血液が混じっていないか検査します(検便キットで2回採便)

対象 40歳以上

自己負担額 300円

 

2 肺がん検診 区役所(保健福祉センター) 医療機関

胸のレントゲン撮影を行います

対象 40歳以上

※50歳以上のハイリスクの方に対する喀痰(かくたん)検査は400円

自己負担額 無料

 

3 乳がん検診

マンモグラフィ 区役所(保健福祉センター) 医療機関

乳房のレントゲン撮影を行います※医療機関では視触診を併用する場合もあります

対象 40歳以上※受診は2年度に1回

自己負担額 1,500円

超音波検査 医療機関

対象 30歳代

自己負担額 1,000円

 

4 胃がん検診 医療機関 以下いずれかを選択

胃部エックス線検査

対象 50歳以上※令和6年度から50歳以上の方が対象となりました

自己負担額 500円

胃内視鏡検査

対象 50歳以上※受診は2年度に1回(翌年度は胃がん検診を受診できません)

自己負担額 1,500円

 

5 子宮頸がん検診 医療機関

子宮頸部の細胞を採って検査

対象 20歳以上※受診は2年度に1回

自己負担額 400円

 

6 前立腺がん検診 医療機関

血液検査(PSA検査)

対象 令和6年度末に年齢50・55・60・65・70歳の男性市民※受診は5年度に1回

自己負担額 1,000円

 

7 骨粗しょう症検診 区役所(保健福祉センター)

問診・骨量検査

かかとの骨に超音波を透過し骨量を測定します 乳がん検診と同じ日に実施しています

対象 18歳以上

自己負担額 無料

 

8 歯科健康相談 予約不要 区役所(保健福祉センター)

歯科医師が「お口」に関する個別の相談に応じ、助言や指導を行います

実施日程は6面をご覧ください

対象 全年齢

自己負担額 無料

 

大阪市がん検診は費用(自己負担金)が安価!!

1 検診名 大腸がん検診

対象年齢 40歳以上

自己負担金額 300円

受診場所 区役所(保健福祉センター)、医療機関[7面]

 

2 検診名 肺がん検診

対象年齢 40歳以上

自己負担金額 0円

受診場所 区役所(保健福祉センター)、医療機関[7面]

 

3 検診名 乳がん検診(マンモグラフィ)

対象年齢 40歳以上

自己負担金額 1,500円

受診場所 区役所(保健福祉センター)、医療機関[7面]

 

3 検診名 乳がん検診(超音波)

対象年齢 30歳代

自己負担金額 1,000円

受診場所 医療機関[7面]

 

4 検診名 胃がん検診(エックス線)

対象年齢 50歳以上

自己負担金額 500円

受診場所 医療機関[7面]

 

4 検診名 胃がん検診(内視鏡)

対象年齢 50歳以上

自己負担金額 1,500円

受診場所 医療機関[7面]

 

5 検診名 子宮頸がん検診

対象年齢 20歳以上

自己負担金額 400円

受診場所 医療機関[7面]

 

6 検診名 前立腺がん検診

対象年齢 50/55/60/65/70歳

自己負担金額 1,000円

受診場所 医療機関[7面]

 

7 検診名 骨粗しょう症検診(乳がん検診と同日)

対象年齢 18歳以上

自己負担金額 0円

受診場所 区役所(保健福祉センター)

 

8 検診名 歯科健康相談

対象年齢 全年齢

自己負担金額 0円

受診場所 区役所(保健福祉センター)

 

次の方は各種がん検診が無料(受診の際に証明書の提示・提出が必要です)

●後期高齢者医療被保険者証をお持ちの方

●高齢受給者証をお持ちの方

●中国残留邦人本人確認証をお持ちの方

●生活保護世帯に属する方(生活保護適用証明書等の提出)

●市民税非課税世帯の方(世帯全員の市民税非課税証明書※等の提出)

※申請書類は港区役所34番窓口でお渡しします

 

大阪市国民健康保険にご加入の方へ 区役所(保健福祉センター) 医療機関 無料

特定健康診査のご案内

食べすぎや運動不足による生活習慣病を予防するために、特定健康診査を受診して健康状態を知ることが大切です。港区の受診率は低い状況です。対象となる方はぜひ受診しましょう。

対象 大阪市国民健康保険加入者(40歳から74歳までの方) 後期高齢者医療制度加入者(75歳以上)

検査項目 問診・身体計測・身体診察・血圧測定・尿検査・血液検査等

受診場所 港区保健福祉センター(区役所2階)または医療機関(詳細は6・7面)

受診方法 受診券と保険証、特定健診個人票を必ずお持ちいただき、受診してください 受診券は4月下旬送付予定です

受券診に関する問合せ

大阪市国民健康保険加入者(40歳から74歳)→窓口サービス課(保険年金・保険)電話 6576-9956

後期高齢者医療制度加入者(75歳以上)→大阪府後期高齢者医療広域連合電話 4790-2031

6~7面

がん検診・特定健康診査は区役所や取扱医療機関で実施しています

がん検診等受診場所を決める 詳細は5面をご覧ください

大阪市がん検診 検索

取扱医療機関(詳細は7面をご覧ください)or港区保健福祉センター(区役所2階)

電話をかけて予約する

問診票や検査キットが届きます

受診

結果が届きます

 

港区保健福祉センターがん検診・特定健康診査実施日程

・要予約 大腸がん、肺がん、乳がん、骨粗しょう症

・予約不要 歯科健康相談、特定健診

・特定健診の受付時間は9時30分~11時です。

令和6年5月5日(日) 午前 受付時間 9:30~10:30 大腸がん 肺がん 特定健診

午後 受付時間 13:30~14:30 大腸がん 乳がん 骨粗しょう症

6月11日(火) 午前 受付時間 9:30~10:30 大腸がん 乳がん 骨粗しょう症 歯科健康相談

6月21日(金) 夜間 受付時間 18:30~19:30 乳がん 骨粗しょう症

6月30日(日) 午後 受付時間 13:30~14:30 大腸がん 肺がん 特定健診

7月11日(木) 午前 受付時間 9:30~10:30 大腸がん 肺がん 歯科健康相談 特定健診

7月28日(日) 午前 受付時間 9:30~10:30 大腸がん 乳がん 骨粗しょう症

8月6日(火) 午前 受付時間 9:30~10:30 大腸がん 乳がん 骨粗しょう症 歯科健康相談

9月9日(月) 午前 受付時間 9:30~10:30 大腸がん 乳がん 骨粗しょう症 歯科健康相談

9月21日(土) 午前 受付時間 9:30~10:30 大腸がん 肺がん 特定健診

午後 受付時間 13:30~14:30 大腸がん 乳がん 骨粗しょう症

10月12日(土) 午前 受付時間 9:30~10:30 大腸がん 乳がん

10月25日(金) 午前 受付時間 9:30~10:30 大腸がん 肺がん 歯科健康相談 特定健診

11月4日(月) 午前 受付時間 9:30~10:30 大腸がん 肺がん 特定健診

午後 受付時間 13:30~14:30 大腸がん 乳がん 骨粗しょう症

12月17日(火) 夜間 受付時間 18:30~19:30 乳がん 骨粗しょう症

令和7年1月24日(金) 午前 受付時間 9:30~10:30 大腸がん 肺がん 歯科健康相談 特定健診

午後 受付時間 13:30~14:30 大腸がん 乳がん 骨粗しょう症 歯科健康相談

2月4日(火) 午前 受付時間 9:30~10:30 大腸がん 乳がん 骨粗しょう症 歯科健康相談

2月18日(火) 午前 受付時間 9:30~10:30 大腸がん 乳がん 骨粗しょう症 歯科健康相談

3月1日(土) 午前 受付時間 9:30~10:30 大腸がん 肺がん 特定健診

 

 

区役所でのがん検診・骨粗しょう症健診 予約が必要です!

予約受付開始日 3月6日(水)9:00~ お電話または窓口で受付します。

問合せ 保健福祉課(保健衛生) 3階34番窓口 電話 6576-9882

●検診日の約10日前または定員に達した場合に受付を終了します。後日キャンセルがあれば、それ以降の申込から先着順で受け付けます。

●受付の混雑状況等により検診開始時間を早める場合があります。

●受診にあたり、配慮が必要な方は事前にお知らせください。保育ボランティア、手話通訳付き検診をご希望の方は受診日の1カ月前までにお知らせください。

 

大腸がん検診

●令和6年度から、大腸がん検診のみ受診の場合、検査キットを申込みいただきましたら、複数の検診日から選択して受診していただく事ができます。検診日の予約は不要です。

●肺がん検診、乳がん検診と同時受診される場合は、引き続き検診日の予約が必要です。

●大腸がん検診は2日分(検診までに2日分採便できない場合は1日分でも可)の便を採取し提出するだけで受診することができます。

 

結核は決して過去の病気ではありません!結核健診をうけよう! 予約不要 無料

大阪市では年間約600人の方が新たに結核にかかっています。(R3末)学校や職場で健診機会のない方はぜひご利用ください。

対象 15歳以上の大阪市民の方※妊娠中および妊娠の可能性のある方はご遠慮ください。

日時 右図参照※各10時~11時

場所 港区保健福祉センター(区役所2階)

内容 胸部X線撮影

※着衣のまま撮影しますので、ボタンや金具のある下着はなるべくお避けください。

※健診の結果について、異常が認められない場合は通知しません。

実施日 令和6年 4月2日(火)、5月13日(月)、6月3日(月)、7月1日(月)、8月5日(月)、9月30日(月)、10月18日(金)、11月26日(火)、12月2日(月)、令和7年 1月10日(金)、2月10日(月)、3月3日(月)

 

子宮頸がん予防ワクチン接種について

下記対象者の方は、委託医療機関において、子宮頸がん予防ワクチンを無料で3回接種できます。

定期接種 小学校6年生から高校1年生相当の女性

キャッチアップ接種(ワクチンの接種を逃した方) 平成9年4月2日~平成20年4月1日生まれの女性(その他にも要件あり)

※接種期限は令和7年3月31日

※接種に当たっては、有効性とリスクを理解した上で受けてください。

また、子宮頸がん予防ワクチンを自費で接種した方への費用の払戻し(償還払い)の制度も始まっています。

 

暴風警報・特別警報が発令された場合、各種健診は中止になります

午前7時時点で発令→午前の検診は中止または延期

午前11時時点で発令→午後の検診は中止または延期

午後4時時点で発令→夜間の検診は中止または延期

 

集団検診(各区実施分)予約状況

区で実施するがん検診の予約状況を大阪市ホームページで見ることができます。(月1回程度更新)予約状況は変動しますので、目安としてご利用ください。

 

集団検診(各区実施分)オンライン予約

集団がん検診の予約は行政オンラインシステムからでも可能です。オンラインでの予約には事前に登録が必要です。

 

がん検診・特定健康診査が受けられる医療機関

予約時は「大阪市実施のがん検診」または「特定健診」を希望とお申し出ください

(医)前田診療所 所在地 波除2-6-2 電話番号 6581-1248 大腸がん 前立腺がん 特定健診

(医)生野内科クリニック 所在地 波除2-9-12 電話番号 6581-4181 大腸がん

(医)頼医院 所在地 波除3-7-12スカイアット弁天 電話番号 6584-8782 胃がん(X線) 大腸がん 前立腺がん 特定健診

脳神経外科たかせクリニック 所在地 波除3-9-14ホッホM1F 電話番号 4393-9988 大腸がん

(医)天斗会 中山医院 所在地 市岡元町2-4-16 電話番号 6584-8743 大腸がん 特定健診

(医)信和会 塩見医院 所在地 市岡元町2-11-4 電話番号 6586-5000 大腸がん 肺がん 特定健診

あや内科クリニック 所在地 磯路1-1-3ラジェンテ25-101 電話番号 6575-9590 特定健診

澤田内科クリニック 所在地 磯路1-6-14 電話番号 6573-3792 大腸がん 特定健診

(独法)地域医療機能推進機構 大阪みなと中央病院 所在地 磯路1-7-1 電話番号 6572-5721 胃がん(X線) 胃がん(内視鏡) 大腸がん 肺がん 子宮頸がん 乳がん(マンモグラフィ) 乳がん(超音波) 前立腺がん 特定健診

(医)信愛会 大和診療所 所在地 磯路2-1-11 電話番号 6577-2227 大腸がん 肺がん 乳がん(マンモグラフィ) 乳がん(超音波) 前立腺がん 特定健診

(医)大和医院 所在地 磯路2-6-1 電話番号 6571-1370 子宮頸がん 特定健診

北代診療所 所在地 磯路2-10-6 電話番号 6573-1939 大腸がん 前立腺がん 特定健診

大阪きづがわ医療福祉生活協同組合 みなと生協診療所 所在地 磯路3-3-4 電話番号 6571-5594 胃がん(X線) 大腸がん 肺がん 乳がん(超音波) 前立腺がん 特定健診

(医)浅井内科医院 所在地 夕凪1-11-23 電話番号 6572-9120 大腸がん 特定健診

(医)いはら内科 所在地 夕凪2-1-8 電話番号 6576-1196 大腸がん 前立腺がん 特定健診

(医)誠昌会 えさきクリニック 所在地 夕凪2-16-9ポートビル1F 電話番号 6599-0115 大腸がん 肺がん 前立腺がん 特定健診

義元診療所 所在地 夕凪2-17-9 電話番号 6574-2841 大腸がん 前立腺がん 特定健診

野洲クリニック 所在地 夕凪2-17-14辻産業夕凪ビル2F 電話番号 6577-7755 胃がん(内視鏡) 大腸がん 前立腺がん 特定健診

(社医)きつこう会 多根クリニック 所在地 弁天1-2-2ベイタワーイースト6F 電話番号 6577-1881 胃がん(X線) 大腸がん 肺がん 子宮頸がん 乳がん(超音波) 特定健診

(医)聖愛会山村耳鼻咽喉科 所在地 弁天2-1-8-114 電話番号 6573-1133 特定健診

(医)南労会 松浦診療所 所在地 弁天2-1-30 電話番号 6574-8010 大腸がん 肺がん 特定健診

坂元内科クリニック 所在地 弁天2-1-36スカイハイツ1F 電話番号 4395-7771 大腸がん 特定健診

(医)三愛会 中山整形外科 所在地 弁天4-5-3第3つた家ビル1F 電話番号 6573-9585 大腸がん 前立腺がん 特定健診

溝口内科 所在地 弁天4-6-6 電話番号 6576-1223 大腸がん 特定健診

(医)有仁会 香山医院 所在地 弁天4-15-14-1F 電話番号 6573-3000 大腸がん 特定健診

島﨑診療所 所在地 南市岡2-10-17松栄ビル2F 電話番号 6581-0802 大腸がん 前立腺がん 特定健診

(医)緑龍会 内藤医院 所在地 市岡1-1-26 電話番号 6571-1478 大腸がん 特定健診

(社福)秀生会 ザイオン診療所 所在地 市岡1-5-30 電話番号 4395-8080 大腸がん 特定健診

(医)ゆうあい会 宮岡クリニック 所在地 市岡1-14-16 電話番号 6571-3506 大腸がん 前立腺がん 特定健診

(医)小嶋整形外科 所在地 市岡1-20-8 電話番号 6577-7621 大腸がん 前立腺がん 特定健診

大塚医院 所在地 市岡2-6-21 電話番号 6571-0977 大腸がん 特定健診

(医)山田医院 所在地 市岡2-12-20 電話番号 6571-3501 大腸がん 特定健診

(医)隆明会 やぎクリニック 所在地 八幡屋1-11-10シカタビル2F 電話番号 6599-1131 大腸がん 特定健診

金谷内科医院 所在地 八幡屋2-15-211F 電話番号 6571-5728 大腸がん 特定健診

笹尾医院 所在地 池島1-2-14 電話番号 6571-0259 大腸がん 特定健診

(医)尚信会 整形外科河村医院 所在地 三先1-10-30 電話番号 6575-3737 特定健診

(医)鈴木医院 所在地 三先1-11-27 電話番号 6572-2572 大腸がん 前立腺がん 特定健診

(医)喜馬外科 所在地 三先1-17-43 電話番号 6576-2323 特定健診

谷内医院 所在地 三先2-9-19 電話番号 6571-3467 大腸がん 特定健診

土田クリニック 所在地 三先2-12-14 電話番号 6571-2678 大腸がん 子宮頸がん 乳がん(超音波) 特定健診

西山眼科 所在地 三先2-13-24 電話番号 6576-0323 特定健診

船員保険大阪健康管理センター 所在地 築港1-8-22 電話番号 6576-1011 胃がん(X線) 大腸がん 肺がん 子宮頸がん 乳がん(マンモグラフィ) 乳がん(超音波) 前立腺がん 特定健診

賀来医院 所在地 築港1-14-31 電話番号 6571-2659 大腸がん 特定健診

(社医)きつこう会 多根第二病院 所在地 築港3-4-25 電話番号 6599-1212 特定健診

多根介護老人保健施設てんぽーざん 所在地 築港3-4-25 電話番号 6599-1616 特定健診

(医)ほのぼの会 にいつクリニック 所在地 港晴1-1-23 電話番号 6571-0549 大腸がん 前立腺がん 特定健診

(医)徳寿会 金山記念クリニック 所在地 港晴1-2-12 電話番号 6573-6163 肺がん 特定健診

北村医院 所在地 港晴2-4-4 電話番号 6574-2288 大腸がん 特定健診

古林内科 所在地 港晴3-1-81F 電話番号 6572-2332 大腸がん 特定健診

龍神堂会 龍神堂医院 所在地 港晴3-2-7 電話番号 6571-0030 特定健診

金田クリニック 所在地 港晴3-17-10 電話番号 6571-2932 大腸がん 特定健診

8面

あなたは大丈夫?その症状、歯周病かもしれません。

歯周病検診を受けましょう!

歯周病は、気が付かないうちに徐々に進行し、大人になってから歯を失う一番の原因になっています。

歯周病は検診により発見され、予防することができます。日頃意識することが少ない歯の健康にも、ぜひ目を向けてみましょう。

対象(予定) 令和7年3月末時点で20,25,30,35,40,45,50,55,60,65,70歳の方

経過措置として、令和6年度は下記の方も対象

令和6年1月1日~3月31日の間に40,45,50,55,60,65,70歳になられた方(勤務先等で同程度の検診を受けられる方及び歯周病の治療で通院中の方は除く。)

検査項目 問診、口腔内診査(治療や歯石除去などは含まれません)

費用 500円※生活保護世帯に属する方・市民税非課税世帯の方は無料(証明書の提出が必要)

受診方法 市内取扱歯科医療機関(下記)へ電話予約

(医)中山歯科医院 所在地 波除2-5-19ひかり第2ハイツ1F 電話番号 6581-6719

丹田歯科医院 所在地 波除3-1-7 電話番号 6583-1458

土橋歯科医院 所在地 市岡元町2-3-7 電話番号 6583-4618

おがわ歯科 所在地 市岡元町2-6-24ルミエール市岡101号 電話番号 6584-2525

(医)碩生会 みなと通り歯科クリニック 所在地 磯路1-1-1 電話番号 6572-4182

(医)聰宝会 みなと歯科弁天町 所在地 磯路2-19-25タイユウビル1F 電話番号 6577-8870

わきさか歯科・矯正歯科 所在地 磯路3-1-2いそじMKビル1F 電話番号 6599-0006

服部歯科医院 所在地 磯路3-6-11 電話番号 6575-2838

あんどう歯科医院 所在地 磯路3-20-8 電話番号 6572-3961

牛田歯科医院 所在地 磯路3-26-6三徳船舶ビル1F 電話番号 6572-8241

丹田歯科医院 所在地 夕凪1-17-9 電話番号 6571-2313

平尾歯科医院 所在地 夕凪2-10-24 電話番号 6599-0525

西崎歯科医院 所在地 田中1-13-18 電話番号 6572-4985

(医)碩生会 弁天町やまうち歯科 所在地 弁天1-3-3クロスシティ弁天町204 電話番号 6577-6480

さぬい歯科 所在地 弁天2-1-8弁天コーポ103 電話番号 6577-2220

(医)南労会 松浦診療所歯科 所在地 弁天2-1-30 電話番号 6574-8068

岡正歯科医院 所在地 弁天3-4-3 電話番号 6574-1662

むらかみ歯科クリニック 所在地 弁天4-6-14 電話番号 6571-4618

いのうち歯科医院 所在地 弁天5-8-17-1F 電話番号 6572-0648

岡本歯科クリニック 所在地 南市岡3-5-32 電話番号 7492-2101

こんだ歯科医院 所在地 市岡1-4-26ユニハイム市岡Ⅱ-101 電話番号 6573-1182

藤岡歯科医院 所在地 市岡1-11-2 電話番号 6571-8241

まつもと歯科医院 所在地 市岡2-10-20 電話番号 6576-1414

井上歯科 所在地 八幡屋1-1-17 電話番号 6573-8211

吉川歯科医院 所在地 八幡屋2-4-4 電話番号 6571-2351

橋本歯科クリニック 所在地 八幡屋3-1-20 電話番号 6572-3575

越智歯科医院 所在地 池島1-3-1 電話番号 6574-7208

おざさ歯科 所在地 池島1-3-53 電話番号 6574-5155

三好歯科医院 所在地 三先1-4-5 電話番号 6571-5070

金山歯科医院 所在地 三先2-13-27 電話番号 6571-3503

かねだ歯科 所在地 築港3-6-7 電話番号 6571-0652

エナミ歯科医院 所在地 港晴2-3-4 電話番号 6574-1184

小田歯科医院 所在地 港晴3-1-8 電話番号 6571-2037

中阪歯科医院 所在地 港晴3-1-12PARKCITY朝潮橋1F 電話番号 6577-3737

(医)恒生堂 とみもと歯科医院 所在地 港晴3-17-2 電話番号 6572-1182

歯の健康にもしっかり目を向けよう

 

大阪市健康診査のお知らせ~40歳以上の生活保護受給者または中国在留邦人の方へ~ 無料

40歳以上の生活保護を受給している方等を対象とした健康診査です。

対象 令和6年度に40歳以上の市民の方で、申請時・受診時に生活保護又は中国残留邦人支援給付を受給中の方(証明書要)

※社会保険加入者、入院中または介護保険施設等に入所中の方、同一年度中に同等の健診を受けた、または受ける機会がある方は対象外です。

検査項目 問診・身長・体重・血圧測定・尿検査・血液検査等

申込 保健福祉センター(区役所3階34番窓口)で「申込書兼同意書」に記入の上、必要書類(生活保護適用証明書の原本、もしくは中国残留邦人本人確認証の写し)を提出(申込期間令和6年4月1日(月)~令和7年2月14日(金))

受診方法 約2週間で「受診券」「個人票」と「医療機関名簿」をお送りしますので医療機関に直接予約してください。

 

 

大阪市乳がん検診デー~医療機関での集団検診~ 要予約

日時指定で大阪市乳がん検診(マンモグラフィ)を受診できる日を設定しています。乳がん検診デーの予約は、受診を希望する取扱医療機関にお問合せください。

申込 市内取扱医療機関

ブレストアウェアネスの重要性について

乳がんは日常の健康管理としてのブレストアウェアネス(※ブレストアウェアネスとは自分の乳房の状態に日ごろから関心を持ち意識して生活することです。)を通じて、しこり(腫瘤)に触れるなどの自覚症状を認めることにより発見される場合があります。日頃から自分の乳腺の状態を把握することが早期発見・早期治療のために重要です。

 

肝炎ウイルス検査 無料

自覚症状がないまま肝炎ウイルスに感染している場合もあるので、過去に肝炎ウイルス検査を1回も受けたことがなく、対象者に該当する方は、肝炎ウイルス検査を受けることをおすすめします。

対象 20歳以上の市民の方で肝炎フォローアップ事業の実施に同意いただける方

申込 市内取扱医療機関

 

乳幼児健診 大阪市では生後3か月と1歳6か月、3歳児に対して健康診査を実施しています。対象となる生まれ月の方には個別でご案内いたします。いずれも12時45分から

3か月児健診

健診日 4月24日(水) 対象者 2023.12月生

健診日 5月22日(水) 対象者 2024.1月生

健診日 6月26日(水) 対象者 2024.2月生

健診日 7月24日(水) 対象者 2024.3月生

健診日 8月28日(水) 対象者 2024.4月生

健診日 9月25日(水) 対象者 2024.5月生

健診日 10月23日(水) 対象者 2024.6月生

健診日 11月27日(水) 対象者 2024.7月生

健診日 12月25日(水) 対象者 2024.8月生

健診日 1月29日(水) 対象者 2024.9月生

健診日 2月26日(水) 対象者 2024.10月生

健診日 3月26日(水) 対象者 2024.11月生

 

1歳6か月児健診

健診日 4月17日(水) 対象者 2022.9月生

健診日 5月15日(水) 対象者 2022.10月生

健診日 6月19日(水) 対象者 2022.11月生

健診日 7月17日(水) 対象者 2022.12月生

健診日 8月21日(水) 対象者 2023.1月生

健診日 9月18日(水) 対象者 2023.2月生

健診日 10月16日(水) 対象者 2023.3月生

健診日 11月20日(水) 対象者 2023.4月生

健診日 12月18日(水) 対象者 2023.5月生

健診日 1月22日(水) 対象者 2023.6月生

健診日 2月19日(水) 対象者 2023.7月生

健診日 3月19日(水) 対象者 2023.8月生

 

3歳児健診

健診日 4月10日(水) 対象者 2020.9月生

健診日 5月8日(水) 対象者 2020.10月生

健診日 6月5日(水) 対象者 2020.11月生

健診日 7月3日(水) 対象者 2020.12月生

健診日 8月7日(水) 対象者 2021.1月生

健診日 9月11日(水) 対象者 2021.2月生

健診日 10月2日(水) 対象者 2021.3月生

健診日 11月13日(水) 対象者 2021.4月生

健診日 12月11日(水) 対象者 2021.5月生

健診日 1月15日(水) 対象者 2021.6月生

健診日 2月12日(水) 対象者 2021.7月生

健診日 3月12日(水) 対象者 2021.8月生

9~11面

12面

区長 山口照美のてるてるだより

りそな銀行・(一社)港産業会と一緒に「万博セミナー」を開催しています。3回目はクルーズ船受け入れのまちづくりについて意見交換しました。

港区の人口は、昨年一時的にはプラスになりましたが、中長期的には減少傾向であり、全国的にも年少人口はコロナ禍での出産数減も相まって、減少ペースは加速していきます。

区長となって2年近く、1学年15人前後となっている中学校の状況や新入生が10名を切る小学校が出る状況の中、学校や保護者・地域のみなさんと対話を重ね「港区西部地域学校再編整備計画」を策定しました。今のそれぞれの学校が充実した教育を行えるようにサポートしつつ、将来的な教員不足も見据えて計画を立て、学校跡地を防災などに活用する協議と並行して新しい学校づくりに努めます。

同時に、大阪港駅のそばにある大阪みなと中央病院跡地の解体工事も始まります。解体だけで3年超かかりますが、子育て世代が住みたくなる集合住宅の誘致に努め、八幡屋エリアの市営住宅跡地の活性化や保育環境の充実、まちのイメージアップ等と合わせて「住みたい・住み続けたい港区」をめざして取り組んでいきます。

また、港区の人口減少を食い止めたのは外国人の転入数の増加です。60ヶ国を超す外国人と共に暮らす多文化共生のまちとしても「未来と世界にひらくまち・港区」らしく発展をしていくよう区民のみなさんと考えていきたいです。

 

「港区西部地域学校再編整備計画」を策定しました

港区西部地域の小・中学校においては、児童・生徒数の減少による小規模化が課題となっており、この間、学校再編(学校適正配置)に向け、住民説明会等を通じて、保護者・地域の方々との対話や意見交換を行いながら検討を進めてまいりました。

この度、令和6年1月30日の教育委員会会議で審議いただき、「港区西部地域学校再編整備計画」を策定しましたので、お知らせします。今後は、小中学校のそれぞれの再編スケジュールに合わせて「学校適正配置検討会議」を設置し、保護者・地域住民の代表の方からご意見をいただきながら、引き続き、統合後の新たな学校に関して必要な検討を進めてまいります。

学校再編整備計画の概要

①港中学校、築港中学校の2校を統合

活用施設 港中学校 統合時期 令和9年4月(港中学校の施設整備完了後)

②八幡屋小学校、港晴小学校、池島小学校の3校を統合

活用施設 八幡屋小学校 統合時期 令和11年4月(八幡屋小学校の施設整備完了後)

問合せ 港区役所協働まちづくり推進課(教育・人権啓発グループ) 電話 6576-9975 FAX 6572-9512 minato-edu@city.osaka.lg.jp(学校教育専用アドレス)

 

磯路桜通りで、「桜まつり2024」が開催されます

今年のお花見はぜひ、磯路の桜通りで!

桜通りを半日、歩行者天国にして、ゆっくり桜を鑑賞しませんか。たくさんのキッチンカーが集まるので手ぶらで楽しめます。気球で空からも!?

日時 3月31日(日)10時~16時

場所 磯路三丁目桜通り

内容 歩行者天国、ステージ、キッチンカー、気球体験など

※気球体験は早朝より磯路小学校で開催。事前予約が必要です。

主催・問合せ 桂音会 isoji@keionkai.com

 

パブリックコメント皆さんのご意見をお寄せください

弁天町駅周辺まちづくりビジョン(案)

大阪のニシの玄関口にふさわしい弁天町駅周辺のまちづくりを推進していくため、「弁天町駅周辺まちづくりビジョン(案)」をとりまとめました。

今後、いただいたご意見を踏まえビジョンを策定してまいります。

資料配架場所 区役所1階 区民情報コーナー、5階51番窓口など

意見等提出方法 専用用紙による持参・郵送・FAX、メール

締切 3月25日(月)まで

問合せ 協働まちづくり推進課(エリア開発推進) 電話 6576-9885 FAX 6572-9512 tg0002@city.osaka.lg.jp

港区地域福祉計画(素案)令和6年度~令和8年度

港区地域福祉計画は、区の実情や特性に応じた地域福祉を推進するための計画です。この度「港区地域福祉計画(案)」を作成しました。

ぜひ皆さんのご意見をお寄せください。

資料配架場所 区役所1階 区民情報コーナー、3階エレベーターホールなど

意見等提出方法 窓口・送付・FAX・メール

締切 3月18日(月)まで

※意見等記入用紙で提出ください

※窓口での提出の場合は、平日9時~17時まで

問合せ 保健福祉課(福祉) 電話 6576-9857 FAX 6572-9514 tg0006@city.osaka.lg.jp

 

水防団員募集

水防団とは 集中豪雨や津波などの水災害から、地域住民の生命と財産を守るため堤防の監視・警戒・防潮鉄扉の開閉作業などを行う水防団員を募集しています。

入団資格 港区内に在住または勤務の18歳以上の方

近年、大規模な災害が全国各地で発生しております。最近では、能登半島で大きな地震がありました。このような災害はいつ起きてもおかしくありません。そのような中、水害から「まち」を守るため、活躍されている「水防団」をご存じでしょうか。現在「水防団」では新たな仲間を募集しております。関心を持って頂けた方は、こちらのQRコードをご覧ください。

淀川左岸水防事務組合 管理者 大阪市長 横山英幸

問合せ 淀川左岸水防事務組合港区防潮本部 電話 6572-2300

 

 

【市の制度や手続き・市のイベント情報に関するご案内】

大阪市総合コールセンター(なにわコール)(8時~21時 年中無休) 電話 4301-7285 FAX 6373-3302

※区役所では、毎週金曜は19時まで、毎月第4日曜は9時から17時30分まで、一部の業務を行っています。お問合せは総務課(総務・人材育成) 電話 6576-9625 FAX 6572-9511

令和6年 2024年 2月号 No.333

1面

あなたとあなたの大切な人の人生会議

もしものときのために話し合ってみませんか?

SDGs 3 すべての人に健康と福祉を

 

知ってる?ACP(人生会議)~50歳になったら考えよう~

もしものときのために、あなたが望む医療やケアについて、前もって考え、繰り返し話し合い、共有する取組を「人生会議(ACP:アドバンス・ケア・プランニング)」と呼びます。

もしも、治らない病気などになったら、どこで過ごしたいか

どんな治療やケアを受けて過ごしたいか

自分で決められなくなったら代わりに誰に話し合ってほしいか

 

区民講演会「知ってる?ACP(人生会議)〜50歳になったら考えよう〜」を開催します

入場無料・事前申込不要

日時 229日(木)14時~16時 場所 港区民センター1階ホール(弁天2-1-5

1

講演 「住み慣れた地域で自分らしく過ごすために~知っておきたい!これからの在宅医療と介護~」

講師 医療法人社団 裕和会 三和クリニック 院長 豊國剛大氏

2

ACPノート・ACPシールの紹介」

港区版 ACPシールができました このシールをお薬手帳など見えるところに貼り、あなたが望むことを周囲の人に知っておいてもらいましょう。気持ちが変わったら貼り替えることもできます。

わたしの人生会議ノート・入門編・療養編に引き続き、「もしも編」を作成中です。(2月下旬発行予定)

入門編 療養編 もしも編

問合せ 保健福祉課(保健衛生) 電話 6576-9882 FAX 6572-9514



歳末警戒実施中

年々高齢者の特殊詐欺被害が増えています

自動通話録音機があれば安心して電話に出られる!

区役所では詐欺被害防止に有効な自動通話録音機をお貸ししています 無料

対象 市内在住の65歳以上の高齢者を含む世帯※数が無くなり次第終了

録音・・・!?STOP通話録音機能等の警告メッセージで詐欺師撃退!

この電話は、特殊詐欺被害防止のため会話内容が録音されます

自分でできる歳末警戒!安まちアプリの活用を!

問合せ 協働まちづくり推進課(安全・安心) 電話 6576-9743 FAX 6572-9512

詳しくは8面をご覧ください

 

港区の面積 7.86㎢ 港区の人口 79,595人(男38,641人 女40,954人)

港区の世帯数 43,619世帯(2023111日現在推計)

LINE @osakacity X(旧Twitter) @minatokuyakusyo

 

「広報みなと」は50,000部発行し、1部あたりの発行単価(配布費用含む)は約29円です(そのうち4円を広告収入で賄っています)。この広報紙は再生紙を使用しています。編集等委託:株式会社間口


編集・発行 大阪市港区役所総務課

電話 6576-9683 FAX 6572-9511

郵便番号 552-8510 大阪市港区市岡1-15-25

港区役所はSDGsを推進しています SUSTAINABLE DEVELOPMENT GOALS

2面

個人市・府民税の申告受付が始まります

個人市・府民税の申告は、送付または大阪市行政オンラインシステムによる申告をお願いします。なお、申告書は、大阪市ホームページで源泉徴収票などをもとに作成いただけます。

申告方法・受付期間

1 市税事務所あて送付による申告:受付中(315日(金)まで)

2 大阪市行政オンラインシステムによる申告:受付中(315日(金)まで)

●令和5年中に収入がある方【給与所得・雑所得(公的年金等・業務・その他)の申告のみ】

●令和5年中に収入がない方

3 窓口での申告(土・日・祝日を除く)

※受付期間の最初・最後の1週間や、午前9時台は混雑が予想されます

●市税事務所窓口:弁天町市税事務所

日時:21日(木)~315日(金)

【平日9時~1730分(金曜日は9時~19時)】

※弁天町市税事務所では、大阪市行政オンラインシステムによる窓口来所予約の受付を行っています。窓口での待機時間短縮、混雑緩和のためにぜひご利用ください

●区役所臨時申告会場:港区役所臨時申告会場の開設はありませんのでご注意ください。

(弁天町市税事務所窓口へ統合しました)

問合せ 弁天町市税事務所 市民税等グループ(個人市民税担当)

電話 4395-2953 FAX 4395-2810※問合せ可能日時:平日9時~1730分(金曜日は9時~19時)

 

港税務署からのお知らせ

確定申告は、自宅からスマホで申告してみませんか?

スマホ×マイナンバーカード e-Taxが便利!

いつでも申告データの確認・印刷が可能

港産業会館において確定申告会場を開設します。

開設期間 216日(金)~315日(金) 915分~16時(土、日、祝日を除く)

216日及び311日以降は非常に混雑します

問合せ 港税務署(代表) 電話 6572-3901 ※830分~17時(土・日・祝日を除く)

 

ご存知ですか?「障がい者控除対象者認定書」

身体障がい者手帳などの交付を受けていない方でも、65才以上で、ねたきり高齢者または認知症高齢者の方は、その程度が交付基準に準ずる場合、申請により「障がい者控除対象者認定書」の交付を受けることができます。詳しくはお問い合わせください。

問合せ 保健福祉課(福祉)電話 6576-9857 FAX 6572-9514

 

介護サービス利用にかかる費用の医療費控除について

医療系を中心とした介護保険サービスを利用した場合の利用者負担は、医療費控除の対象となる場合があります。対象となる利用者負担は、次のとおりです。いずれも「領収証」が必要となります。

【施設サービスの利用者負担額】

1,介護療養型医療施設 2,介護老人保健施設 3,介護老人福祉施設(1/2相当額) 4,介護医療院

の利用料・居住費・食費の利用者負担額

【居宅サービスの利用者負担額】

1,医療系サービスの利用者負担額(訪問看護・通所リハビリテーションなど)

2,福祉系サービスの利用者負担額(生活援助中心型を除く訪問介護・通所介護など)

※福祉系サービスは、医療系サービスと併せて利用した場合のみ対象

【介護福祉士等による喀痰吸引等が行われたとき】

本来医療費控除の対象とならない介護サービスであっても、介護福祉士等による喀痰吸引・経管栄養が行われたときは、当該居宅サービス等にかかる自己負担額の1/10が対象。

【おむつ代】

おむつ代の医療費控除を受けるには、医師が発行した「おむつ使用証明書」が必要ですが、要介護認定を受けおむつを使用している方で、おむつ代の医療費控除を受けるのが2年目以降の方は、医師の証明に代わる「確認書」を、お住まいの区の区役所の介護保険の窓口で交付できる場合があります。

問合せ 保健福祉課(介護保険) 電話 6576-9859 FAX 6572-9514

 

「広報みなと」に広告掲載しませんか?

申込期間 25日(月)~29日(木)

※令和64月号のお申込みは29日(金)までです

年間契約や2枠以上のお申込み大歓迎!継続割引や枠数割引もありますので、ぜひお申込みください!詳しくは、ホームページをご覧ください。

問合せ 総務課(総合政策) 電話 6576-9683 FAX 6572-9511

 

能登半島地震復興支援 第15回天保山まつりを開催します!

みなとオアシス大阪港・天保山のにぎわい形成に向けて、次のとおり開催します。 入場無料

開催日時 33日(日)11時~15

開催場所 天保山公園内(築港3-2

開催内容 音楽ライブ、フラダンスほか(飲食ブースはありません)※荒天中止

主催者 築港・天保山にぎわいまちづくり実行委員会

※詳しくは、天保山まつり公式ホームページを検索

問合せ 協働まちづくり推進課(エリア開発推進) 6576-9978

 

 相談

●ご自身や家族の生活にお困りの方へ 生活課題について、相談支援員が寄り添い、一緒に解決の方法を探します。 問合せ くらしのサポートコーナー(港区役所内2階) 電話 6576-9897 FAX 6571-7493

●生活保護について 生活に困った方に、困窮の程度に応じて必要な保護を行います。申請手続きなど詳細はご相談ください。 問合せ 保健福祉課(生活支援担当) 電話 6576-9873 FAX 6571-7493

3面

固定資産税・都市計画税(第4期分)の納期限は、229日(木)です

市税は、市政運営の原動力であり、市民の皆様のために大切に活用させていただきます。市税へのご理解と納期内の納付をお願いいたします。

問合せ

固定資産税・都市計画税(土地・家屋) 弁天町市税事務所 固定資産税グループ

電話 4395-2957(土地)、2958(家屋) FAX 7777-4505 ※問合せ可能日時:平日9時~1730分(金曜日は9時~19時)

固定資産税(償却資産) 船場法人市税事務所 固定資産税(償却資産)グループ

電話 4705-2941 FAX 4705-2905 ※問合せ可能日時:平日9時~1730

 

引越しの手続きは、インターネットが便利!

【マイナポータルのご案内】

マイナンバーカードを使って、マイナポータルで申請ができます。

●大阪市外への引越しの「転出届」については、原則港区役所への来庁は不要です

●大阪市外からの引越しの「転入届」の提出のための来庁予定の申請ができます

(引越した日から14日以内に「転入届」の手続きに港区役所へ来庁する必要はあります)

詳しくは、デジタル庁「マイナポータル」サイトをご確認ください

【スマート申請(事前申請)のご案内】

お引越しの際、ご家族の状況等によりお子様の就学や福祉サービスなど複数の手続きが必要な方は、スマート申請が便利です。区役所に来庁いただく前に、大阪市行政オンラインシステムの「手続き判定ナビ」で質問に回答いただくことで必要な手続きを判定し、申請する窓口や必要な持ち物をご案内します。同時に氏名や住所等を事前入力すれば、これらが記載された申請書を区役所で印刷し来庁時にお渡しいたします。

便利なスマート申請をぜひご利用ください。

問合せ

マイナポータルに関すること マイナンバー総合フリーダイヤル 電話 0120-95-0178

転入届・転出届に関すること 窓口サービス課(住民情報) 電話 6576-9963 FAX 6576-9991

スマート申請に関すること 総務課(総務・人材育成) 電話 6576-9631

 

「港区地域福祉計画(素案)令和6年度~令和8年度」について広くご意見をいただくためパブリックコメントを実施します

港区地域福祉計画は、区の実情や特性に応じた地域福祉を推進するための計画です。この度「港区地域福祉計画(素案)」を作成しました。ぜひ皆さんのご意見をお寄せください。

港区地域福祉計画(素案)・意見記入用紙の入手方法

港区ホームページ、区役所1階 区民情報コーナー、市役所1階 市民情報プラザ

募集期間 219日(月)~318日(月)

提出方法 窓口・送付・FAX・メールにて

※意見等記入用紙を提出してください

※窓口での提出の場合は、平日9時~17

問合せ 保健福祉課(福祉) 電話 6576-9857 FAX 6572-9514 tg0006@city.osaka.lg.jp

 

令和5年度 第2回港区区政会議を開催します

議題 令和6年度運営方針(案)、令和6年度予算(案)

日時 福祉部会・・・220日(火)

こども青少年部会・・・221日(水)

安心安全・まちづくり部会・・・226日(月)

全体会・・・37日(木)

いずれも19時~20時(予定)

場所 区役所 5階 会議室

※傍聴される方は1830分から受付(定員5名)

※会議の様子は港区YouTubeチャンネルで後日配信予定です

詳細は港区ホームページをご確認ください。

問合せ 総務課(総合政策) 電話 6576-9683 FAX 6572-9511

 

≪講座・イベント≫

 ヨーガサークル 生徒募集

ヨーガでいつまでも若々しく、健康に、美しく!複数の時間帯から選べるので、ライフサイクルに合わせて通うことができます!

日時 毎週木曜日(祝日を除く)/朝の部10時~1130

昼の部 14時~1530/夜の部19時~2030

※休講の場合もございますので、初めて参加される方は事前にご連絡ください。

場所 港近隣センター(八幡屋1-4-20

受講料 6,000円 全10回保険料含(別途、教材費) 途中参加の方は※残り回数×600

定員 各回30

講師 (有)プレマ・サット・サンガ専属講師

申込 受講料を添えて、港近隣センター事務所へお越しください

問合せ (一財)大阪市コミュニティ協会 港区支部協議会 電話 6571-3056

 

17回 みなとふれあい福祉のひろば

子どもから高齢者まで世代を超えて、楽しみながら「福祉」の理解を深めることで、地域福祉推進につなげることを目的として開催しているイベントです。

日時 32日(土)11時~16

場所 港区民センター(港弁天2-1-5

内容 工作やバザー、体験コーナー、迫力ある素敵なステージなどの催し※申込・予約は不要

問合せ 港区社会福祉協議会 電話 6575-1212 minatokushakyo@zeus.eonet.ne.jp

 

リコーダー講座 無料 要申込

小学生の頃に吹いていたリコーダー(縦笛)を、もう一度楽しみませんか?楽器を演奏したことがない方でも、気軽に始めることができます。講座修了後に、サークルとして続けて活動いただけます。

日時 35日(火)、12日(火)、19日(火)、26日(火)1330分~1430

場所 港区社会福祉協議会(弁天2-15-1

対象 区在住で全回参加できる方

定員 12名(先着順)

講師 大阪音楽大学 講師 上島千佳氏

持ち物 リコーダー(100円均一の店舗などで購入できます)・筆記用具・タオル

申込 電話・来館・メール※氏名・住所・電話番号・年齢をお知らせください

問合せ 港区社会福祉協議会 電話 6575-1212 minatokushakyo@zeus.eonet.ne.jp

 

5回 キッズスポーツファンアーバンスポーツ大集合!!

アーバンスポーツの最前線で活躍する豪華プレーヤーを講師として招き、日常ではあまり体験することのできない競技を4種類もご用意!トップアスリートのデモンストレーションもご覧いただけます!お子様の新しい可能性を発見するチャンス!?種目は決定次第ホームページやSNSで発表していきます。

日時 223日(金・祝) 午前:945分~1215分 午後:1315分~1545分(予定)

場所 Asueアリーナ大阪 メインアリーナ

対象 小学生/2000円(4種目)

人数 各部先着60

申込 電話、窓口、WEB1月下旬~)

問合せ Asueアリーナ大阪(大阪市中央体育館) 電話 6576-0800 FAX 6576-0080

 

八幡屋deらくご

大阪市中央体笑館「八幡屋deらくご」の開催!Asueアリーナ大阪×落語のコラボが再び!昨年、繁昌亭大賞・奨励賞受賞の港区在住落語家桂福丸師匠をはじめ、「フレッシュ寄席」と題して、師匠選り抜きの若手落語家笑福亭智丸さん、月亭秀都さんの2名が参戦決定!お得なスポーツの無料体験付き!

日時 224日(土)1030分~12

場所 Asueアリーナ大阪(大阪市中央体育館) 剣道場

費用 1,500/

対象 どなたでも

申込 電話・ホームページから

出演 桂福丸師匠 ほか

問合せ Asueアリーナ大阪(大阪市中央体育館) 電話 6576-0800 FAX 6576-0080

 

1日手話体験講座 無料

手話でゲームを楽しんだり、歌をうたったり、手話の面白さを体験してみませんか?小学生の参加歓迎します。

日時 39日(土)10時~12

場所 港区社会福祉協議会ひまわり 2F会議室(弁天2-15-1

対象 手話に興味のある小学3年生以上の方(小学生は保護者同伴)

講師 手話サークルみなと

定員 10名(先着順)

締切 36日(水)

申込 電話・FAX・メール・来館のいずれかで 1,氏名 2,住所 3,電話番号 4,年齢をお知らせください

問合せ 港区社会福祉協議会 電話 6575-1212 himawari@minatoku-shakyo.com

 

有償ボランティア&お出かけボランティア養成講座

一定の謝礼金(30300円など)のもと区内のお困りの方のお手伝いをするボランティアの養成講座です。

日時 314日(木)、22日(金)1330分~15

内容 車イス講習、有償ボランティア(話し相手・掃除・買物支援・通院付添)について

場所 港区社会福祉協議会 2F会議室(弁天2-15-1

対象 港区にお住まいの方・内容に興味ある方

定員 10名(先着順)

申込 電話・メール・来館のいずれかで1,氏名 2,住所 3,電話番号をお知らせください

問合せ 港区社会福祉協議会 電話 6575-1212 himawari@minatoku-shakyo.com

  

MINATO表紙意識調査 表紙の「特集テーマ」について、区民のみなさんに簡単なアンケートをとり、今後の紙面作りの参考にさせていただきます。215日〆切

「広報みなと」は毎月1日~4日の4日間(1月を除く)で、港区の各ご家庭・事業所のポストまで委託業者が直接お届けします。

4面

相談

●ごみ分別相談・フードドライブ 第1火曜日 26日(火)1330分~15時 場所 港区役所1階 問合せ 西部環境事業センター 電話 6552-0901

●おもちゃ病院 日時 23日(土)13時~15時 場所 港区子ども・子育てプラザ 内容 おもちゃの修理 問合せ 港区社会福祉協議会 電話 6575-1212

 

ワクワクせいさく~ありがとうプラザ~ 無料 要申込

20244月に港区子ども・子育てプラザが弁天町駅前の交流会館に移転します。今までたくさん遊んでくれてありがとうの気持ちを込めてよせがきを用意しました!よせがきに自由にお絵描きをしたりメッセージを書いてみんなで作品を作りましょう☆

日時 36日(水)~8日(金) 1030分~1130/1330分~1430

場所 港区子ども・子育てプラザ

対象 乳幼児と保護者

問合せ 港区子ども・子育てプラザ 電話 6573-7792

 

77回 港区民卓球大会シングルス(男子・女子)、ダブルス(男子【混合可】・女子)の出場者を募集します。

日時 33日(日)午前10時~

場所 港スポーツセンター

対象 区内在住・在勤の方(学生・生徒・児童を除く)

費用 シングルス・ダブルスひとり500円 ※重複出場は出来ません

申込 217日(土)締切 費用を添えて、港区民センターまで

問合せ (一財)大阪市コミュニティ協会 港区支部協議会 電話 6572-0020

 

≪図書館からのお知らせ≫

 

大阪府立港高等学校図書委員おすすめ図書展 無料

港高校図書委員のみなさんのおすすめ図書を展示いたします。名作やライトノベル、映画化された本など多彩なラインアップをご覧ください。

日時 119日(金)~33日(日)

場所 港図書館 図書展示コーナー ※写真は昨年度実施のものです

問合せ 大阪市立港図書館 電話 6576-2346 FAX 6571-7915

 

≪相談≫

SDGs 16 平和と公正をすべての人に

 

法律相談 無料 要申込

日時 26日(火)、13日(火)、20日(火)、27日(火) 13時~17時(相談時間はひとり30分以内)

申込 相談日1週間前(祝日の場合はその前開庁日)の正午から相談日前日午後5時まで(先着順)

予約専用電話 電話 050-1808-6070 AI電話で24時間受付(キャンセルも予約専用電話で受付)

問合せ 総務課(総合政策) 電話 6576-9683 FAX 6572-9511

 

精神科医による相談 無料 要申込

こころの変調に気づいたら専門家に相談してみませんか?ご家族や支援者からの対応の仕方の相談も可能です。

日時 29日(金)1430分~/222日(木)14時~

場所 区役所3階 相談室

問合せ 保健福祉課(地域保健活動) 電話 6576-9968 FAX 6572-9514

  

≪健康≫

SDGs 3 すべての人に健康と福祉を

 

桜栄会 お気に入りレシピ かぼちゃのスープ

寒い日には、温かいスープがおすすめです。カレー粉が味の決め手です。

材料(2人分)

かぼちゃ・・・150g

水・・・200ml

固形コンソメ・・・1/2

牛乳・・・100ml

カレー粉・・・小さじ1/3

塩・・・少々

パセリ・・・少々

1,かぼちゃは皮をむき、角切りにしてラップで包み、電子レンジで2分程度加熱する。やわらかくなったかぼちゃをつぶす。

2,鍋に1、水、固形コンソメを入れて火にかける。煮立ったら牛乳、カレー粉を加えてひと煮立ちさせる。

3,塩で味をととのえ、器に盛り、みじん切りにしたパセリをのせて出来上がり。

港区のホームページから閲覧できます

協力 港区食生活改善推進員協議会(桜栄会)~食育推進のボランティアです~

問合せ 保健福祉課(保健衛生) 電話 6576-9882 FAX 6572-9514

 

受けていない定期予防接種はありませんか?

予防接種は遅らせず、予定どおり受けましょう。

●高齢者用肺炎球菌予防接種

対象 過去に同ワクチンを接種したことがない、市民の方で、令和5年度に65,70,75,80,85,90,95,100歳になる方及び機能障がい(身体障がい者手帳1級相当※詳細はお問合せください)を有する60歳以上65歳未満の市民の方

助成回数 1回、自己負担4,300円(対象の方で、生活保護受給者・市民税非課税世帯は確認書類により免除)

●麻しん・風しん混合(MR)ワクチン2

対象 平成2942日から平成3041日生まれの方

期間 小学校就学前の1年間、接種回数は1回、費用は無料

新型コロナウイルス感染症の発生に伴い、定期予防接種の接種期間の延長措置を行っています。接種期間延長の対象者等詳しくは、大阪市ホームページをご確認ください。

問合せ 保健福祉課(保健衛生) 電話 6576-9882 FAX 6572-9514

 

各種健康診査

要予約※定員になり次第、受付を終了します。

場所 区役所2

 

乳がん(マンモグラフィ検査) 要予約

対象 40歳以上

費用 1500

日時 217日(土)1330分~1430分、31日(金)(今年度最終日) 930分~1030

 

大腸がん(免疫便潜血検査) 要予約

対象 40歳以上

費用 300

日時 217日(土)(今年度最終) 930分~1030

 

肺がん(胸部X線検査)(喀痰(かったん)検査) 要予約

対象 40歳以上

費用 無料※喀痰検査は400

日時 217日(土)(今年度最終) 930分~1030

 

骨粗しょう症検診 要予約

対象 18歳以上

費用 無料

日時 31日(金)(今年度最終日)930分~1030

 

結核健診 予約不要

対象 15歳以上

費用 無料

日時 213日(火)、34日(月)(今年度最終日) 10時~11

 

歯科健康相談 予約不要

費用 無料

日時 25日(月)、31日(金)(今年度最終日) 930分~1030

 

特定健康診査 予約不要 ※特定健診は、取扱医療機関でも受診できます。(この場合は予約必要)

対象 国民健康保険加入者(4074歳) 後期高齢者医療制度加入者

費用 無料 ※受診券と保険証が必要

日時 217日(土)(今年度最終日) 930分~11

 

健診受診にあたり配慮が必要な方は事前にご連絡ください。がん検診は、取扱医療機関でも受診できます。高齢受給者証、後期高齢者医療被保険者証をお持ちの方、生活保護・市民税非課税世帯であることがわかる資料をお持ちの方は費用が無料になりますので、当日ご持参ください。詳しくはお問い合わせください。

・胃がん検診は、取扱医療機関のみで実施しています。

・年度内に50歳・55歳・60歳・65歳・70歳となる男性市民を対象とした前立腺がん検診を取扱医療機関で実施しています。(直接取扱医療機関で予約)

問合せ 保健福祉課(保健衛生) 電話 6576-9882 FAX 6572-9514

 

健康通信 がんについてもっと知ろう

毎年24日は世界がんデー 世界中の人々が、がんのためにできることを考えて行動を起こす日です。

がんの統計について 長年日本の死因の第1位はがんで、約3人に1人はがんで亡くなっています。その中で男性では肺がん、女性では大腸がんで亡くなる方が最も多いです。

予防できる場合もあります! 生活習慣を改善することで、がん予防につながることが言われています。

「日本人のためのがん予防方法」(51)【国立がん研究センター がん対策研究所より】

禁煙する タバコを吸わない、他人のたばこの煙を避ける

節酒する 飲むなら節度のある飲酒をする

身体を動かす 日頃から運動を取り入れる

食生活を見直す 塩分・野菜摂取量の見直し 熱い食べ物は冷ましてから

適正体重を維持する 太りすぎ、痩せすぎは注意

感染予防 肝炎ウイルス・ピロリ菌感染の有無を知り、感染している場合は治療する 子宮頸がん検診の受診、該当する年齢の人は子宮頸がんワクチンを接種する

早期発見・早期治療することで治る可能性が高くなります 大阪市では、取扱医療機関や区役所でがん検診を実施しています

定期的に検診を受けましょう。

問合せ 保健福祉課(地域保健活動) 電話 6576-9968 FAX 6572-9514

  

4面フッター

相談

●行政相談 第1木曜日 14時~16時(受付は15時まで)行政相談員が、相談をお受けします。 無料 問合せ 総務課(総合政策) 電話 6576-9683 FAX 6572-9511

図書館から

●移動図書館まちかど号巡回日 日時 29日(金)10時~1030分 場所 港近隣センター

日時 213日(火)1250分~1340分 場所 天保山第5コーポ 2号棟前 無料

問合せ 中央図書館自動車文庫 電話 6539-3305

5面

産官学+地域連携でこどもを育てるまちへ一緒に取り組みませんか?

SDGs 4 質の高い教育をみんなに

OSAKAみなと未来教育ネットワークに参加いただける企業・団体等を募集しています!

港区役所では、港区の小・中学校の活動や学びを支援するため、令和55月に「OSAKAみなと未来教育ネットワーク」を設立し、産官学+地域連携の仕組みづくりを進めています。ご登録いただいた多種多様な企業・団体の方々に、出前授業や職場体験などを通じて、こどもたちのキャリア教育や体験活動の充実を支えていただいています。

港区内小中学校→ニーズの伝達→官 港区役所(協働まちづくり推進課)

官 港区役所(協働まちづくり推進課)→リストの提供→港区内小中学校

産 学 地域 企業・学校法人・NPO団体・専門家・地域団体など→登録→官 港区役所(協働まちづくり推進課)

官 港区役所(協働まちづくり推進課)→ヒアリング調整・広報 →産 学 地域 企業・学校法人・NPO団体・専門家・地域団体など

港区内小中学校→依頼→産 学 地域 企業・学校法人・NPO団体・専門家・地域団体など

産 学 地域 企業・学校法人・NPO団体・専門家・地域団体など→出前授業等の提供→港区内小中学校

OSAKAみなと未来教育ネットワーク」登録~実施の流れ

1 ネットワークへの登録申込書を港区役所に提出いただきます。

2 学校のニーズやご提供可能な内容を聞き取り、メニュー化します。※初めての学校への支援でも、区役所が連携して支援メニューの開発連携を行います

3 港区内の公立小中学校にメニューを示し、依頼があった学校とおつなぎします。

4 直接、学校と打ち合わせをしていただき授業等の提供を行っていただきます。

5 実施結果は区役所のホームページやX(旧Twitter)等で広報いたします。

 

これまでにご協力いただいた事例(出前授業)

出前授業~海とヒトの健康について~(ラジオ大阪 株式会社アルボースとの共同実施)

SDGsの一環として、「ヒトの健康」(食中毒と手洗いについて)と「海の健康」(マイクロプラスチックが海に与える影響と企業の取組み)についてクイズを交えて学びました。

出張ダンス教室(テーマパークダンサーズスタジオ)

アニメのキャラクターに扮したアクター(講師)によるミニショーを観劇し、ダンスの基礎を指導してもらいました。

漫才ワークショップ(吉本興業株式会社)

港区住みます芸人のガチャガチャさん、構成作家の大工富明さんが講師となり、ワークショップにて特訓した漫才を同級生の前で披露しました。

 

学校支援ボランティアとして活動いただける、保護者や地域の方を募集しています!

「学校支援ボランティア」ってどんな活動?

事例1 図書館ボランティア 学校図書館の開館や読み聞かせの実施等で読書活動を推進

図書室の環境整備や図書館の開館時間の見守りなど、児童生徒の本の世界を広げるお手伝いをお願いします!

事例2 児童生徒の学習支援 授業中や放課後の学習や不登校児童・生徒の学習サポート

障がいのある児童生徒や学習に遅れがある、また教室に入りづらい不登校等の児童生徒の学びに寄り添ってください!

事例3 多様な学校生活支援 日本語指導が必要な児童・生徒の支援や教員のサポート

増加している帰国・来日等の児童生徒への学校生活支援や、教材の印刷など多忙な教員の業務をサポートしてください!

 

今後、大阪・関西万博の開催を迎えるベイエリアである「未来と世界にひらくまち・港区」で学ぶこどもたちの育成や多忙な学校現場の支援のため、区内外の応援をいただきますようお願いします。まずは、お気軽にお問い合わせください。

問合せ 協働まちづくり推進課 教育・人権啓発グループ 電話 6576-9975 FAX 6572-9512 minato-edu@city.osaka.lg.jp(港区学校教育専用アドレス)

6~7面

41日いよいよ開館!! 港区土地区画整理記念・交流会館

弁天町駅前にオープンする港区土地区画整理記念・交流会館の開館準備は、着々と進んでいます。新たな施設の魅力を、各施設のスタッフがご紹介します。

港区域で実施した、土地区画整理事業を後世に伝えるために20212月より建設し、4月にオープンします。津波避難ビルとして、防災備蓄倉庫を設置し、隣接する大阪みなと中央病院と連携していきます。多世代間の交流や、市民活動の拠点としてご利用ください。(住所:港区磯路1-7-17) 外観

 

6階 港区民センター 78階 港区民ホール 港区画整理記念ホール 移転

(一財)大阪市コミュニティ協会 港区支部協会 主任 浜田麻理

新しい区民センターには、集会室、調理室やスタジオ、400名を収容できる劇場型のホールがあり、趣味の活動や仲間との交流、コンサートや発表会など、色々な使い方で楽しんでいただけます。みなさまに長く愛されてきた区民センターへの想いを受け継ぎ「来てよかったな」「また利用したいな」と思ってもらえる居場所になるよう運営してまいります。

港区民センターの受付は3階です

7階 港区民ホール(港区画整理記念ホール) 7階 ホワイエ

現在の港区民センター(住所:弁天2-1-5)は、325日(月)をもって閉館します。

港区民センター会議室、港区民ホール等の4月以降の利用予約受付

利用受付期間 41日(月)~818日(日)

利用申込受付期間 29日(金)~215日(木)

受付方法 港区民センターへ来館かFAX(※web予約不可)

利用決定方法 利用申請が重複した場合は抽選により決定

利用決定通知日および重複した場合の抽選日 218日(日)

問合せ (一財)大阪市コミュニティ協会 港区支部協議会 電話 6572-0020 FAX 6572-0274

 

5階 子ども・子育てプラザ 移転

港区子ども・子育てプラザ マネージャー 丸岡敏夫

新しい施設では、みなさんにご利用していただいている遊びの場である「軽運動室」がひとまわり広くなりますので、併設施設との共催事業を実施したり、人気のイベントや講座の定員を増やすなど、より多くのみなさんにご利用していただけるようにしていきたいと考えています。施設は新しくなっても、引き続き小さなお子さんや保護者のみなさん、児童のみなさんといった全ての利用者のみなさんにとって、気軽に立ち寄れることができ、やっぱりプラザに来たら「ホッとする」そんな居心地の良い「居場所」であり続けたいと思います。

 

5階 老人福祉センター 移転

港区老人福祉センター 館長 三宅伸一

港区老人福祉センターは、装いも新たに交流会館内に移転いたします。健康づくりと介護予防、いきがいづくりや相談・情報の発信、地域の課題に向けた取組みを行ってまいります。多世代交流や市民活動の拠点として、区民のみなさんに親しんでいただくため、老人福祉センターの「愛称」を募っています。みなさまのアイデアをお寄せください。

港区老人福祉センター 愛称募集

応募方法 封書、ファックス、メール、持参、WEB

※応募用紙については、老人福祉センター、港区社会福祉協議会に設置。港区社会福祉協議会ホームページ内からもダウンロードできます。

締切 319日(火)当日消印有効 採用された方には、区社協グッズのセットを贈呈

応募先 郵便番号552-0004 港区夕凪2-5-22 港区老人福祉センター「老セン愛称」係

FAX 6574-7132 メール:rjfc57mt@fancy.ocn.ne.jp

 

4階 港図書館 移転

港図書館 館長 松本実

現在の港図書館(住所:弁天2-1-5)は、33日(日)をもって閉館します。移転オープンまでは近隣の図書館をご利用ください。

新しい港図書館は読書スペースを広げ、心地よい空間で誰もが利用しやすい環境を提供します。みなさまの多様な学びを支援できるように本や雑誌の数も大幅にアップ!データベース検索用端末も増設します。外国語の本コーナーや、市岡高校と港高校の生徒のみなさまにおすすめ本を選んでいただいたティーンズコーナー、赤ちゃん絵本がたくさん並んだじゅうたんコーナーもあります。たくさんの方が本を通した学びや交流ができるような「本のみなと」をめざしていきます。

4階 図書館入口 館内閲覧コーナー

 

4階 区画整理記念スペース 新設

港区役所協働まちづくり推進課 エリア開発推進担当 課長代理 岡添成幸

港図書館の一角に港区のまちづくりを紹介するコーナーを設けています。土地区画整理事業により、港区がどう変わったのか、当時の写真が入ったパネルで分かりやすく説明します。来年は港区制100周年!港区や大阪市の様々な情報を発信しますので、交流会館にお越しの際は、ぜひお立ち寄りください。

 

3階 みなとラウンジ(多目的交流スペース) 新設

駅や病院に直結する3階にある「みなとラウンジ」は、コンビニエンスストアや調剤薬局が併設された便利な憩いと交流の空間となります。どなたでもお気軽にお立ち寄りください。

3階 みなとラウンジ

 

216日(金)かOsakaMetro弁天町駅3号出口がバリアフリーに!

これまで、OsakaMetro弁天町駅3号出口への昇降は、大阪みなと中央病院北側に設置した仮設階段をご利用いただいていましたが、216日(金)より、港区土地区画整理記念・交流会館の新しい3号出口(エレベーターと階段)に切り替わります。これまでご利用いただきました仮設階段については、同日より閉鎖となります。

利用可能時間 初発前~終発後

問合せ 協働まちづくり推進課(エリア開発推進) 電話 6576-9978 FAX 6572-9512

 

※港区土地区画整理記念・交流会館の外観等の画像はイメージです。

SDGs 3 すべての人に健康と福祉を 4 質の高い教育をみんなに 11 住み続けられるまちづくりを 17 パートナーシップで目標を達成しよう

8面

2024国際親善女子車いすバスケットボール大阪大会を開催!!

SDGs 3 すべての人に健康と福祉を

世界の強豪女子チーム、トップアスリートのプレーを間近で観戦できます!

全試合をライブで配信します!来場できない方はライブ視聴を!

観戦無料

216日(金)~18日(日) Asueアリーナ大阪(大阪市中央体育館) 朝潮橋駅より約300m

 

車いすバスケットボールとは

ゲームのあらまし ゴールの高さ・コートの大きさ・ボールの大きさは一般のバスケットボールと同じです。スピードや敏捷性、持久力に加えて、車いすを操作する技術などが決め手となります。

フリースローライン 3.05m

特有のルール

1 トラベリング

選手がボールを持っているときのプッシュ(車いすを手でこぐこと)は連続2回まで認められています。3回以上プッシュするとトラベリングとなり相手チームのスロー・インとなります。

2 ダブルドリブル

ダブルドリブルは適用されません。プッシュが連続2回以内で、次にドリブルをすれば、繰り返しプッシュすることができます。

3 選手とチームの持ち点

選手:身体を動かせる範囲によって、1.0点から4.5点まで、持ち点でクラス分けされています。

チーム:コートに出ている選手5人の持ち点の合計は14.0点以内と決められています。

持ち点 1.0/1.5点 主な動き 腹筋・背筋が機能せず、座位バランスをとることができません

持ち点 2.0/2.5点 主な動き 腹筋・背筋がある程度機能しており、前傾の姿勢がとれます

持ち点 3.0/3.5点 主な動き 下肢にわずかな筋力があり深い前傾から早く上体を起こすことが可能

持ち点 4.0/4.5点 主な動き 両手をあげて片方向(4.5点は両方向)に車いすを大きく傾けることが可能

 

申込 不要、競技用車いすの体験ができるチャレンジコーナー(申込不要)も開催します。詳しくは大会ホームページをご覧ください。

問合せ 国際親善車いすバスケットボール大阪大会実行委員会事務局 電話 6606-1631 FAX 6606-1638

大阪カップ 検索

9~11面

12面

区長 山口照美のてるてるだより

成人の日の集いで、二十歳を迎えたみなさんにお祝いの言葉と共に、地域の防災活動の力になってほしいと伝えました。

2024年が明けた元日の午後、みなさんはいかがお過ごしだったでしょうか?私は息子と散歩に出かけ、帰ってコタツに入った時にテレビに緊急地震速報が出ました。揺れを感じた時は、息子を抱き寄せて頭を防御しました。長い横揺れでした。まさに、災害はいつ起こるかわからない。大阪市内で震度4が出たため自転車で区役所に向かい、それぞれにお正月を過ごしていた職員と集まり区内の情報収集に努めました。港区に大きな被害はありませんでしたので、21時ごろには帰宅。その夜、なかなか現地の情報がわからず、徐々に能登半島の津波・火事の被害や家屋、道路の被害状況がわかってきました。

区役所から輪島市の避難所支援に行った職員もいます。寒い中で衛生状態が悪化して感染症が広がっている様子や、現地の方の想いを伝えてくれました。被災地に想いを寄せながら、港区のみなさんに今一度、備えを強くお願いしたい。家具の転倒防止策は施していますか?家族との連絡手段は?断水に備えた災害用トイレや水の備蓄はありますか?港区に南海トラフ地震が起こると、津波は114分で最も高いところには3メートル以上押し寄せます。災害は、元日の午後のゆったりした時間にでも起こりうる事を体感した今こそ、備えをお願いします。

 

健康×防災~歩いて備える~ 無料

ウォーキングをしながら、楽しく防災を学びましょう。ぜひご参加ください♪

防災グッズプレゼントあり!!

日時 311日(月)10時~1154

集合 水上消防署 5階講堂(築港3-1-47

解散 八幡屋公園グリーンヒルズ展望台(田中3-1-40

コース 約2キロ(グリーンヒルズ展望台まで上ります)

雨天時 水上消防署で講座となります

講師 Asue大阪プール健康運動指導士 池田勝彦氏 まちづくりセンター防災アドバイザー 多田裕亮氏

定員 50名(先着順)

申込 36日(水)までにお電話でお申し込みください

問合せ 保健福祉課(地域保健活動) 電話 6576-9968

 

「港区民モニターアンケート」にご協力ください

港区民の皆さんのご意見をお聴きするツールのひとつとして、毎年「区民モニターアンケート」を実施しています。無作為抽出した18歳以上の港区民6,000人を対象にアンケートを送付していますので、回答にご協力をお願いします。

回答締切 213日(火)

問合せ 総務課(総合政策) 電話 6576-9683 FAX 6572-9511

 

≪子育て≫

SDGs 1 貧困をなくそう 3 すべての人に健康と福祉を 4 質の高い教育をみんなに

 

子育てサロンに遊びに来ませんか?

就学前のお子さんと保護者や妊婦さんを対象に、各地域で遊びの場、参加者同士の交流の場として「子育てサロン」を開催しています。(都合によりお休みになる場合があります) 参加費無料

校下 波除 愛称 紙ふうせん 日時 第2(金)1030分~1130分 場所 波除老人憩の家

校下 弁天 愛称 うさぎクラブ 日時 第3(木)1030分~1130分 場所 弁天第一会所

校下 磯路 愛称 いそじキッズ 日時 第1(金)1030分~12時 場所 磯路会館老人憩の家

校下 南市岡 愛称 スマイル広場 日時 第1(火)、奇数月、第1(土)、偶数月 1030分~1130分 場所 南市岡会館

校下 市岡 愛称 市岡げんきっこ 日時 第3(水)1030分~12時 場所 市岡会館

校下 田中 愛称 田中キッズ 日時 第2(月)1030分~1130分 場所 田中会館老人憩の家

校下 三先 愛称 タンポポみさき 日時 第2(水)10時~1115分 場所 三先小学校・多目的室

校下 池島 愛称 ひまわりキッズ 日時 第4(木)1030分~12時 場所 池島小学校・いきいき教室他

校下 八幡屋 愛称 八幡屋キッズ 日時 第4(水)1030分~12時 場所 八幡屋会館老人憩の家

校下 港晴 愛称 港晴キッズ 日時 第4(金)1030分~1130分 場所 港晴東会館老人憩の家

校下 築港 愛称 築港キッズ 日時 第1(火)1030分~1130分 場所 築港小学校・多目的室他

校下 その他 愛称 おはなしぷーさん 日時 第1(土)11時~12時 場所 市営波除第2住宅78号棟集会所

問合せ 保健福祉課 子育て支援室 電話 6576-9844 FAX 6572-9514

 

大正・港・西淀川オープンファクトリー参加企業募集

大正区・港区・西淀川区内では、一般の市民向けに工場等を見学できるツアー「オープンファクトリー」を開催しています。920日(金)、21日(土)、27日(金)、28日(土)のいずれかの午前もしくは午後の半日に、工場や施設等の見学を受け入れてくださる区内の企業さまを募集しています。申込期限 229日(木)

オープンファクトリー2023の様子

成光精密(株)での見学 (有)南歯車製作所での見学

大正・港・西淀川ものづくり事業実行委員会では、3つの区の企業のネットワークづくりや、大正ものづくりフェスタ等の市民向けイベントを実施しています。

まずは、お気軽に問合せください。

問合せ 総務課(総合政策) 電話 6576-9683 FAX 6572-9511

 

26回 春いちばんふれあいフェスティバル開催

港区の各小学校(11校)内でおこなっている“生涯学習ルーム”で学んだ、力作ぞろいの作品を展示します。魅力いっぱいの舞台発表と合わせて、この1年間の学びの成果をどうぞご覧ください。

日時 225日(日)10時~15

場所 港区民センター

問合せ (一財)大阪市コミュニティ協会港区支部協議会 電話 6572-0020 FAX 6572-0274

舞台発表 作品展示 体験教室

  

【市の制度や手続き・市のイベント情報に関するご案内】

大阪市総合コールセンター(なにわコール)(8時~21時 年中無休) 電話 4301-7285 FAX 6373-3302

※区役所では、毎週金曜は19時まで、毎月第4日曜は9時から1730分まで、一部の業務を行っています。お問合せは総務課(総務・人材育成) 電話 6576-9625 FAX 6572-9511

SNSリンクは別ウィンドウで開きます

  • Facebookでシェア
  • Xでポストする

探している情報が見つからない

【アンケート】このページに対してご意見をお聞かせください

入力欄を開く

ご注意

  1. こちらはアンケートのため、ご質問等については、直接担当部署へお問い合わせください。
  2. 市政全般に関わるご意見・ご要望、ご提案などについては、市民の声へお寄せください。
  3. 住所・電話番号など個人情報を含む内容は記入しないでください。

このページの作成者・問合せ先

大阪市港区役所 総務課総合政策グループ

〒552-8510 大阪市港区市岡1丁目15番25号(港区役所6階)

電話:06-6576-9683

ファックス:06-6572-9511

メール送信フォーム