ページの先頭です
メニューの終端です。

2024年5月号(May 2024 issue)

2024年5月1日

ページ番号:625179

Please select your language from English, Simplified Chinese, and 한글 at the top of the homepage (on smartphones, the menu is in the top right).


ホームページ上部(スマートフォンは右上のメニュー)にある、English、中文簡体、한글から言語を選んでください。

※大阪市のホームページは、民間の機械翻訳サービスを利用して自動翻訳が可能です。ただし、これは機械翻訳であるため、翻訳された文章は必ずしも正確ではありません。一部翻訳内容が原文と異なる場合があることをご了承の上、ご利用ください。ご理解のほどよろしくお願いいたします。

広報みなと 未来と世界にひらくまち・港区

令和6年 2024年 5月号 No.336

1面

広報みなと 未来と世界にひらくまち・港区 

2024年5月号 No.336 令和6年5月1日発行

  

すべての年齢層で自転車利用者のヘルメット着用が努力義務となっています。

自転車に乗るときはヘルメットを着用しましょう!

 

自転車のヘルメット着用を奨励する努力義務が施行されてから1年が経過しましたが、全国平均での着用率は13.5%にとどまり、特に大阪は2府4県中で最低の4.2%という状況です。

 

知ってますか?

自転車乗車中の事故で死亡原因の60%が「頭部損傷」です!

※令和元年~令和5年

 

交通事故の被害軽減には頭を守るヘルメットが重要です!

 

自転車用ヘルメットを正しくかぶることで死亡リスクは4分の1になります。

※出典:(公財)交通事故総合分析センター「交通事故分析レポートNo.97」

 

万一の事故の際、頭部を保護し、被害を軽減するヘルメットをかぶりましょう!

 

自分の自転車スタイルにあったヘルメットを!

ロードバイクなどのスポーティーなものだけでなく、普段から使えるオシャレなものまで、幅広い種類・色・形のヘルメットがあります。

 

お気に入りのヘルメットを選んでみてはいかが?

スポーティー

帽子風

 

キックボードにもヘルメットは必要です!

特定小型原動機付自転車(電動キックボード)の使用について

※令和5年7月1日から「特定小型原動機付自転車」に関する新たな交通ルールが適用されました。

乗ることができる人

○16歳以上 免許は不要

×16歳未満の人 運転禁止

 

問合せ 協働まちづくり推進課(安全・安心)

電話 6576-9743 FAX 6572-9512

 

区の花 ヒマワリ サクラ

区の面積:7.86平方キロメートル

区の人口:79,602人(男 38,682人 女 40,920人)前月比 -86人

区の世帯数:43,830世帯 前月比 -186世帯(2024年4月1日現在推計)

 

「広報みなと」は50,000部発行し、1部あたりの発行単価(配布費用含む)は約29円です(そのうち約6円を広告収入で賄っています)。

 

この広報紙は再生紙を使用しています。

 

X @minatokuyakusyo

LINE LINE@osakacity

区のHP https://www.city.osaka.lg.jp/minato/

2面

お知らせ

 

大阪市国保被保険者のみなさまへ

令和6年度保健事業のお知らせです

大阪市国保では、高血圧症や糖尿病などの生活習慣病の予防に向け、40歳以上の方(年度内に40歳になる方を含む)を対象に、無料で受診できる「特定健診」を実施しています。対象となる方には、4月末頃に緑色の封筒で「受診券」を送付しています。

また、特定健診のほか、30歳以上の方を対象に「1日人間ドック」を実施しています。健診料は30~39歳の方が14,000円、40~74歳の方が10,000円、昭和34年1月~昭和35年3月・昭和44年1月~昭和45年3月・昭和54年1月~昭和55年3月・昭和59年1月~昭和60年3月生まれの方が無料です。40歳以上の方が1日人間ドックを受診する場合は、特定健診の「受診券」が必要です。

そのほか、18歳以上の方を対象に「健康づくり支援事業」を実施しています。詳しくは「受診券」に同封の「国保健診ガイド」(各区役所の窓口でも配布しています)、または大阪市ホームページをご覧ください。ご自身の健康管理のため、年度に1回健診を受けましょう。

 

問合せ

・特定健診受診券について

窓口サービス課(保険年金・保険)

電話 6576-9956 FAX 6576-9991

※問合せ可能日時 月~木、第4日曜日:9時~17時30分(金曜日は9時~19時)

 

・健診内容・健診場所について

保健福祉課(保健衛生)

電話 6576-9882 FAX 6572-9514

※問合せ可能日時 平日9時~17時30分

 

・1日人間ドックなどその他保健事業について

大阪市福祉局生活福祉部保険年金課(保健事業)

電話 6208-9876 FAX 6202-4156

※問合せ可能日時 平日:9時~17時30分

 

国民健康保険料決定通知書に記載の保険料年額や月額等の主な内容を点字文書にして同封します

視覚障がいのある世帯主の方(希望者)に、国民健康保険料決定通知書に記載の保険料年額や月額等の主な内容を点字文書にして同封します。

ご希望の方は、区役所保険年金業務担当に電話でお申し込みください。

 

申込時にお聞きする事項 ●住所 ●氏名 ●生年月日

 

一度お申し込みいただければ、毎年のお申し込みは不要です。なお、転居等により世帯主の変更や居住区の変更があった場合は、再度お申し込みいただく必要があります。

 

問合せ 窓口サービス課(保険年金・保険)

電話 6576-9956 FAX 6576-9991

※問合せ可能日時月~木、第4日曜日:9時~17時30分(金曜日は9時~19時)

 

市税の納期限のお知らせ

軽自動車税(種別割)の納期限は、5月31日(金)です。身体障がい者、知的障がい者及び精神障がい者等の方で軽自動車税(種別割)の免除の申請をされる場合は、納期限までに市税事務所で手続きを行ってください。

 

問合せ 弁天町市税事務所(軽自動車税担当)

電話 4395-2954 FAX 4395-2810

※問合せ可能日時 平日:9時~17時30分(金曜日は9時~19時)

HPはこちら https://www.city.osaka.lg.jp/zaisei/page/0000370636.html

 

令和6年度 課税(所得)証明書の発行開始について

令和6年度(令和5年分所得)の課税(所得)証明書は6月3日(月)から発行できます。なお、会社等にお勤めで個人市・府民税の全額が給与から差し引き(特別徴収)される方は5月20日(月)から発行できます。

 

<ご注意>

●コンビニエンスストアでの発行は6月3日(月)からです。

●会社等からの給与支払報告書の提出や所得税または個人市・府民税の申告がない場合などは発行できないことがあり、3月16日(土)以降に申告された場合は発行時期が遅れることがあります。

問合せ 弁天町市税事務所(管理担当)

電話 4395-2948 FAX 4395-2905

※問合せ可能日時 平日:9時~17時30分(金曜日は9時~19時)

 

後期高齢者医療制度の保険料率改定について

令和6年度・7年度の後期高齢者医療制度の保険料率が改定されました。国による医療保険制度改革の影響などにより、被保険者均等割額は57,172円、所得割率は11.75%となります。また、保険料の年間限度額が80万円となりました。ただし、令和6年度の保険料については、激変緩和措置があります。(※年間限度額については、生年月日が昭和24年3月31日以前または障がい認定により資格取得した方は73万円・所得割率については、賦課のもととなる所得金額が58万円以下の方は軽減用の所得割率10.94%を適用します。)

また、世帯の所得が一定基準以下の場合、均等割額が軽減されます。決定した保険料額については、7月にお知らせします。

問合せ 窓口サービス課(保険年金・保険)

電話 6576-9956 FAX 6576-9991

※問合せ可能日時 月~木、第4日曜日:9時~17時30分(金曜日は9時~19時)

 

令和6年度 個人市・府民税・森林環境税の特別徴収税額決定通知書を送付します

令和6年度の個人市・府民税・森林環境税の給与所得等に係る特別徴収税額決定通知書を、令和6年5月中旬から事業主(会社等)を通じて、給与所得者(従業員等)の方に送付します。

なお、3月16日(土)以降に所得税または個人市・府民税の申告をされた方は通知書に申告内容が反映されていない場合がありますが、この場合は7月以降に変更通知書を送付します。

給与所得者の個人市・府民税・森林環境税は、事業主(特別徴収義務者)が、毎年6月から翌年5月までの毎月の給与から差し引き(特別徴収)のうえ、大阪市へ納めることが義務付けられています。なお、新たに会社等にお勤めになられた方も、事業主を通じて届出することにより、年度途中でも特別徴収へ切り替えることができます。

 

<ご注意>

令和6年度に限り、定額減税の対象者は、令和6年6月分は徴収せずに、定額減税後の税額を令和6年7月分から令和7年5月分の11か月に分割して徴収します。定額減税については、大阪市ホームページをご覧ください。

 

問合せ 弁天町市税事務所(個人市民税担当)

電話 4395-2953 FAX 4395-2810

※問合せ可能日時 平日:9時~17時30分(金曜日は9時~19時)

HPはこちら https://www.city.osaka.lg.jp/zaisei/page/0000391385.html

 

子育て中のカラスに気を付けて!

カラスは4月から7月頃にかけ、ヒナを育てます。この時期の親カラスは、大きな声で鳴き続けたり、威嚇行動をとりヒナを守ります。こうしたカラスを見かけたら、慌てずにその場から離れましょう。迷惑だからといって、カラスを捕獲したり、卵やヒナを捕ることは禁止されています。どうしても捕獲が必要な場合は、動物管理センター分室(電話 6978-7710)にご相談ください。

※許可申請及び捕獲については、その場所の所有者等に実施していただきます。

問合せ 保健福祉課(保健衛生)

電話 6576-9973 FAX 6572-9514

 

弁天町駅前交番が大阪セーフティベスト交番に選ばれました

令和5年中の弁天駅前交番員による地域警察活動が高く評価され、大阪セーフティベスト交番に選ばれました。これからも港区民の安心安全のため邁進してまいります。

問合せ 港警察署 地域課 総務係 電話 6574-1234

 

大阪税関広報展示室

Customs museum

大阪メトロ中央線 大阪港駅 1番出口から 徒歩5分

4F PRルーム(エレベーター前)受付2F

開館時間 9時~17時

休館日 土・日・祝日

※年末年始(12月29日から翌年1月3日まで)

問合せ 大阪税関総務部税関広報広聴室 電話 6576-3067

職員による見学案内を希望される場合は、事前の予約が必要です。

https://www.customs.go.jp/osaka/kouhoushitsu.html#2

 

 今号より広報みなとのロゴが変わりました。新しいロゴでは波型に配置された「MiNATO」となります。カラーは海を思わせる水色のフォントにかもめのシルエット、波のシルエットを配置し、わたしを表すiのアルファベットをキーカラーで装飾。Aの部分に一つの大きな丸を配置し、港区民のみなさんとの繋がり(縁)を大切にする広報紙であることをあらわしています。

3面

講座・イベント

 

ゴールデンキッズプログラム(1クール:全9回)

走る・飛ぶ・投げるなどの基本動作に加え、主にインラインフィギュアスケート、ティーボールバッティングの動きを取り入れることで、リズム感覚やバランス能力の向上が期待されます。スポーツが苦手なお子様もぜひ参加してみてください!体験も受け付けています。

場所 Asueアリーナ大阪 剣道場ほか

対象 4歳~小学3年生まで

※時間等詳しくはQRにて

申込 電話、もしくは窓口にて

費用 幼児クラス:13.500円(全9回)

小学生クラス:16.200円(全9回)

問合せ Asueアリーナ大阪(大阪市中央体育館)

電話 6576-0800 FAX 6576-0080

https://www.yahataya-park.jp/?post_type=arena_school&p=11249&preview=true

 

家族教室

無料

統合失調症と診断された方のご家族を対象に、司法書士による「成年後見制度」の勉強会を開催します。日頃の不安や悩みを話し合う機会です。ご参加をお待ちしています。

日時 5月17日(金)14時~16時

場所 港区保健福祉センター 2階集団検診室(区役所2階)

内容 司法書士の講話・ご家族同士の交流等

 

酒害教室

無料

日時 5月27日(月)10時~12時

※毎月第4月曜日に開催

場所 区役所2階 集団検診室

内容 専門医によるお話や当事者体験談等

 

問合せ 保健福祉課(地域保健活動)

電話 6576-9968 FAX 6572-9514

 

「もと市岡商業高等学校」の利用について

2025年大阪・関西万博の機運醸成に寄与するイベントや地域のイベントなど、様々な用途に弁天町駅近くの「もと市岡商業高等学校」のグラウンドを使ってみませんか?

場所 港区弁天1-5-23

利用可能期間 令和7年3月31日まで

※12月29日~翌年1月3日を除く

利用可能時間 7時~18時

※前後の延長については内容により応相談

問合せ (一財)大阪市コミュニティ協会 港区支部協議会(港区民センター内)

電話 6572-0020 FAX 6572-0274

詳しくはこちら https://www.city.osaka.lg.jp/minato/page/0000623875.html

 

子育て

 

5月は児童福祉月間です

令和6年度「こどもまんなか 児童福祉週間」の標語が決定しました

『すきなこと どんどんふやして おおきくなあれ』

子育て支援室では、子どもたちが愛情に包まれ、夢と希望を持って育つことを願い、心身の発達、性格行動、しつけ、不登校、ヤングケアラーなどの相談に対応しています。児童虐待やヤングケアラーの情報提供、専門機関への紹介も行います。

問合せ 保健福祉課(子育て支援室)

電話 6576-9844 FAX 6572-9514

 

うぇるかむBaby!プレママ講座

無料 要予約

赤ちゃんを迎えることは、楽しみでもありちょっぴり不安もあるかもしれません。マタニティー期の生活や子育ての準備など、みんなで楽しく学んでみませんか。

日時 5月16日(木)13時~、5月26日(日)10時~

場所 区役所2階 集団検診室

対象 妊婦とパートナー

内容 ●赤ちゃんを知ろう!

●抱っこ・オムツ交換・沐浴にチャレンジ

●プレパパに知ってほしい!妊婦疑似体験

※パートナーの方の参加も大歓迎です。

※2日間のうち、どちらかのみ(2日間とも内容は同じ)。

※6月のうぇるかむBaby!プレママ講座は、6月20日(木)です。

問合せ 保健福祉課(地域保健活動)

電話 6576-9968 FAX 6572-9514

 

水あそびしチャオ!

みんなと子育てしチャオ会、イベントを開催します。制作やシャボン玉、紙芝居、水あそびができるコーナーがあります。親子で楽しい時間をお過ごしください。

日時 5月29日(水)10時30分~12時

※受付時間は10時30分~11時30分

場所 八幡屋公園 芝生広場

対象 就学前の子どもと保護者

申込 制作を希望の方は5月28日(火)17時までに以下のQRコードより

申込期間 4月3日(水)~5月28日(火)17時まで

問合せ 港区社会福祉協議会

電話 6575-1212 FAX 6575-1025

 

制作の申込みはこちら http://www.minatoku-shakyo.com/ob-form/

雨天中止の場合はこちら https://twitter.com/minatokuyakusyo

※開催情報は当日9時にてお知らせします。

 

図書館からのお知らせ

 

市岡中学校「はとばカルッチャ」

参加生「図書館で見つけたお気に入りの一冊」展

無料

NPO法人フェアロードの協力で運営される市岡中学校の「はとばカルッチャ」参加生徒が図書館で選んだお気に入りの本や、生徒デザインのおすすめカードを展示しています。港図書館では、学生の読書活動を応援しています!この機会に展示をぜひご覧ください。

「はとばカルッチャ」とは、市岡中学校内の“サードプレイス(居場所・ひろば)”として、学校図書室で週1回、NPO法人フェアロードが運営しています。市岡中の生徒なら誰でも参加可能で、学年やクラスを超え、ボードゲームや好きな話題で交流する事業です。

日時 4月19日(金)~6月19日(水)

場所 港図書館 ティーンズコーナー

問合せ 大阪市立港図書館

電話 6576-2346 FAX 6571-7915

 

移動図書館まちかど号巡回日

無料

日時 5月10日(金)10時~10時30分

場所 港近隣センター(八幡屋1-4)

 

日時 5月14日(火)12時50分~13時40分

場所 天保山第5コーポ2号棟前(築港3-3)

 

問合せ 中央図書館自動車文庫

電話 6539-3305

 

CALENDAR

2024年5月のトピック

 

カレンダーの見方について

カレンダー内に各行事のアイコンを配置しています。アイコンの横に記載されているページには、開催時間や場所などの詳細情報が掲載されていますので、内容を知りたい場合はそちらをご覧ください。

 

地域献血

法律相談

精神科による相談

花と緑の相談

 

行政相談

日時 第1木曜日14時~16時 ※受付は15時まで

問合せ 総務課(総務・人材育成)

電話 6576-9625 FAX 6572-9511

 

ごみ分別相談・フードドライブ

日時 第1火曜日13時30分~15時

場所 区役所1階

問合せ 西部環境事業センター 電話 6552-0901

 

移動図書館まちかど号巡回日

うぇるかむBaby!プレママ講座

 

おもちゃ病院

日時 5月11日(土)13時~15時

場所 港区子ども・子育てプラザ

内容 おもちゃの修理

 

おもちゃ図書館

日時 5月18日(土)14時~15時30分

場所 港区社会福祉協議会

内容 おもちゃの貸出

問合せ 港区社会福祉協議会 電話 6575-1212

 

1日 水 WED 精神科による相談(4ページ)

2日 木 THU 行政相談(3ページ)

4日 土 SAT みどりの日 地域献血(4ページ)

7日 日 TUE ごみ分別相談・フードドライブ(3ページ)

8日 水 WED 地域献血(4ページ)

10日 金 FRI 移動図書館まちかど号巡回日(3ページ)

11日 土 SAT おもちゃ病院(3ページ)

13日 月 MON ●結核検診(4ページ)

14日 火 TUE 移動図書館まちかど号巡回日(3ページ) 法律相談(4ページ)

16日 木 THU うぇるかむBaby!プレママ講座(3ページ)

17日 金 FRI ●家族教室(3ページ) 地域献血(4ページ)

18日 土 SAT おもちゃ図書館(3ページ)

21日 火 TUE 地域献血 法律相談(4ページ)

23日 木 THU 精神科による相談 花と緑の相談(4ページ)

26日 日 SUN 日曜開庁  うぇるかむBaby!プレママ講座(3ページ) 法律相談(4ページ)

27日 月 MON ●酒害教室(3ページ)

28日 火 TUE 法律相談(4ページ)

29日 水 WED ●水あそびしチャオ!(3ページ)

  

「広報みなと」は毎月1日~4日の4日間(1月を除く)で、港区の各ご家庭・事業所のポストまで委託業者が直接お届けします。

4面

健康

 

春季地域献血実施のおしらせ

港区では、毎年春季・秋季に各地域にご協力いただき、赤十字血液センターによる献血を実施しています。皆様のご協力をお願いします。

 

池島、八幡屋、港晴地域

日時 5月4日(土)10時~16時(昼続行)

場所 八幡屋商店街 みなと通り側出入口

 

築港地域

日時 5月8日(水)10時~16時(昼続行)

場所 築港交差点

 

波除地域

日時 5月17日(金)14時~16時

場所 JR弁天町駅前

 

市岡、南市岡地域

日時 5月21日(火)14時~16時

場所 港区保健福祉センター

 

問合せ 保健福祉課(保健衛生)

電話 6576-9882 FAX 6572-9514

 

【お詫びと訂正】

広報みなと4月号掲載内容について

8ページ「てるてるだより」に掲載しました内容について、つぎのとおり誤りがありました。お詫びして訂正いたします。

(誤)港晴フラダンサーズのみなさん

(正)港晴フラガールのみなさん

問合せ 総務課(総合政策)

電話 6576-9683 FAX 6572-9511

 

相談

 

法律相談

無料 要予約 先着順

日時 5月14日(火)、21日(火)、28日(火)13時~17時

※第1火曜日はありません。

場所 区役所1階 相談室

申込 予約専用電話 050-1808-6070(AI電話で24時間受付)

※キャンセルも予約専用電話より受付

※相談日1週間前(祝日の場合はその前開庁日)の正午から相談日前日17時まで

問合せ 総務課(総務・人材育成)

電話 6576-9625 FAX 6572-9511

 

日曜法律相談

無料 要予約 先着順

日時 5月26日(日)13時~17時

場所 中央区役所(中央区久太郎町1-2-27)

対象 大阪市内にお住まいの方

定員 16組

申込 5月17日(金)12時~5月25日(土)17時まで受付け

予約専用電話 050-1807-2537(AI電話で24時間受付)

問合せ 大阪市総合コールセンター「なにわコール」

電話 4301-7285 FAX 6373-3302

詳しくはこちら https://www.city.osaka.lg.jp/shimin/page/0000385780.html

 

花と緑の相談車「ひとり・ふたり・みどり号(ひふみ号)」による講習会と花と緑の相談

無料

花と緑に関する講習会と相談会を実施します。「ひふみ号」には、図書やビデオもあります。ぜひお越しください。

日時 5月23日(木)14時~15時30分

場所 磯路中央公園(磯路2-17)

問合せ 建設局 八幡屋公園事務所

電話 6571-0552 FAX 6572-1663

 

ひとりで悩まないで、まずはご相談を

仕事や生活などの生活課題について、相談支援員が寄り添い、一緒に解決の方法を探します。

問合せ くらしのサポートコーナー(区役所内2階)

電話 6576-9897 FAX 6571-7493

 

精神科医による相談

無料 要予約

こころの変調に気づいたら専門家に相談してみませんか?ご家族や支援者からの対応の仕方の相談も可能です。

日時 5月1日(水)13時30分~、5月23日(木)14時~

場所 区役所3階 相談室

問合せ 保健福祉課(地域保健活動)

電話 6576-9968 FAX 6572-9514

 

生活保護について

生活に困った方に、困窮の程度に応じて必要な保護を行います。

申請手続きなど詳細は以下へご相談ください。

問合せ 保健福祉課(生活支援担当)

電話 6576-9873 FAX 6571-7493

 

健康通信

最近気分が落ち込むことないですか?

進学、就職や転職など新しい環境がスタートし、1か月が経ちました。最近「気分が落ち込みやすい」「からだがだるい」といった症状を感じることはないでしょうか?環境の変化についていけず、様々な心身の症状が現れることが「五月病」と言われています(大阪府医師会HPより)。この時期は慣れないことが多く、気付かないうちにストレスをため込みやすくなります。セルフチェックを活用して自身の健康状態を確認してみましょう!

 

自宅でできるセルフチェック

①悲しくゆううつな気分が1日中続く

②これまで好きだったことに興味がわかない、何をしても楽しくない

③食欲が減る、あるいは増す

④眠れない、あるいは寝すぎる

⑤イライラする、怒りっぽくなる

⑥疲れやすく、何もやる気になれない

⑦自分に価値がないように思える

⑧集中力がなくなる、物事が決断できない

⑨死にたい、消えてしまいたい、いなければよかったと思う

 

※5つ以上(①か②を含む)が2週間以上続く場合、専門家(精神科や心療内科等)にご相談することをおすすめします。(厚生労働省HPより)

 

保健福祉センターへ気軽にご相談ください!

問合せ 保健福祉課(地域保健活動)

電話 6576-9968 FAX 6572-9514

 

各種健康診査

場所 区役所2階

問合せ 保健福祉課(保健衛生)

電話 6576-9882 FAX 6572-9514

 

種類 要予約 乳がん(マンモグラフィ検査)

対象 40歳以上

費用 1,500円

日時 6月11日(火) 9時30分~10時30分

6月21日(金) 18時30分~19時30分

7月28日(日) 9時30分~10時30分

 

種類 要予約 大腸がん(免疫便潜血検査)

対象 40歳以上

費用 300円

日時 6月11日(火) 9時30分~10時30分

6月30日(日) 13時30分~14時30分

7月11日(木) 9時30分~10時30分

7月28日(日) 9時30分~10時30分

 

種類 要予約 肺がん(胸部X線検査)(喀痰検査)

対象 40歳以上

費用 無料 ※喀痰検査は400円

日時 6月30日(日) 13時30分~14時30分

7月11日(木) 9時30分~10時30分

 

種類 要予約 骨粗しょう症検診

対象 18歳以上

費用 無料

日時 6月11日(火) 9時30分~10時30分

6月21日(金) 18時30分~19時30分

7月28日(日) 9時30分~10時30分

 

種類 結核健診

対象 15歳以上

費用 無料

日時 5月13日(月) 10時~11時

6月3日(月) 10時~11時

 

種類 歯科健康相談

対象 どなたでも

費用 無料

日時 6月11日(火) 9時30分~10時30分

7月11日(木) 9時30分~10時30分

8月6日(火) 9時30分~10時30分

 

種類 特定健康診査 ※1

対象 国民健康保険加入者(40~74歳) 後期高齢者医療制度加入者

費用 無料 ※受診券と保険証が必要

日時 6月30日(日) 13時30分~15時

7月11日(木) 9時30分~11時

 

検診受診にあたり配慮が必要な方は事前にご連絡ください。

がん検診は、取扱医療機関でも受診できます。高齢受給者証、後期高齢者医療被保険者証をお持ちの方、生活保護・市民税非課税世帯であることがわかる書類をお持ちの方は費用が無料になりますので、当日ご持参ください。詳しくはお問い合せください。

 

※1特定健診は、取扱医療機関でも受診できます(この場合は予約必要)。

 

・令和6年度から、大腸がん検診のみ受診の場合、検査キットを申込みいただきましたら、複数の検診日から選択して受診いていただくことができます。この場合、検診日の予約は不要です。(検査キットの申込みは必要)

・肺がん検診、乳がん検診と大腸がん検診を同時受診される場合は、引き続き検診日の予約が必要です。

5~7面

8面

区長 山口照美のてるてるだより

 

港区のみなさん、こんにちは! 弁天町駅前にオープンした「港区土地区画整理記念・交流会館」にはお出かけいただいたでしょうか? 私は4月1日に新しくなった港図書館で貸し出しカードを作り、本を借りました。若者が自習していたり親子連れが絵本を読んでいたりと、さっそく使われていて嬉しいです。老人福祉センターや子ども・子育てプラザに通う区民のみなさんの姿や、3階の地下鉄の駅から直結の「みなとラウンジ」でおしゃべりする姿もあり、まさに「交流会館」の名にふさわしい施設を拠点に、いろんな活動や発信が行われることを期待しています。

さて、5月号の特集は「自転車マナーの向上」です。港区長になって3年目、あちこちで聞かれるのは「港区は自転車で走りやすいまちなので、どうしてもスピードが出てしまう」ということです。信号を守り、広い道に出るところでは必ず一旦停止をして左右を見る、そして「自転車用ヘルメットをかぶる」ことを、ぜひともお願いしたいです。大阪・関西万博まで1年を切りました。安全・安心な港区で世界中の人を迎えたいですね!

 

完成記念式典では、港区土地区画整理事業の歴史をお伝えしました。図書館にある事業の記念展示スペースもぜひご覧ください。

 

港区土地区画整理記念・交流会館完成記念式典と内覧会を開催しました

3月23日(土)の完成記念式典は、30年前から本社を弁天町に置くラジオ大阪のアナウンサー原田年晴さんの司会はもとより、市長挨拶やテープカット、市岡中学校・港南中学校・築港中学校の吹奏楽部の記念合同演奏などにより、明るく華やかなものとなりました。

当日は雨天でしたが、約250人の皆さまに移転・リニュールオープンした港区民センター、港図書館、港区子ども・子育てプラザ及び港区老人福祉センターや、港区のまちづくりを紹介する区画整理記念スペース、さらにコンビニエンスストアや調剤薬局も併設する便利な憩いと交流の空間となる「みなとラウンジ(多目的交流スペース)」を内覧していただきました。たくさんの方のご来館、誠にありがとうございました!

 

詳しくはこちらから https://www.city.osaka.lg.jp/minato/page/0000624161.html

 

 

この記事に注目!! vol.1

「この記事に注目!」では、知ってほしい情報を深掘りし、区民の方により分かりやすく、知って触れていただくコーナーです。

 

この記事に注目!

SDGs3 すべての人に健康と福祉を

SDGs11 住み続けられるまちづくりを

 

新企画スタート!

今号より広報紙について、区民のみなさんにアンケートを実施します。

以下の方法でお手持ちのスマートフォンからアクセスして簡単なアンケートにお答えください。「この記事に注目」コーナーに取入れながら、より分かりやすく読みやすい紙面づくりをめざします。

 

iPhoneの場合

①カメラアイコンをタップしてカメラを起動。

②右記QRコードをかざすとURLが表示されるのでタップするとアンケートページに移動します。

 

Androidの場合

①検索バーの横にあるカメラアイコンでカメラを起動。

②右記QRコードをかざすとURLが表示されるのでタップするとアンケートページに移動します。

 

締切:5月15日(水)

 

港区 万博スポットライト Vol.01

 

SDGs9 産業と技術革新の基盤をつくろう

SDGs11 住み続けられるまちづくりを

 

生まれ変わる弁天町駅

大阪・関西万博に向け、弁天町駅の大規模なリニューアルが進められています。弁天町駅の歴史は長く、1961年の開業以降、多くの変遷を経て現在に至ります。

この度のリニューアルでは、JR弁天町駅とOsaka Metro弁天町駅の乗換に、段差のない連絡通路の整備が予定されるなど、万博会場へのアクセス向上に取り組まれています。

 

「大阪市LINE公式アカウント」に区のメニューを追加し、ますます便利に!

大阪市公式LINEアカウントでは生活に役立つ情報を発信しています。15のカテゴリーから選ぶと必要な情報が届きます。4月から区のメニューも新たに追加。さらに便利になりましたので、友だち登録を!

 

お友だち登録はこちら https://line.me/R/ti/p/s4jPf8E4xa

 

問合せ 総務課(総合政策)

電話 6576-9683 FAX 6572-9511

 

 

【市の制度や手続き・市のイベント情報に関するご案内】

大阪市総合コールセンター(なにわコール)(8時~21時 年中無休)

電話 4301-7285 FAX 6373-3302

 

※区役所では、毎週金曜は19時まで、毎月第4日曜は9時から17時30分まで、一部の業務を行っています。

問合せ 総務課(総務・人材育成) 電話 6576-9625 FAX 6572-9511

 

編集・発行 大阪市港区役所 総務課 〒552-8510 大阪市港区市岡1-15-25

電話 6576-9683 FAX 6572-9511

SNSリンクは別ウィンドウで開きます

  • Facebookでシェア
  • Xでポストする

探している情報が見つからない

【アンケート】このページに対してご意見をお聞かせください

入力欄を開く

ご注意

  1. こちらはアンケートのため、ご質問等については、直接担当部署へお問い合わせください。
  2. 市政全般に関わるご意見・ご要望、ご提案などについては、市民の声へお寄せください。
  3. 住所・電話番号など個人情報を含む内容は記入しないでください。

このページの作成者・問合せ先

大阪市港区役所 総務課総合政策グループ

〒552-8510 大阪市港区市岡1丁目15番25号(港区役所6階)

電話:06-6576-9683

ファックス:06-6572-9511

メール送信フォーム