令和7年度 うぇるかむBaby!プレパパ・プレママ講座のご案内
2025年3月1日
ページ番号:645374
妊娠中を健康に楽しく過ごし、安心して出産を迎えられるようにプレパパ・プレママ向けの教室を開催しています。
赤ちゃんとご自身のからだのために、妊娠・出産について、同じ時期にパパ・ママになる方々と一緒に楽しく学びましょう♪お気軽にご参加ください!

開催内容
※出産予定月ごとに各レッスン対象日が異なります。詳細は下記のチラシをご確認ください。
参加費は無料です。

レッスンA
日時
令和7年
・4月17日
・7月17日
・10月16日
令和8年
・1月15日
4,7,10,1月 第3木曜日 13時00分~15時15分
内容
*マタニティ期・授乳期の食生活〔栄養士〕
*ぴよぴよらんど(2~3か月児と保護者の集まり)との交流会〔保健師〕
*マタニティ期のお口の健康〔歯科衛生士〕

レッスンB
日時
令和7年
・5月15日
・8月21日
・11月20日
令和8年
・2月19日
5,8,11,2月 第3木曜日 13時00分~15時15分
内容
*沐浴・抱っこ・オムツ交換にチャレンジ!〔保健師〕
*プレパパに知ってほしい!妊婦疑似体験
*赤ちゃんを知ろう!(DVD 鑑賞)

レッスンC
日時
令和7年
・6月19日
・9月18日
・12月18日
令和8年
・3月19日
6,9,12,3月 第3木曜日 13時00分~15時15分
内容
*出産までの流れってどんな感じ?〔助産師〕
*授乳の仕方やってみよう!
*保育所・育児制度について〔子育て支援〕
*母乳育児の準備〔助産師〕
〈プレママ〉*マタニティ体操でリラックス♪
〈プレパパ〉*父親の役割について〔保健師〕

定員
各回20組(申込先着順)

場所
大阪市港区役所2階集団検診室

申込方法
電話、ファックス、窓口にて受け付けています。

持ち物
・母子健康手帳
・テキスト「わくわく」(母子健康手帳交付時にお渡ししたピンク色の冊子)
案内チラシ
CC(クリエイティブコモンズ)ライセンス
におけるCC-BY4.0
で提供いたします。
- オープンデータを探す大阪市オープンデータポータルサイト
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)
- PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。
探している情報が見つからない

このページの作成者・問合せ先
大阪市港区役所 保健福祉課地域保健活動グループ
〒552-8510 大阪市港区市岡1丁目15番25号(港区役所3階)
電話:06-6576-9968
ファックス:06-6572-9514