第2回 西区「暮らしを豊かにするビジネスアイデア」コンテスト優秀賞が決定しました
2016年1月27日
ページ番号:296116
第2回 西区「暮らしを豊かにするビジネスアイデア」コンテスト結果
第2回 西区「暮らしを豊かにするビジネスアイデア」コンテストの発表会を開催し、審査の結果、優秀賞1件、審査委員特別賞3件が決定しました。
西区のまちの魅力向上や地域課題の解決につながるようなビジネスアイデアについて募集した結果、16件の応募があり、このうち書類選考を通過した5件のアイデアについて平成27年1月24日に公開の発表会を行いました。審査委員が事業の実現性、独創性、課題解決力、マーケット性、将来性の評価項目で審査を行い、当日の来場者の投票を加点し得点の高かった提案を優秀賞として選定しました。
今後、優秀賞の提案が実施段階に入れば、「西区まちの活力創造プロジェクト」認定事業として承認し、認定ロゴマークの使用ができるようになるとともに、西区ホームページ及び広報紙等で事業概要を紹介するなど広報支援を行っていきます。
なお、今後が期待できる提案に対し、審査委員特別賞として表彰しました。
優秀賞提案の概要
堀江こども学校-地域で育む「次世代」の輪-
提案団体:堀江の会
事業概要:
堀江の街全体を学校に見たて、こども達に堀江にあるショップ等で実際に企画から販売までを体験してもらい、地域経済に「リアル参加」することで、新たなビジネスチャンスの「種」を生み出すとともに、まちの連携強化と次世代育成をめざす提案です。
プレゼンテーションの様子
審査委員特別賞提案の概要(50音順)
放課後グローバル教育事業
提案団体:天空のもり
事業概要:
小・中学生を対象に、放課後の居場所をつくり、英語教育、キャリア教育、自主学習・子育て支援を中心にサポートし、大阪全体の課題である学力低下や少子化、女性の社会進出などの解決をめざす提案です。
プレゼンテーションの様子
モノワスレカフェ(仮称)認知症カフェの開催・運営
提案団体:株式会社共和コーポレーション
事業概要:
高齢化社会に伴う認知症人口の増加を背景に、介護する家族を主な対象とする情報交換や交流を持つ場を提供し、住民同士が助け合う「横のつながり」を構築し高齢者や認知症の家族を持っても住みやすいまちをめざす提案です。
プレゼンテーションの様子
若者がつくる理想のハローワーク「ハローライフ」
提案団体:NPO法人スマイルスタイル
事業概要:
主に若者を対象に、様々な就労プログラムやイベントを通じて人が集まる場を運営し、人のつながりやコミュニティ力で仕事とめぐり合い、雇う側、雇われる側双方がしあわせを感じながら働くことができる社会環境づくりをめざす共済型就労就業支援のビジネスモデル提案です。
プレゼンテーションの様子

「西区まちの活力創造プロジェクト」認定ロゴマーク

【制作協力】
デジタルハリウッド大阪校
これまでの経過
平成26年10月1日~11月28日 第2回 西区「暮らしを豊かにするビジネスアイデア」募集(16件の応募)
平成26年12月下旬 書類審査により5件の発表案を決定
平成27年1月24日 第2回 西区「暮らしを豊かにするビジネスアイデア」発表会(優秀賞の決定)
探している情報が見つからない

このページの作成者・問合せ先
大阪市西区役所 地域支援課地域支援グループ
〒550-8501 大阪市西区新町4丁目5番14号(西区役所4階)
電話:06-6532-9734
ファックス:06-6538-7318