ページの先頭です
メニューの終端です。

令和8年「港区成人の日記念のつどい(はたちの祝い)」の開催について

2025年4月9日

ページ番号:651264

令和8年「港区成人の日記念のつどい(はたちの祝い)」の開催について

 20歳を迎えられるみなさま、おめでとうございます。

 令和8年の「港区成人の日記念のつどい(はたちの祝い)」につきましては、次のとおり、開催を予定していますのでお知らせします。

 なお、詳細につきましては、10月頃に開催する運営委員会において決定後、あらためてお知らせします。

概要

日時(予定)

 令和8年1月11日(日曜日) 10時30分から11時30分 (会場受付10時から)

 注:日曜日の開催です。開催時間については、例年の実績になります。

場所(予定)

 アートホテル大阪ベイタワー4階 アートグランドボールルーム

 大阪市港区弁天1丁目2番1号 

 JR大阪環状線・Osaka Metro(大阪メトロ)中央線「弁天町」駅直結

対象者

 平成17年(2005年)4月2日から平成18年(2006年)4月1日までにお生まれの方

内容(予定)

 記念式典・各中学校DVD放映等

その他

 手話通訳あり・全館禁煙

よくあるお問い合わせ

案内状は送られてきますか?

 対象となる方のうち、令和7年(2025年)10月1日時点で港区に住民票のある方へ、12月上旬以降順次、案内状を送付予定です。

以前、港区に住んでいましたが、現在は港区外に住んでおり、住民票も港区外にありますが、港区成人の日記念のつどいに参加できますか?

 対象となる方であれば、現在の住所に関係なく参加いただけます。

 事前申し込み、案内状等も不要です。当日会場まで直接お越しください。

対象者以外も会場内に入れますか?

 会場の都合により、会場内にご入場いただけるのは対象者のみとなります。(ご家族やご友人はご入場いただけません)

 また、会場となるホテルをご利用のお客様のご迷惑にならないよう、ホテルの1階ロビー及び2階エントランスホール等には留まらないでください。

対象年齢について

 民法改正により、令和4年(2022年)4月1日から成年年齢が18歳に引き下げられましたが、成人の日記念つどい実行委員及び高校生を対象に行ったアンケートの結果を踏まえて検討した結果、大阪市各区「成人の日記念のつどい」は、これまでどおり20歳の方(その年度に20歳を迎える方)を対象に、1月に開催します。

 詳しくは、こちらをご覧ください。

SNSリンクは別ウィンドウで開きます

  • Facebookでシェア
  • Xでポストする
  • LINEで送る

探している情報が見つからない

【アンケート】このページに対してご意見をお聞かせください

入力欄を開く

ご注意

  1. こちらはアンケートのため、ご質問等については、直接担当部署へお問い合わせください。
  2. 市政全般に関わるご意見・ご要望、ご提案などについては、市民の声へお寄せください。
  3. 住所・電話番号など個人情報を含む内容は記入しないでください。

このページの作成者・問合せ先

大阪市港区役所 協働まちづくり推進課教育・人権啓発グループ

〒552-8510 大阪市港区市岡1丁目15番25号(港区役所5階)

電話:06-6576-9975

ファックス:06-6572-9512

メール送信フォーム