ページの先頭です
メニューの終端です。

港区つながる見本市を開催しました【令和6年12月15日(日曜日)】

2025年1月16日

ページ番号:642579

令和6年12月15日(日曜日)、港区民センター7階ホールにおいて、「港区つながる見本市」を開催しました。

協力各所による「住みやすい地域社会づくり」に向けた情報共有や、港区各地域による活動発表と情報共有会(ポスターセッション)を行い、多くの皆さまにご来場いただきました。

港区役所では、今後も地域活動への理解促進に取り組み、いざというときに、地域において助け合い支えあうことができる「顔の見えるつながりづくり」を強化するため、地域の活動や地域連携を支援してまいります。

当日の様子

ポスター掲示

港区民センター3階交流スペース(みなとラウンジ)にて区内11地域それぞれの地域行事や活動のポスターを掲示し、地域活動の紹介をしました。


掲示の様子

主催者挨拶(山口港区長)


第1部 協力各所による「住みやすい地域社会づくり」に向けた情報共有

協力各所団体の皆さまに「住みやすい地域社会づくり」にむけて日々実施されている活動について紹介していただきました。

港区地域情報YouTubeチャンネル「みなとって!?」の紹介 (港区まちづくりセンター)

港区まちづくりセンターよりYouTubeチャンネル「みなとって!?」の紹介をしていただきました。区役所から情報提供された内容をまとめた資料をアップしたり、地域活動の紹介を行う予定です。


~おおさか みなとく みんなくる~ みなとOSAKAスポーツコミッションってなに? (みなとOSAKAスポーツコミッション)

みなとOSAKAスポーツコミッションより、スポーツを通じた持続可能なまちづくり(スポーツコミッション)の説明をしていただきました。

また、港区に「みんなくるー」。港区で「ミラクル」を起こす。それらの言葉をかけあわせた「みなくるー」が行っている活動内容の紹介をしていただきました。


「つながり 支え合う 福祉のまちづくり」(大阪市港区社会福祉協議会)

大阪市港区社会福祉協議会より、社会福祉協議会について、港区で行っている社会福祉協議会の取り組みについて説明していただきました。


八幡屋公園の「みなさまのおかげです 」(八幡屋スポーツパークセンター/大阪スポーツみどり財団)

八幡屋スポーツパークセンター、大阪スポーツみどり財団より、夜間巡視を始めとした地域との連携によって八幡屋公園の治安が改善され、より利用しやすい環境になった経緯と現状について説明していただきました。


港区プレイスメイキングやってます!(滋賀県立大学/大阪公立大学)

滋賀県立大学より、港区内の水辺を有効活用するプレイスメイキングを、大阪公立大学よりこれまでの港区の歴史を振り返りながら敷地分析を行い、これからの港区の将来像について考えた多彩なアイデアを発表していただきました。


私たちこんなこと考えてます!


滋賀県立大学の学生さんの発表


大阪公立大学の学生さんの発表

「みなとHon de mic」はじめます!(大阪市立港図書館)

大阪市立港図書館より、みなと図書館で保管している港区の歴史などの蔵書の説明と、人と人、人と情報がつながる地域交流の拠点「みなとHon de mic」の説明をしていただきました。

大阪市港図書館にはたくさんの蔵書がありますので、ぜひ皆さんもお立ち寄りください!


港図書館の説明の様子


みなとHon de micの説明の様子

シンポジウム「港区のええとこ教えて!」

山口港区長と、第1部で情報共有をしてくださった各協力団体の皆さんとこれからの港区についてのシンポジウムを行いました。

つながり、連携することにより地域の防災力を高めたり、より良い港区を実現するためのアイデア交換が行われました。


第2部 港区各地域による活動発表と情報共有会(ポスターセッション)

前半と後半に分かれ、各地域の担当者がポスターの発表を行いました。


発表を行う様子
来られた皆さんは、港区で行われるたくさんの地域の取り組みに真剣に聞き入っていました。

ポスター内容

【前半】

波除地域:ふれあい喫茶、百歳体操、習字教室、なみいちまつり

弁天地域:防犯・防災部会の活躍

磯路地域:公園何周走RUN!?、五色百人一首大会、磯路風゜、しめ縄作り

南市岡地域:瓦のまち南市岡、安心安全のまち南市岡、はぐくみネット

市岡地域:ふれあいカフェ クローバー、健康えがおサロン、ソフトボール大会、防災学習会

【後半】

田中地域:田中食堂、田中福祉のひろば、田中フェス、団長会

三先地域:鯉のぼり色付け体験、みさきdeハロウィン、もちつき大会、見守りマッピング

池島地域:池島ふれあいまつり、避難訓練、お食事会、盆踊り大会、敬老大会

八幡屋地域:美化活動、カレー食堂、防災訓練、八幡屋商店街

港晴地域:みそ作り、ふれあい喫茶、こうせい親子゙食堂、マザーズカフェ

築港地域:カレーハウスほっこり亭、手持ち花火大会、よいこの盆踊り大会、ハロウィンイベント












SNSリンクは別ウィンドウで開きます

  • Facebookでシェア
  • Xでポストする
  • LINEで送る

探している情報が見つからない

【アンケート】このページに対してご意見をお聞かせください

入力欄を開く

ご注意

  1. こちらはアンケートのため、ご質問等については、直接担当部署へお問い合わせください。
  2. 市政全般に関わるご意見・ご要望、ご提案などについては、市民の声へお寄せください。
  3. 住所・電話番号など個人情報を含む内容は記入しないでください。

このページの作成者・問合せ先

大阪市港区役所 協働まちづくり推進課市民活動推進グループ

〒552-8510 大阪市港区市岡1丁目15番25号(港区役所5階)

電話:06-6576-9884

ファックス:06-6572-9512

メール送信フォーム