ページの先頭です
メニューの終端です。

西区役所・西区保健福祉センターの事務分担  

2025年5月12日

ページ番号:77810

西区役所(職員143人)

西区長、西区副区長
補職職種氏名
区長事務三村 浩也区シティ・マネージャー及び区担当教育次長を兼ねる
副区長事務中野下 豪紀区教育担当部長を兼ねる

総務課(職員数24人:課長級3人、課長代理級5人、係長級6人、係員10人)

総務課
補職【グループ】職種事務分担
総務課長事務・総務課所管業務の総括
・区内組織管理業務の総括
・区の広報業務
・他の課の主管に属しない業務
・地域担当制の業務
総務課長代理事務・総務課長の補佐業務
・連絡調整業務
・地域担当制の業務
区会計管理者事務・区会計管理業務
広報担当課長代理事務・総務課長の補佐業務
・区の広報業務
・地域担当制の業務
事業調整担当課長事務・区行政にかかる事業調整業務の総括
・区の運営方針、区政会議業務
・区民の広聴相談業務
・国勢調査業務
・地域担当制の業務
事業調整担当課長代理事務・事業調整担当課長の補佐業務
・区行政にかかる事業調整業務
・区の運営方針、区政会議業務
・区民の広聴相談業務
・国勢調査業務
・地域担当制の業務
教育担当課長
<教育委員会事務局総務部
西区教育担当課長兼務>
事務・教育グループの所管業務の総括
・教育行政推進・学校支援業務
・生涯学習の支援及び情報提供業務
・人権意識の高揚及び啓発業務
・地域担当制の業務
教育担当課長代理(兼)
<保健福祉課子育て支援担当課長代理、教育委員会事務局総務部教育政策課西区教育担当課長代理兼務>
事務・教育担当課長の補佐業務
・教育行政推進・学校支援業務
・生涯学習の支援及び情報提供業務
・人権意識の高揚及び啓発業務
・地域担当制の業務

地域支援課(職員数18人:課長級2人、課長代理級2人、係長級4人、係員10人)

地域支援課
補職【グループ】職種事務分担
地域支援課長事務・地域支援課所管業務の総括
・地域支援課内組織管理の総括
・地域活動協議会及び地域担当業務
・地域の振興業務
・社会教育団体への協力及び支援業務
・コミュニティ支援業務
・まちづくりにかかる企画・支援業務
・万博関連業務
・地域担当制の業務
地域支援課長代理社教・地域支援課長の補佐業務
・地域活動協議会及び地域担当業務
・地域の振興業務
・社会教育団体への協力及び支援業務
・コミュニティ支援業務
・まちづくりにかかる企画・支援業務
・万博関連業務
・地域担当制の業務
安全安心担当課長事務・防災及び災害救助業務の総括
・防犯及び地域の安全対策業務の総括
・駐輪対策業務
・交通安全の推進業務
・特定空家等対策業務
・地域担当制の業務
安全安心担当課長代理事務・安全安心担当課長の補佐業務
・防災及び災害救助業務
・防犯及び地域の安全対策業務
・駐輪対策業務
・交通安全の推進業務
・特定空家等対策業務
・地域担当制の業務

窓口サービス課(職員数30人:課長級1人、課長代理級2人、係長級7人、係員20人)

窓口サービス課
補職【グループ】職種事務分担
窓口サービス課長事務・窓口サービス課所管業務の総括
・窓口サービス課内組織管理の総括
・戸籍業務
・住民基本台帳業務
・国民健康保険業務
・後期高齢者医療業務
・国民年金業務
・地域担当制の業務
住民情報担当課長代理事務・窓口サービス課長の補佐業務
・戸籍・住民登録業務
・就学業務
・住居表示業務
・特別永住許可業務
・税証明発行業務
・自動車の臨時運行許可業務
・個人番号の通知・個人番号カードに関する業務
・地域担当制の業務
保険年金担当課長代理事務・窓口サービス課長の補佐業務
・国民健康保険業務
・後期高齢者医療業務
・国民年金業務
・地域担当制の業務

保健福祉課(職員数69人:課長級4人、課長代理級4人、係長級23人、係員38人)

保健福祉課
補職【グループ】職種事務分担
保健福祉課長福祉・保健福祉課所管業務の総括
・保健福祉課内組織管理の総括
・高齢者・障がい者福祉、介護保険及び生活支援業務の総括
・地域担当制の業務
保健福祉課長代理事務・保健福祉課長の補佐業務
・高齢者・障がい者福祉関係業務
・地域担当制の業務         
介護保険担当課長代理事務・保健福祉課長の補佐業務
・介護保険業務の連絡調整業務
・要介護認定業務
・介護保険給付関係業務
・給付制限に関する業務
・介護保険資格・賦課・収納関係業務
生活支援担当課長代理事務・保健福祉課長の補佐業務
・査察指導・受付面接の総括
・地域担当制の業務
医務主幹(兼)
<保健所西部保健医療監、健康局医務監、保健医療企画室長兼務>
医師・医師業務
・医学的指導業務
保健担当課長社教・保健担当所管業務の総括
・地域における健康危機管理業務
・在宅医療介護連携及び災害時医療連携関係業務
・生活環境関係業務
・地域担当制の業務
保健主幹
【保健活動グループ】
保健・保健活動業務の統括
・地域担当制の業務
子育て支援担当課長事務・保育所等関係業務の総括
・子育て支援・ひとり親支援関係業務の総括
・児童虐待・DV関係業務の総括
・地域担当制の業務
子育て支援担当課長代理事務・子育て支援担当課長の補佐業務
・子育て支援室業務の総括
・こども家庭センターに関する業務
・総合的な子育て支援業務
・地域福祉推進に関する業務
・地域担当制の業務

(注釈)

  • 職員数
     令和7年5月1日現在のものです。
     区役所の職員数には区長、副区長を含んでいます。
  • 補職
     所属長は、必要に応じ、各課が担う事務を処理する単位として、担当の所属員で構成される「グループ」を置くことができることとしています。
     他の兼職を括弧書きで記載し、兼務職には(兼)と記載しています。
  • 職種
     略号で記載しています。それぞれの略号が表す職種は次のとおりです。
職種
略号職種
事務事務職員
社教社会教育主事
福祉福祉職員
医師医師
保健保健師
  • 氏名
     ホームページを利用しやすくするため、JIS規格の文字コード表にない外字は近い文字で代用しています。

探している情報が見つからない

このページの作成者・問合せ先

大阪市西区役所 総務課総務グループ

〒550-8501 大阪市西区新町4丁目5番14号(西区役所5階)

電話:06-6532-9625

ファックス:06-6538-7316

メール送信フォーム