地域に愛されて大正から令和へ 大東商店街にお邪魔しました
2024年11月21日
ページ番号:611265

左から藤岡区長、大東商店街 植田会長

「大阪市最古の商店街」大東商店街の魅力
大東商店街は都島区大東町1丁目、JRおおさか東線「城北公園通駅」の西出口すぐのところにあり、大阪市で最も古い商店街の一つとされています。「大東商店街」の名称で、昭和25年から70年以上に渡って地域の皆さんに親しまれてきました。
時代は大正・昭和・平成を経て、令和へ。大東商店街はこれからも地域の憩いの場として、地元の生活を応援していきます。

地域に生きる中で大切にしたいこと―大東商店街の思い

左から藤岡区長、植田会長、和田副会長
区長:地元の賑わいや地域振興のために、歴史ある商店街はとても大切な場所だと考えています。区役所としてぜひ協力させていただきたいので、皆さんの今後の展望をお聞かせください。

副会長:これからも長く商店街を続けていくためには、大東町の風物として商店街がここにあるということを、外の人にもっと知ってもらうことが大切だと思っています。初めてここに来て、ハロウィンやクリスマスのイベントを楽しんだ方に大東商店街という名前を覚えてもらって、後日買い物に寄ってもらえたらとても嬉しく思います。

会長:将来を見すえて、商店街で楽しく面白い人材を育てたい。そのために、今年度は空き店舗を活用した商店街の再生や、まちの賑わいをめざす様々な取り組みに挑戦しています。地元を応援し、また地域の活性化のために、よりいっそう力を入れていきたいと思っています。

令和5年10月 大盛況のハロウィンイベント開催!
深まる秋の一日をみんなで楽しめるイベントとして、保護者の方にも大好評です。区長がお邪魔したときには、お化けや魔女の仮装をした子どもたちでいっぱいでした。

不朽の人気を誇るスーパーボールすくい。
皆さんも昔楽しんだことがあるのでは?

あてくじも長蛇の列で、子どもたちもお店の方も楽しそうですね。

仮装は自由!イベント当日、子どもたちはゲームも無料です。

商店街の再生と、これからの地域の活性化のために、区役所も一緒に協力していきます!
探している情報が見つからない

CC(クリエイティブコモンズ)ライセンス
におけるCC-BY4.0
で提供いたします。
- オープンデータを探す大阪市オープンデータポータルサイト