「みなとシティロゲイニング2025」の開催にあたり、 チェックポイントとしてご協力いただける事業所並びに運営ボランティアの募集を開始いたしました。
2025年9月30日
ページ番号:662231

「みなとシティロゲイニング2025」の開催にあたり、 チェックポイントとしてご協力いただける事業所並びに運営ボランティアの募集を開始いたしました。

4回目の開催となる「みなとシティロゲイニング!」
大阪市港区役所では、今回で4回目となる「みなとシティロゲイニング2025」を令和7年11月22日(土曜日)に開催いたします。
ロゲイニングとは、主催者から配布される地図を使い、制限時間内にできるだけ多くのチェックポイントを回り、各チェックポイントに付与されているポイントの合計得点を競うスポーツです。
本イベントでは、都市機能が充実した「弁天町駅エリア」、住環境が良好な「朝潮橋駅エリア」(八幡屋公園・中央体育館・大阪プール・商店街等)、観光・物流の拠点である「大阪港駅エリア」など、様々な魅力を持つ海薫る港町「みなと」を実際に体感していただきながら、スポーツとして、あるいは観光として楽しめる企画となっております。イベント参加者が訪れるチェックポイントとしてご協力いただける事業所さま並びに運営をお手伝いいただくボランティアの方を募集しております。
本イベントの詳細については、区役所ホームページをご覧ください。

応募について


応募期限
令和7年10月20日(月曜日)締め切り

チェックポイント協力募集
港区内の店舗、施設、事業所などの皆さまを対象に、イベント当日のチェックポイントになっていただける事業所さまを募集いたします。ご協力いただいた事業所さまについては、大会終了後、店舗等名称と写真をみなとOSAKAスポーツコミッション公式HPでご紹介させていただきます。

運営ボランティア募集
大会当日、会場内外での誘導 ・電卓での計算・イベントの記録用写真撮影などの運営にご協力いただけるボランティアを募集しています。
※交通費補助として、JCBギフトカード1,000円分をお渡しします。
「みなとシティロゲイニング2025」チェックポイント募集・運営ボランティア募集の詳細について
CC(クリエイティブコモンズ)ライセンス
におけるCC-BY4.0
で提供いたします。
- オープンデータを探す大阪市オープンデータポータルサイト
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)
- PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。

応募方法
Googleフォームに必要事項を記載の上、登録してください。
Googleフォーム :みなとシティロゲイニング2025チェックポイント、ボランティア応募←こちらからお申し込みください。
イベント運営をサポートしていただくことで、地域の活性化や交流の推進に貢献できる機会となります。ぜひ「みなとOSAKAスポーツコミッション事務局」までお問い合わせください。皆さまのご協力・ご応募を心よりお待ちしております。

問合せ先

主催
みなとOSAKAスポーツコミッション
スポーツコミッションとは、地方公共団体、スポーツ団体、民間企業等が一体となり、スポーツによるまちづくり・地域活性化を推進していく組織の総称です。みなとOSAKAスポーツコミッションは、大阪市中央体育館、大阪プールや八幡屋公園などの地域資源を活用して、スポーツやみどりに触れる機会を通じた健康増進と地域の活性化やスポーツSDGsの推進を図るべく、地域住民、民間企業、市民活動団体、行政等が幅広く連携し効果的な事業等を推進するための組織体です。

構成団体
大阪市港区役所、一般財団法人大阪市コミュニティ協会港区支部協議会、社会福祉法人大阪市港区社会福祉協議会、大阪市立港図書館、スポーツパーク八幡屋活性化グループ(一般財団法人大阪スポーツみどり財団)
探している情報が見つからない
