生活習慣病を予防するために、野菜をとろう
2019年12月16日
ページ番号:342348
手軽にできる、スピード簡単レシピをご紹介します。

キャベツのノリツナ和え
| サラダ用のキャベツ | 1パック(120グラム程度) | 
| 味付けのり | 1パック(5枚程度) | 
| ツナ缶 | 1缶 | 
| オリーブオイル | 大さじ1 | 
| ブラックペッパー | 少々 | 
作り方
- サラダ用キャベツを耐熱容器に入れる 
- 1を電子レンジにかける(600ワットで2分程度) 
- レンジの待ち時間にのりをちぎる 
- 2にのり、ツナ缶、オリーブオイルを加え和える 
- 皿に盛り付ける 
- お好みでブラックペッパーをふりかける 

切り干し大根のナムル
| 切干し大根 | 10グラム | |
| 万能ねぎ | 5本(15グラム) | |
| 赤ピーマン | 4分の1個(25グラム) | |
| 鶏がらスープのもと | 小さじ2分の1 | |
| A | ごま油 | 大さじ2分の1 | 
| A | にんにくチューブ | 小さじ2分の1 | 
| A | 赤唐辛子(みじん切り) | 少々 | 
| B | 玉ねぎすりおろし | 大さじ1 | 
| B | 酢 | 大さじ1 | 
| B | 白ごま | 大さじ1 | 
| B | 砂糖 | 大さじ2分の1 | 
| B | しょうゆ | 大さじ2分の1 | 
作り方
- 切り干し大根を戻し、食べやすい長さに切る
- 万能ねぎを3センチメートルに切る
- 赤ピーマンを細切りにする
- フライパンでAを火にかける
- 4に切り干し大根、赤ピーマン、鶏がらスープのもとを入れ炒める
- 5をボウルに移し、万能ねぎ、Bを加えて和える
おすすめポイント
- いつもの切り干し大根も少しアレンジ♪ナムル風にしてみませんか?
- 不足しがちな食物繊維が摂れます
- ごま油の良い香りで減塩効果

ひじきと桜えびのゆずこしょう風味
| 長ひじき | 10グラム | |
| 桜えび | 大さじ3(6グラム) | |
| 三つ葉 | 小1株(10グラム) | |
| ゆずこしょう | 少々 | |
| A | 玉ねぎすりおろし | 大さじ1 | 
| A | 酢 | 大さじ1 | 
| A | 白ごま | 大さじ1 | 
| A | 砂糖 | 大さじ2分の1 | 
| A | しょうゆ | 大さじ2分の1 | 
作り方
- ひじきを戻し、熱湯でさっとゆでる
- 桜えびをフライパンで乾煎りする
- 三つ葉を1~2センチメートルに切る
- ボウルに材料すべてとAを合わせて和える
おすすめポイント
- ひじきと言えば煮つけ?いや、こんなレシピもありますよ!
- ひじきをさっぱり食べることができます♪
- グリーンサラダにトッピングするのもオススメ☆
- 不足しがちなカルシウムも摂れます!
- 酸味があり、減塩したい方にもオススメです!
探している情報が見つからない

このページの作成者・問合せ先
大阪市西区役所 保健福祉課地域保健グループ
〒550-8501 大阪市西区新町4丁目5番14号(西区役所3階)
電話:06-6532-9882
ファックス:06-6532-6246


 
