ページの先頭です
メニューの終端です。

令和元年度 都島区区政会議 第1回安心・つながり・地域福祉部会

2019年11月25日

ページ番号:485503

令和元年度都島区区政会議第1回安心・つながり・地域福祉部会を開催しました。

安心・つながり・地域福祉部会では、地域福祉ビジョンの進捗や今後の方向性について、また、地域福祉、防災防犯の観点からの「安心・つながり」について委員の皆様から意見を伺います。

日時

令和元年12月4日(水曜日)午後7時から

場所

都島区役所3階 第5・6会議室(⼤阪市都島区中野町2-16-20

議題

  1. 安心・つながり・地域福祉部会の進め方について
  2. 都島区地域福祉ビジョンについて
  3. 総合的な相談支援体制の充実事業について
  4. その他

都島区区政会議 安心・つながり・地域福祉部会 委員名簿(敬称略)

安心・つながり・地域福祉部会 委員名簿
氏名位置付け備考
中口 豊和地域団体より推薦桜宮地域活動協議会
熊本 勢津子地域団体より推薦西都島地域活動協議会
南 秀樹地域団体より推薦高倉地域活動協議会
石見 恵子地域団体より推薦友渕地域活動協議会
阪田 勇樹公募等無作為抽出公募
森田 起世子学識経験者・その他都島区社会福祉協議会

配布資料

資料

Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)別ウィンドウで開く
PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。

会議録

要旨

  • 地域には新しいマンションがどんどん増えて、どういう方が住んでおられるのかも分からない状況なので見守りをするのも難しい。そのような方達とどのようにしてコミュニティ、地域のつながりをとっていったらいいのかというのが、地域の町会としての課題だと感じている。
  • 私は37歳、これまで地域コミュニティに参加したことがない。(地域コミュニティに対する考え方は)世代間で分かれていると思っていて、私は地域コミュニティが希薄になったのは、人々が選択して自然淘汰されたと思っている。
  • (これまで地域コミュニティに参加したことがないような人に参加してもらうためには、) 新しい概念で新しい地域コミュニティを作らないと、今の社会には合わないのではと思う。
  • 地域で潮干狩りに行くというイベントをすると200人以上の方が参加してくれる。一方、食事サービスには来る人もスタッフも同じメンバーが何年も続けていて、お互い高齢化している。例えば、潮干狩りに来た若い人が食事サービスの手伝いをしてくれるなど次の世代への入れ替わりがあればいいが、なかなか難しい。
  • 地域で夜店をすると、こども達や若いお父さん方もたくさん参加してくれる。そこで、そのお父さん方に地域のお手伝いの声を掛けるが、なかなか・・・。
  • 地域コミュニティというのは、みんなで顔を見える化して、何かのときは見守る。こどもならば悪いことしてたら注意してあげる。お年寄りには、最近顔を見なければどうしてるかなと気にしてあげる。そういったことが防災・防犯、見守りにつながると思っていて、地域でいろいろ活動している。
  • 青少年指導委員を数年間させていただいており、毎月25日に夜の見守りをさせていただいている。見守り中にこども達を見かけることはあまりないが、それ以外のときに、花火を公園でしているこども達を見かけた際には、近所のおばちゃんの立場として、「最後は水で消しときや」と軽く声をかけるなどの見守り活動はさせていただいている。
  • 8050問題について、知り合いにも何人かいる。お母さんと息子さんが親密で離れない。今はお母さんも元気、息子も50歳過ぎていて外には出ないけれど家では元気。そういう方は支援を受けようとしない。それを埋もれているというのかは分からないが、そういうときにこちらから何かを言うこともできない。
  • [区役所]相互依存や共依存の問題はいろいろな年齢で起こり得る。高齢者と50代でもあるし、若いお母さんとこどもという場合もある。問題の視点としては非常に大事だと認識しているが、一朝一夕に解決することは非常に難しい問題でもある。
  • 昨年の地震のときだったと思うが、民生委員さんに見守り対象になっている方の連絡を区役所から依頼されたと思う。民生委員さんは自分の持っている名簿に載っている高齢者や障がい者に連絡をとって安否確認をされた。一方、ひとり親で幼児2人を育てている家庭なども、いざというときに荷物を持ってこども2人抱えて逃げるのは非常に難しいと思うが、そういった方々への見守りはどのように考えればいいか。
  • [区役所]ひとり親で小さなお子様がいらっしゃる方々のうち見守りが必要な方のみを把握することは、区としては困難であるので、日頃からの地域でのコミュニティ形成のなかで見守りをしていただくことになると思う。
  • [区役所]地域コミュニティの話のなかで、これまで参加したことも情報もなかったとの意見があった。この問いは、これまでから地域コミュニティに参加している方には見えにくいことと思うが、非常に本質的なことであると思う。この本質的な問いに対して、どうしたら人がつながっていけるのかについて、今後の部会の議論の中で、簡単には答えは出ないと思うが、少し考えていただきたい。

会議録等

Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)別ウィンドウで開く
PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。

SNSリンクは別ウィンドウで開きます

  • Facebookでシェア
  • Xでポストする
  • LINEで送る

探している情報が見つからない

【アンケート】このページに対してご意見をお聞かせください

入力欄を開く

ご注意

  1. こちらはアンケートのため、ご質問等については、直接担当部署へお問い合わせください。
  2. 市政全般に関わるご意見・ご要望、ご提案などについては、市民の声へお寄せください。
  3. 住所・電話番号など個人情報を含む内容は記入しないでください。

このページの作成者・問合せ先

大阪市都島区役所 保健福祉課(福祉)

〒534-8501 大阪市都島区中野町2丁目16番20号(都島区役所2階)

電話:06‐6882‐9857

ファックス:06‐6352‐4584

メール送信フォーム